• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

植物のROS・膜交通シグナル制御機構の解明に基づく新奇植物免疫活性化剤の創出

研究課題

研究課題/領域番号 26292032
研究機関東京理科大学

研究代表者

朽津 和幸  東京理科大学, 理工学部, 教授 (50211884)

研究分担者 来須 孝光  東京工科大学, 公私立大学の部局等, 助教 (50422499)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード膜交通系 / 活性酸素種 / カルシウムイオン / 植物免疫 / 植物防除剤 / エンドサイトーシス / NADPHオキシダーゼ / 抵抗性誘導剤
研究実績の概要

植物免疫活性化剤の簡便な選抜系を構築し、化合物ライブラリーから複数の候補化合物を選抜し、作用機構の解析を進めた。既存剤の中から選抜した細胞内膜交通系阻害剤は、シロイヌナズナで微生物分子パターン(MAMP)誘導性の活性酸素種(ROS)生成を亢進した。化合物と膜輸送の関係を解析した結果に基づき、膜交通系が感染防御応答を負に制御するとの作業仮説を立て、分子機構の解明を試みた。エンドサイトーシス等、膜交通系の各段階の変異体を用いて、MAMP誘導性の感染防御応答に対する膜交通系阻害剤の効果を解析した結果、一部膜交通系での変異体では、野生型株と比べてROS生成が促進されていた一方、阻害剤の促進効果が顕著に抑制されていた。細胞膜上に存在する受容体FLS2はMAMPであるflg22を受容すると、エンドサイトーシスにより細胞内に取り込まれ、最終的に液胞に輸送され分解される。そこで、flg22受容後のFLS2-GFPの細胞内動態を共焦点顕微鏡により定量的にイメージング解析し、膜交通系阻害剤の影響を詳細に解析した。この阻害剤は、MAMP受容体の細胞内の輸送、分解過程を阻害することで、感染防御応答を亢進していると考えられた。実際、一部の膜輸送系の変異体では病原細菌に対する耐病性が亢進していた。免疫応答時のMAMP受容体の分解は、免疫応答の調節機構として機能している可能性が示唆された。
一方、新規化合物CY15は、MAMP誘導性のROS生成及びPR1遺伝子の発現量を亢進した。SA経路の変異体に対する効果を調べた結果、CY15は既存の植物免疫活性化剤とは異なる作用機構でMAMP誘導性の防御応答を亢進している可能性が示唆された。化合物に対する感受性の異なる変異体を探索し、作用点の化学遺伝学的同定を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

シロイヌナズナの植物個体を用いた実験では、個体差が予想以上に大きいことが障害となっていたが、試行錯誤を繰り返し、実験系を改良できつつある。変異体におけるGFP融合タンパク質の動態解析実験系の構築も困難を極めたが、形質転換体を取得することができ、解析を開始している。

今後の研究の推進方策

化学遺伝学的解析を推進し、植物免疫の分子機構の解明を進めると共に、新規植物免疫活性化剤、抑制剤候補化合物の同定を推進する。候補化合物がどの植物(作物)のどの病気に対して最も効果を発揮するかの予測は難しいが、モデル植物といくつかのモデル病原菌との実験系を用いた解析を進める。

次年度使用額が生じた理由

植物個体を用いた解析実験系の構築を試みたところ、予想を上回る個体差が存在することが判明した。安定した実験系が確立できない状態で大規模な遺伝子発現解析を行うことは効率的でないと判断し、試行錯誤を繰り返し、実験系の改良を進めた。その結果、改良に成功したため、次年度に解析を進める計画である。
また、変異体を用いたタンパク質局在解析実験系の構築も予想以上に難航し、試行錯誤を繰り返した。その結果、実験系を概ね確立できたので、次年度に解析を進める計画である。

次年度使用額の使用計画

上記のように、当初今年度に計画していた実験の一部を次年度に延期し、実験系の改良を進めた。遺伝子発現の大規模解析や、見出した変異体におけるタンパク質局在解析等の実験を、次年度に実施するために使用する計画である。

  • 研究成果

    (60件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (49件) (うち国際学会 11件、 招待講演 18件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Mitogen-activated protein kinase 4-like carrying an MEY motif instead of a TXY motif is involved in ozone tolerance and regulation of stomatal closure.2016

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa Y, YodaH, Osaki K, Amano Y, Aono M ,Seo S, Kuchitsu K, Mitsuhara I
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Guidelines for the use and interpretation of assays for monitoring autophagy (3rd edition).2016

    • 著者名/発表者名
      Klionsky DJ,..., Kuchitsu K,...,Zughaier SM
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 12 ページ: 1-222

    • DOI

      10.1080/15548627.2015.1100356

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Plant signaling networks involving Ca2+ and Rboh/Nox-mediated ROS production under salinity stress.2015

    • 著者名/発表者名
      Kurusu T, Kuchitsu K, Tada Y
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 6 ページ: 427

    • DOI

      10.3389/fpls.2015.00427

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Programmed cell death in plant immunity: Cellular reorganization, signaling and cell cycle dependence in cultured cells as a model system.2015

    • 著者名/発表者名
      Kurusu T., Higaki T., Kuchitsu K.
    • 雑誌名

      Plant Programmed Cell Death.

      巻: - ページ: 77-96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] INFRARED STUDIES ON THE Ca2+-BOUND COORDINATION STRUCTURE OF SYNTHETIC PEPTIDE ANALOGUES OF THE Ca2+-BINDING SITE.2015

    • 著者名/発表者名
      Nara M, Morii H, Shimizu T, Kuchitsu K, Miyakawa T, Tanokura M
    • 雑誌名

      Proceedings of 19th International Symposium on Calcium Binding Proteins and Calcium Function In Health and Disease.

      巻: - ページ: 59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy supports biomass production and nitrogen use efficiency at the vegetative stage in rice.2015

    • 著者名/発表者名
      Wada S, Hayashida Y, Izumi M, Kurusu T, Hanamata S, Kanno K, Kojima S, Yamaya T, Kuchitsu K, Makino A, Ishida H
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 168 ページ: 60-73

    • DOI

      10.1104/pp.15.00242

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イネの生殖器官発達におけるオートファジーの新たな役割.2015

    • 著者名/発表者名
      来須孝光、小谷野智子、花俣繁、朽津和幸
    • 雑誌名

      バイオイメージング

      巻: 24 ページ: 7-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of monitoring methods for autophagy in rice reveals autophagic recycling of chloroplasts and root plastids during energy limitation.2015

    • 著者名/発表者名
      Izumi M, Hidema J, Wada S, Kondo E, Kurusu T, Kuchitsu K, Makino A, Ishida H
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 167 ページ: 1307-1320

    • DOI

      10.1104/pp.114.254078.

    • 査読あり
  • [学会発表] エチレン様活性化合物の作用機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      北畑 信隆、渡辺健志郎、鈴木優志、浅見忠男、朽津和幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-30
  • [学会発表] 新規植物免疫活性化剤の作用機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-23
  • [学会発表] MRI による凍結様式可視化解析法の有効性:アメリカハナミズキ越冬花芽の再解析2016

    • 著者名/発表者名
      石川 雅也,井出 博之,山崎 秀幸,村川 裕基,朽津 和幸,Price William,荒田 洋治
    • 学会等名
      第57回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [学会発表] 新規植物免疫活性化剤 ・ 抑制剤候補化合物の感染防御応答に対する効果の解析2016

    • 著者名/発表者名
      中野 正貴,北畑 信隆,吉川 岳史,吉田 亜祐美,末次 真悠,来須 孝光,平塚 和之,浅見 忠男, 朽津 和幸
    • 学会等名
      第57回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [学会発表] 変異型 cryptogeinを用いたタバコ培養細胞の二段階の免疫応答機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      花俣 繁,竹内 希枝,大島 知樹,岡田 全朗,来須 孝光,北畑 信隆,朽津 和幸
    • 学会等名
      第57回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [学会発表] 新規植物免疫活性化剤の作用機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆,吉川岳史,羽山大介,吉田亜祐美,末次真悠,大滝幹,来須 孝光,上田貴志,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      日本農薬学会第41回大会
    • 発表場所
      島根大学松江キャンパス(島根県松島市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [学会発表] タバコ培養細胞BY-2における オートファジーの細胞周期に依存した制御2015

    • 著者名/発表者名
      花俣 繁、来須孝光、朽津 和幸
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム2015
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-12-25 – 2015-12-25
  • [学会発表] 植物免疫活性化剤候補化合物のROS生成、Ca2+濃度変化、遺伝子発現に対する影響の解析2015

    • 著者名/発表者名
      中野 正貴、北畑信隆、朽津 和幸
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム2015
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-12-25 – 2015-12-25
  • [学会発表] 活性酸素種生成酵素NADPH oxidaseの新規阻害剤の探索2015

    • 著者名/発表者名
      助川 夏雄、北畑信隆、朽津 和幸
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム2015
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-12-25 – 2015-12-25
  • [学会発表] タバコ培養細胞BY-2と変異型cryptogeinを用いた植物細胞の二段階の免疫応答機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      竹内 希枝、花俣繁、朽津 和幸
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム2015
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-12-25 – 2015-12-25
  • [学会発表] エンドサイトーシスを介したシロイヌナズナの感染防御応答の制御機構のイメージング解析2015

    • 著者名/発表者名
      羽山 大介、大滝 幹、北畑 信隆、花俣 繁、来須 孝光、海老根 一生、筒井 友和、上田 貴志、朽津 和幸
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム2015
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-12-25 – 2015-12-25
  • [学会発表] シロイヌナズナの感染防御応答・プログラム細胞死制御におけるS型陰イオンチャネルの機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      三塚大貴、別役重之、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム2015
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-12-25 – 2015-12-25
  • [学会発表] 新規植物免疫活性化剤のハイスループットスクリーニングと作用機序の解析2015

    • 著者名/発表者名
      吉田 亜祐美、北畑 信隆、吉川 岳史、平塚 和之、来須 孝光、浅見 忠男、朽津 和幸
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム2015
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-12-25 – 2015-12-25
  • [学会発表] 脂溶性植物成分の青枯病抵抗性誘導活性とその誘導機構2015

    • 著者名/発表者名
      内田涼太、瀬尾茂美、朽津和幸
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム2015
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-12-25 – 2015-12-25
  • [学会発表] イメージング技術を用いた化合物耐性変異体スクリーニング系の構築2015

    • 著者名/発表者名
      末次真悠、北畑信隆、朽津 和幸
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム2015
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-12-25 – 2015-12-25
  • [学会発表] エチレン様生理活性を持つ新規化合物の作用機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺健志郎、北畑信隆、浅見忠男、朽津和幸
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム2015
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-12-25 – 2015-12-25
  • [学会発表] Freezing behaviors in wintering Cornus florida flower bud tissues visualized using magnetic resonance imaging (MRI)2015

    • 著者名/発表者名
      Masaya Ishikawa, Hiroyuki Ide, Hideyuki Yamazaki, Hiroki Murakawa, Kazuyuki Kuchitsu, William S. Price, Yoji Arata
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム2015
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-12-25 – 2015-12-25
  • [学会発表] Regulation of plant stress responses and development by the ROS-Ca2+ signaling network.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Plant Physiology Congress 2015
    • 発表場所
      New Delhi, India
    • 年月日
      2015-12-10 – 2015-12-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] NADPH oxidaseによる活性酸素種の積極的生成と動物・植物・菌類の高次生命機能2015

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会・第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] NADPH oxidaseによる活性酸素種の積極的生成と動物・植物・菌類の高次生命機能2015

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会・第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)シンポジウム
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物NADPH oxidase/RbohのCa2+・リン酸化を介した活性制御機構と発生・生殖・ストレス応答における生理的役割2015

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸、橋本研志、船木洋一、木村貴史、杉浦誠、籔田渉二
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会・第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物NADPH oxidaseの分子進化と、基部陸上植物ゼニゴケに探る活性制御の基本機構2015

    • 著者名/発表者名
      橋本 研志、山田 融、船木 洋一、賀屋 秀隆、北畑 信隆、石崎 公庸、西浜 竜一、河内 孝之、朽津 和幸
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会・第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 生物の歴史性と多様性:植物の生き方と情報処理2015

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸
    • 学会等名
      自然科学研究機構・大学共同利用機関法人コロキウム(NINS/IURIC Colloquium)2015「学術研究の未来」
    • 発表場所
      ヤマハリゾートつま恋(静岡県掛川市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-03
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物はオートファジーをどのように活用しているか?: イネの生殖・種子形成、代謝制御におけるオートファジーの役割2015

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      第9回オートファジー研究会
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulation of stress responses and development by the ROS-Ca2+ signaling network and autophagy in plants.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Dynamics and Regulation of Photosynthesis.
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-10-29 – 2015-10-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Signaling Network in Plants2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kuchitsu
    • 学会等名
      International QBIC Workshop 2015
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 植物の感染防御応答の制御と細胞内の膜動態2015

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸、大滝 幹、羽山 大介、北畑 信隆、花俣 繁、来須 孝光、 上田 貴志
    • 学会等名
      第 24 回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      東京理科大学 葛飾キャンパス(東京都葛飾区)
    • 年月日
      2015-09-28 – 2015-09-28
    • 招待講演
  • [学会発表] エンドサイトーシスを介したシロイヌナズナの感染防御応答の制御機構のイメージング解析2015

    • 著者名/発表者名
      羽山 大介、大滝 幹、北畑 信隆、花俣 繁、来須 孝光、海老根 一生、 筒井 友和、上田 貴志、朽津 和幸
    • 学会等名
      第 24 回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      東京理科大学 葛飾キャンパス(東京都葛飾区)
    • 年月日
      2015-09-27 – 2015-09-27
  • [学会発表] タバコ培養細胞BY-2におけるオートファジーの細胞周期に依存した制御2015

    • 著者名/発表者名
      花俣 繁、来須 孝光、朽津 和幸
    • 学会等名
      第 24 回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      東京理科大学 葛飾キャンパス(東京都葛飾区)
    • 年月日
      2015-09-27 – 2015-09-27
  • [学会発表] 活性酸素種の生成を指標とした新規植物抵抗性誘導剤の探索と作用機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      吉田亜祐美,北畑信隆,吉川岳史,中野正貴,来須孝光,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      第25回植物微生物研究会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-16
  • [学会発表] 細胞内膜交通系を介したシロイヌナズナの感染防御応答の制御機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      羽山 大介,大滝 幹,北畑 信隆,花俣 繁,来須 孝光,海老根 一生,筒井 友和,上田 貴志,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター (新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-08
  • [学会発表] 活性酸素種の積極的生成を指標とした新規植物免疫制御剤の探索と作用機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      北畑 信隆,吉川 岳史,吉田 亜祐美,助川 夏雄,八木 智華子,木村 貴史,来須 孝光, 浅見 忠男,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター (新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-08
  • [学会発表] Extracting the Common Structure of Compounds to Induce Plant Immunity Activation using ILP.2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Matsumoto, Katsutoshi Kanamori, Kazuyuki Kuchitsu, Hayato Ohwada
    • 学会等名
      25th International Conference On Inductive Logic Programming.
    • 発表場所
      京都大学楽友会館 (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-20 – 2015-08-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prediction of compounds to induce immune activation of plants using ILP.2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Matsumoto, Katsutoshi Kanamori, Kazuyuki Kuchitsu and Hayato Ohwada.
    • 学会等名
      25th International Conference On Inductive Logic Programming.
    • 発表場所
      京都大学楽友会館 (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-20 – 2015-08-22
    • 国際学会
  • [学会発表] タバコ、イネ、トマトには存在するが、シロ イヌナズナには存在しないMEYモチーフを有するMAPkinase 4-likeの解析 Analysis of MAP kinase 4-like carrying MEY motif instead of TXY motif that exists in tobacco, rice and tomato, but not in Arabidopsis2015

    • 著者名/発表者名
      柳川 由紀 、依田 寛、大﨑 康平、天野 裕太、 青野 光子、瀬尾 茂美、朽津 和幸、光原 一朗
    • 学会等名
      日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-08-10 – 2015-08-12
  • [学会発表] イネの花粉・種子形成および代謝制御に おけるオートファジーの役割 Roles of autophagy during male reproductive development and metabolism in rice2015

    • 著者名/発表者名
      来須 孝光、陶 文紀、花俣 繁、 岡咲 洋三 、二平 耕太朗、北畑 信隆、 小嶋 美紀子、榊原 均、斉藤 和季、 多田 雄一 、朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-08-10 – 2015-08-12
  • [学会発表] 植物免疫の化学制御2015

    • 著者名/発表者名
      北畑 信隆、朽津 和幸
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アグリバイオへの理工学的なアプローチを目指して」
    • 発表場所
      東京理科大学葛飾キャンパス(東京都葛飾区)
    • 年月日
      2015-07-17 – 2015-07-17
  • [学会発表] 植物の感染防御応答・プログラム細胞死制御におけるS型陰イオンチャネルの機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      三塚大貴、八木智華子、来須孝光、別役重之、祢宜淳太郎、射場厚、朽津和幸
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アグリバイオへの理工学的なアプローチを目指して」
    • 発表場所
      東京理科大学葛飾キャンパス(東京都葛飾区)
    • 年月日
      2015-07-17 – 2015-07-17
  • [学会発表] シロイヌナズナのCa2+・ROSシグナルのハイスループット実験系の構築2015

