• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

イネ茎部の非構造性炭水化物組成の遺伝的改変に向けた代謝制御因子の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26292009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 作物生産科学
研究機関東京大学

研究代表者

青木 直大  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (70466811)

研究分担者 平野 達也  名城大学, 農学部, 教授 (30319313)
廣瀬 竜郎  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター, 主任研究員 (90355579)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード作物(イネ) / 茎 / 非構造性炭水化物 / デンプン / ショ糖 / アイソジーン
研究成果の概要

本研究では、イネの茎部(葉鞘・稈)における非構造性炭水化物(以下NSC;主にデンプンとショ糖)の蓄積量や組成の制御に深く関与する遺伝子の同定を試みた。主な成果として、(1)茎部NSC代謝に関わる遺伝子として、デンプン分解酵素β-アミラーゼBAM2、BAM3、イソアミラーゼISA3、ショ糖分解酵素のINV2を同定した。また、(2)茎部のNSC蓄積量および組成は穂の大きさ(シンク・サイズ)のみによって決定されるものではなく、(3)高NSC品種はそれぞれ特有のNSC蓄積メカニズムを有することが明らかとなった。

自由記述の分野

作物生産生理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi