研究課題/領域番号 |
26291089
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生態・環境
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
嶋田 正和 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (40178950)
|
研究分担者 |
松山 茂 筑波大学, 生命環境科学研究科(系), 講師 (30239131)
笹川 幸治 千葉大学, 教育学部, 助教 (30647962)
|
連携研究者 |
柴尾 晴信 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任研究員 (90401207)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 寄生蜂ゾウムシコガネコバチ / 宿主からのカイロモン / 寄生学習 / 記憶 / 匂い物質 / 寄生蜂コマユバチ / 発育段階の違いの学習 |
研究成果の概要 |
嶋田と柴尾、松山は、ゾウムシコガネコバチが宿主マメゾウ2種の探査に利用するカイロモンの同定と合成を試みた。各宿主の足跡物質を捕集・抽出して候補を絞り込み、GC-MSで構造を推定した。その結果、カイロモンは分枝鎖飽和炭化水素で、アズキゾウ主要成分11-MeC27と、ヨツモン主要成分9-MeC27など3つが特定できた。4つを化学合成し蜂に与えたところ、産卵学習と記憶効果の再現に成功した。嶋田と笹川はコマユバチの一種で、宿主の発育段階が学習効果に与える影響を調べ、(1)蛹宿主は学習できるが幼虫宿主は学習できない、(2)蛹宿主で学習した記憶に基づいた幼虫宿主の探索はできない、の2点を発見した。
|
自由記述の分野 |
生物学
|