    • 著者名/発表者名
      中野正貴、北畑信隆、朽津和幸
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アグリバイオへの理工学的なアプローチを目指して」
    • 発表場所
      東京理科大学葛飾キャンパス(東京都葛飾区)
    • 年月日
      2015-07-17 – 2015-07-17
  • [学会発表] 細胞内膜交通系を介したシロイヌナズナの感染防御応答の制御機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      羽山大介、大滝幹、河村康希、北畑信隆、花俣繁、来須孝光、海老根一生、上田貴志、朽津和幸
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アグリバイオへの理工学的なアプローチを目指して」
    • 発表場所
      東京理科大学葛飾キャンパス(東京都葛飾区)
    • 年月日
      2015-07-17 – 2015-07-17
  • [学会発表] 新規植物免疫活性化剤の探索と作用機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      吉田 亜祐美、北畑 信隆、吉川 岳史、八木 智華子、来須 孝光、浅見 忠男、朽津 和幸
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アグリバイオへの理工学的なアプローチを目指して」
    • 発表場所
      東京理科大学葛飾キャンパス(東京都葛飾区)
    • 年月日
      2015-07-17 – 2015-07-17
  • [学会発表] Comparative comprehensive analyses of calcium-mediated regulation, localization and functions of ROS-producing NADPH oxidases.2015

    • 著者名/発表者名
      Kuchitsu, K
    • 学会等名
      12th International Conference on Reactive Oxygen and Nitrogen Species in Plants: from model systems to field
    • 発表場所
      Verona(Italy)
    • 年月日
      2015-06-24 – 2015-06-26
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 活性酸素-Ca2+シグナルネットワーク、オートファジーによる 植物の免疫・発生・生殖の制御2015

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      京都産業大学 総合生命科学部 バイオフォーラム2015
    • 発表場所
      京都産業大学15号館(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-03 – 2015-06-03
    • 招待講演
  • [学会発表] INFRARED STUDIES ON THE Ca2+-BOUND COORDINATION STRUCTURE OF SYNTHETIC PEPTIDE ANALOGUES OF THE Ca2+-BINDIND SITE.2015

    • 著者名/発表者名
      Nara M, Morii H, Shimizu T, Kuchitsu K, Miyakawa T, Tanokura M
    • 学会等名
      19th International Symposium on Calcium Binding Proteins and Calcium Function In Health and Disease.
    • 発表場所
      (Nashville,U.S.A.)
    • 年月日
      2015-06-02 – 2015-06-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] レンギョウ枝髄に含まれる新規氷核活性物質の活性機構2015

    • 著者名/発表者名
      灘浩樹、越後拓也、豊増孝之、山崎秀幸、村川裕基、朽津和幸、石川雅也
    • 学会等名
      第60回低温生物工学会大会
    • 発表場所
      東京工科大学八王子キャンパス(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-31
  • [学会発表] Regulation of plant immunity, development and reproduction by the ROS-Ca2+ signaling network and autophagy2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      中国科学院上海生命科学研究院現代生物学系列講座
    • 発表場所
      上海市(中国)
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of Plant Immunity, Development and Reproduction by ROS-Ca2+ Signaling Network and Autophagy2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Plant Environmental Sensing
    • 発表場所
      杭州市(中国)
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of plant immunity, stress responses, development and reproduction by ROS-Ca2+ signaling networks and autophagy.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Invited Plant Seminar
    • 発表場所
      Helsinki(Finland)
    • 年月日
      2015-05-13 – 2015-05-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of plant immunity, development and reproduction by the ROS-Ca2+ signaling network and autophagy.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Bioproduction Research Institute Seminar
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology)つくば中央第6事業所(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-04-28 – 2015-04-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Plant Programmed Cell Death.2015

    • 著者名/発表者名
      Kurusu T., Higaki T., Kuchitsu K.
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      Springer
  • [備考] イネ葉緑体の再利用過程

    • URL

      http://www.tus.ac.jp/today/archive/2015041602.html

  • [備考] 蛍光タンパク質で視 み るイネ体内の自食作用

    • URL

      http://www.tus.ac.jp/today/2015040804_01.pdf

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi