研究課題/領域番号 |
26292010
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
森田 明雄 静岡大学, 農学部, 教授 (20324337)
|
研究分担者 |
一家 崇志 静岡大学, 農学部, 助教 (90580647)
荻野 暁子 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員 (70370567)
古川 一実 沼津工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (90353151)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 工芸作物 / 茶 / ニコチン |
研究実績の概要 |
昨年度までの研究結果より,茶葉から検出されたニコチンの起源については,内因性である可能性が高いことが示唆されたが,直接的な確証は得られていない.そこで,平成28年度は水耕チャ樹またはチャ培養細胞を用いた生体内での生合成経路の探索を中心に行なった.チャのmRNA配列データベースからニコチン生合成関連遺伝子群 (PMT,QPT,MPO,ODC,QS) の配列取得を行い,これら遺伝子群のジャスモン酸メチル (MeJA) 応答性とニコチン生合成能との関連性を調査した.その結果,チャ培養細胞ではMeJA処理により,これら遺伝子群の発現量増加とニコチン含量の有意な増加が見られた.しかし,水耕チャ樹ではニコチン含量の有意な増加は見られなかった. また,茶品種のニコチン定量に関しては,野菜茶業研究所内圃場のチャコアコレクション (192系統) の成葉を対象にニコチン含有量の経年変化を調査し,ニコチン含量には季節間差があることを明らかにした. チャの細胞内におけるニコチン生合成経路解明のツールとして,形質転換技術の確立を目指した.一度に多くの培養物について処理でき,植物種を選ばないパーティクルガン法について試みたところ,モデル植物のタバコを用いたパーティクルガン処理の培養方法をチャの不定胚に適用すると,高頻度の移植そのものが不定胚を枯死に至らせることが明らかとなった.また,抗生物質添加液体培地では,固形培地よりも3週間早く不定胚が枯死することが分かった.一方,宿主ゲノム中への挿入が可能なアグロバクテリウム法,特に毛状根形成アグロの形成能ついて,それぞれチャにおける形質転換のための条件検討を行った.その結果,さまざまな毛状根形成がみられたため,チャに親和性のあるアグロを検討する必要性がある.また,茶抽出物を添加したLB培地ではアグロバクテリウムの生育が抑制傾向であることが示唆された.
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|