• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

コマチゴケとナンジャモンジャゴケのゲノム情報を基盤とした総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26291081
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関広島大学

研究代表者

嶋村 正樹  広島大学, 理学研究科, 准教授 (00432708)

研究分担者 西山 智明  金沢大学, 学際科学実験センター, 助教 (50390688)
榊原 恵子  立教大学, 理学部, 准教授 (90590000)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード進化 / コケ植物 / 比較ゲノム / 発生進化 / 植物 / ナンジャモンジャゴケ / コマチゴケ
研究成果の概要

コケ植物の系統基部に位置するナンジャモンジャゴケとコマチゴケを用いて陸上植物の初期進化を明らかにするための研究基盤整備を進めた。ナンジャモンジャゴケの葉緑体全ゲノム配列情報を公開した。ナンジャモンジャゴケの粘液毛内部のハルティヒネット様構造から単離された菌類は,ツツジ科植物から単離された子嚢菌と近縁であることが示された。これまでのところコマチゴケのゲノムサイズは約3.5Gbと推定している。多くの発生,形態形成関連遺伝子について,タイ類のモデル植物であるゼニゴケゲノムと同様,遺伝子重複が少ないことが明らかになった。

自由記述の分野

植物形態学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi