• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ゲノム解読を基盤とする高等植物ミトコンドリアゲノムの包括的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26292007
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 遺伝育種科学
研究機関京都産業大学

研究代表者

寺地 徹  京都産業大学, 総合生命科学部, 教授 (90202192)

研究分担者 山岸 博  京都産業大学, 総合生命科学部, 教授 (10210345)
山本 真紀  関西福祉科学大学, 保健医療学部, 教授 (60240123)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードミトコンドリアゲノム / コムギ / ダイコン / 次世代シークエンシング / 雄性不稔 / ORF / 分子コーミング / 葉緑体形質転換
研究成果の概要

本研究は植物ミトコンドリアゲノムの構造と機能、ならびに変異と進化に関する包括的な研究を行ない、このゲノムについての新しい概念を創出することを目的とした。そのため次世代シークエンシングにより、コムギやダイコンの近縁種など、合計25種類のミトコンドリアゲノムの解読を完了し、いくつかの組み合わせについて、全塩基配列ベースでゲノム構造の比較解析を行なった。分子コーミングやパルスフィールド電気泳動によりゲノムの物理的状態を調査した結果、少なくともタマネギでは、3分割されたマスターサークルの存在が証明された。なお大腸菌とタバコ葉緑体を用いた発現解析によりダイコンの雄性不稔関連orfの機能を推定した。

自由記述の分野

植物分子遺伝学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi