研究課題/領域番号 |
26291091
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
宮竹 貴久 岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (80332790)
|
研究分担者 |
佐々木 謙 玉川大学, 農学部, 教授 (40387353)
藤澤 隆介 八戸工業大学, 工学部, 講師 (40550554)
永谷 直久 京都産業大学, コンピュータ理工学部, 助教 (10636418)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 活動性 / 生理活性物質 / ドーパミン / 選抜実験 / コクヌストモドキ / 交尾成功 / 繁殖 / 形態変化 |
研究実績の概要 |
当該年度は、実験に使用したコクヌストモドキにおいて、①歩行移動距離選抜系統間の雌雄における交尾・性選択・繁殖形質・および形態形質の比較解析、②系統間のゲノムレベルでの解析、③捕食圧をかけた集団と捕食圧のない集団で活動性及び不動行動の継代的な変化解析、④系統間での歩行軌跡の解析を行った。①については、歩行移動距離の長い系統(WL:Walking Long と改名)と短い系統(WS:Walking Shortと改名)を選抜した系統間で、オスとメスに分けて交尾・形態と繁殖形質について比較したところ、オスについてんおみ歩かない方向に選抜したWS系統で脚が長くなった。これはよく歩く系統で脚が長くなるだろうと予測したのとは逆の結果であり、この選抜において性選択が働いた結果だと考えらえる。またメスとオスの外部生殖器の形を比較したところ、選抜系統間で有意な違いが認められた。これは歩行分散に対する選択圧が交尾器形態にまで影響を及ぼし、種分化に関与する可能性を示した点で興味深い。また交尾前選択ではWL系統がWS系統に比べて有利であったのに対して、交尾後選択(精子間競争)では逆にWS系統がWL系統に比べて有意であった。これは分散型の集団ではメスによる選択に有利であり、定住型の集団では精子競争で有利である可能性を示唆した結果である。②については、RNAseq解析を行い、発現の異なるいくつかの領域が存在することが予測できた。③については、捕食圧のかけた集団ではエサであるコクヌストモドキの動きが速くなる傾向が認められたが、6世代の選抜育種の結果で、捕食圧をかけた系統とかけない系統で動きに有意な差とはならなかった。④については、あらたに研究分担者を加えて新型のトレッドミルによるWL系統とWS系統の自由歩行軌跡を解析した。カシミールコクヌストモドキについても活動量に関係する形質の選抜を行った。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|