• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

メダカ科魚類における性染色体のターンオーバーと二次性徴形質の進化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26291093
研究機関琉球大学

研究代表者

山平 寿智  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (20322589)

研究分担者 北野 潤  国立遺伝学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (80346105)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード進化 / 生態学
研究実績の概要

熱帯では,強い性淘汰がオスの二次性徴形質の急速な進化を促進するという実証研究が蓄積しつつある.しかし,性的二型に内在する遺伝子座内性的葛藤が,熱帯の生物でどのように解消されているのか,その遺伝基盤は不明である.本研究では,性染色体の置換が起こった場合,新しい性決定遺伝子の近傍に新たな性的拮抗遺伝子の連鎖不平衡状態が再構築され,二次性徴形質の急速な進化が生じうるという可能性について検証する.具体的には,申請者が長年調査を行ってきたスラウェシ島のメダカ科魚類を対象に,オスの体色の原因遺伝子座が性染色体上に位置しているかの検討を行い,性染色体の置換が熱帯の生物の多様化に果たした役割について考察する.
本年度は,先行研究により明らかになっている,マーモラタスメダカ(Oryzias marmratus)とプロファンディコラメダカ(O. profundicola)の飼育系統の性決定遺伝子をもとに性連鎖マーカーを開発し,スラウェシ島中部のマリリ湖群の4種5集団について,そのマーカーの有効性を確認した.その結果,ラントア湖とマハロナ湖のマーモラタスメダカは,先行研究での報告通り10番染色体に雄決定遺伝子があるのに対し,トゥティ湖のマーモラタスメダカは10番に雄決定遺伝子があるオスとないオスとが存在することがわかった.また,トゥティ湖に同所的に生息するプロファンディコラメダカは,先行研究での報告とは異なり,雄決定遺伝子が10番染色体には存在しないことがわかった,これらの結果は,同じ種の中でも性決定様式が多型的であることを示唆している.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2015年6月のインドネシア採集調査の際に大腿骨を骨折し,調査を中断して緊急帰国し手術・入院した.これにより予定していた採集が行えなかったため,同年11月に改めて採集調査を行った.これにより採集魚を用いた飼育実験が大幅に遅れ,実験が来年度までずれ込むことになった.

今後の研究の推進方策

成果をとりまとめ,2017年夏に開催される,3rd International conference on Southeast Asian Gateway Evolutionで発表する.また,とりまとめた成果をもとに論文を執筆し,国際学術雑誌への発表を目指す.

次年度使用額が生じた理由

2015年6月のインドネシア採集調査の際に大腿骨を骨折し,調査を中断して緊急帰国し手術・入院した.これにより予定していた採集が行えなかったため,同年11月に改めて採集調査を行った.これにより採集魚を用いた飼育実験が大幅に遅れ,実験が来年度までずれ込むことになった.

次年度使用額の使用計画

飼育実験の餌やりや水槽掃除などのルーティンワークに必要な,実験補助員の雇用にあてる予定である.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Sam Ratulangi University/Haluoleo University/LIPI(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Sam Ratulangi University/Haluoleo University/LIPI
  • [雑誌論文] New localities of the Oryzias woworae species group (Adrianichthyidae) in Sulawesi Tenggara2016

    • 著者名/発表者名
      Yamahira K, Mochida K, Fujimoto S, Mokodongan DF, Montenegro J, Kaito T, Ishikawa A, Kitano J, Sue T, Mulis, Hadiaty RK, Mandagi IF, Masengi AKW
    • 雑誌名

      Indonesian Journal of Ichthyology

      巻: 16 ページ: 125-131

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] メダカ科魚類における性的二型の多様化をもたらす遺伝基盤2017

    • 著者名/発表者名
      安齋賢,持田浩治,藤本真悟,Mokodongan DF,永野惇,山平寿智,北野潤
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学,東京新宿区
    • 年月日
      2017-03-15
  • [学会発表] エゾホトケLefua nikkonisの集団遺伝学的解析:特に黒松内低地帯の集団の系統的特異性に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      山平寿智
    • 学会等名
      平成28年度黒松内生物多様性保全奨励事業成果発表会
    • 発表場所
      黒松内町コミュニティ防災センター,北海道黒松内町
    • 年月日
      2017-03-04
    • 招待講演
  • [学会発表] メダカの湧き出る魔法の島スラウェシ2016

    • 著者名/発表者名
      山平寿智
    • 学会等名
      シーラカンスワークショップ一般講演
    • 発表場所
      アクアマリンふくしま,茨城県いわき市
    • 年月日
      2016-11-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Evolution of body coloration in two sympatric freshwater fishes: a test of the sensory-driven hypothesis2016

    • 著者名/発表者名
      Montenegro J, Mochida K, Sugiuchi S, Matsui K, Fujimoto S, Mokodongan DF, Ishikawa A, Kitano J, Mandagi IF, Masengi AKW, Hadiaty RK, Yamahira K
    • 学会等名
      21st Evolutionary Biology Meeting
    • 発表場所
      Marseilles, France
    • 年月日
      2016-09-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Life-history adaptations and the latitudinal diversity gradient in medaka fishes2016

    • 著者名/発表者名
      Yamahira K
    • 学会等名
      The 2016 (26th) Annual Meeting of the Japanese Society for Mathematical Biology
    • 発表場所
      Kyushu University, Fukuoka City, Fukuoka
    • 年月日
      2016-09-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Diversity and evolution of Sulawesi endemic Adrianichthyidae2016

    • 著者名/発表者名
      Yamahira K
    • 学会等名
      IKAN-9 (9th Meeting of Indonesian Society of Ichthyology)
    • 発表場所
      Jakarta, Indonesia
    • 年月日
      2016-05-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] メダカ科魚類の系統進化と地理的分布について(月刊アクアライフ編‘メダカ飼いたい新書’)2016

    • 著者名/発表者名
      山平寿智
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      エムピージェー
  • [図書] なぜ熱帯のメダカは派手で多様なのか?(月刊アクアライフ編‘メダカ飼いたい新書’)2016

    • 著者名/発表者名
      山平寿智
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      エムピージェー
  • [備考] 世界のメダカ研究室

    • URL

      http://ny-tbrc.jimdo.com/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi