• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

mRNA fluxの改変による酵母アルコール発酵能とストレス耐性の飛躍的改良

研究課題

研究課題/領域番号 26292039
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

井沢 真吾  京都工芸繊維大学, 応用生物学系, 准教授 (10273517)

研究分担者 杉山 峰崇  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80379130)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードエタノールストレス / 翻訳抑制 / mRNA flux / バニリン / アルコール発酵 / バイオエタノール / リグノセルロース系バイオマス / 酵母
研究実績の概要

出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeの翻訳活性を抑制する高濃度エタノールや高濃度バニリン存在下でも、優先的に翻訳・発現が誘導される遺伝子の同定に成功した。EXP7は通常発現が抑制されているため、western blottingではタンパク質の発現が認められないが、10%エタノール存在下では大部分のmRNAの翻訳が抑制される中でも転写が活性化され、さらに優先的な翻訳が行われることを明らかにした。高濃度エタノールストレスかで優先的に翻訳される遺伝子としては初めての報告例である。また、EXP7のプロモーター領域を利用することで、EXP7以外のCUR1, GIC2, YUR1などの遺伝子も、高濃度エタノール存在下で優先的に翻訳させることに成功した。さらに、ADH7 mRNAは高濃度バニリン存在下でも優先的に翻訳されることを明らかにした。パラログのADH6は転写活性化されるもののバニリンによる翻訳抑制によってタンパク質レベルが上昇しないのに対し、ADH7は翻訳抑制下でも優先的に翻訳されることを明らかにした。また、ADH7のプロモーター領域を利用することで、ADH7以外の遺伝子についても、高濃度バニリン存在下で優先的に翻訳させることが可能であることを確認した。そのため、ADH7プロモーター制御下でADH6の発現を誘導するとバニリン耐性が著しく改善されることを明らかにした。また、ADH7以外にも高濃度バニリン存在下で優先的に翻訳される遺伝子の同定に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績概要欄に記載した通り、高濃度エタノールやバニリン存在下でも優先的に翻訳される複数の遺伝子の同定に成功した。また、それらの遺伝子のうち、EXP7やADH7のプロモーターを利用することで、任意の遺伝子の発現を高濃度エタノールやバニリン存在下でも実現することに成功した。これらの研究成果については国際学術誌Front. Microbiol.に発表すると共に、日本生物工学会大会、日本農芸化学会大会などでも報告し、多くの反響を得た。また、現在ADH7以外の優先的に翻訳される遺伝子やEXP7について論文を投稿中及び投稿準備中であり、計画に沿って順調に研究が進展している。

今後の研究の推進方策

複数の遺伝子が高濃度バニリン存在下でも優先的に翻訳されることを明らかにしたが、それらの遺伝子の一部はバニリンだけでなく、フルフラールやHMFといった他のリグノセルロース系バイオマス由来発酵阻害物質存在下でも優先的に翻訳・発現が誘導されることを見出している。また、高濃度エタノールストレスかで優先的に翻訳される遺伝子を世界に先駆けて初めて同定した。そこで、これらの遺伝子のプロモーターを組み合わせて活用し、複数の発酵阻害物質存在下やエタノール濃度が上昇する醸造後期でも酵母の生育や発酵能が維持されるように遺伝子を発現させ、バイオマスからの高効率エタノール生産が可能になるような優良酵母株の育種を行う。

次年度使用額が生じた理由

実験系の見直しによってより効率的に実験を行うことが可能となり、予定より前倒しで解析を遂行することができた。

次年度使用額の使用計画

次年度予定している実験計画を充実させる予定であり、新たな実験系を構築するための実験試薬類および機器類を購入する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Enhancements of the production of bilirubin and the expression of β-globin by carbon monoxide during erythroid differentiation.2016

    • 著者名/発表者名
      A. Mu, M. Li, M. Tanaka, Y. Adachi, T.T. Tai, P.H. Liem, S. Izawa, K. Furuyama, and S. Taketani
    • 雑誌名

      FEBS Lett.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ADH7 promoter of Saccharomyces cerevisiae is vanillin-inducible and enables mRNA translation under severe vanillin stress.2015

    • 著者名/発表者名
      TTM. Nguyen, A. Iwaki, and S. Izawa
    • 雑誌名

      Frontiers Microbiol.

      巻: 6 ページ: Article1390

    • DOI

      10.3389/fmicb.2015.01390

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] エタノールおよび発酵関連ストレス下における酵母のmRNA flux.2015

    • 著者名/発表者名
      井沢真吾
    • 雑誌名

      極限環境生物学会誌

      巻: 14 ページ: 46-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved stress resistance and ethanol production by segmental haploidization of the diploid genome in Saccharomyces cerevisiae.2015

    • 著者名/発表者名
      Kaboli S, Miyamoto T, Sunada K, Sasano Y, Sugiyama M, Harashima S.
    • 雑誌名

      J Biosci Bioeng

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2015.10.012

    • 査読あり
  • [学会発表] エタノールによる翻訳抑制下でも優先的に翻訳される酵母遺伝子の同定とその応用2016

    • 著者名/発表者名
      山内雪菜、井澤真吾
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      北海道 札幌市
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-30
  • [学会発表] 翻訳ストレス下におけるBDH2の優先的発現とバニリン耐性への寄与2016

    • 著者名/発表者名
      石田燿子、Nguyen Trinh TM, 井澤真吾
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      北海道 札幌市
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-30
  • [学会発表] 翻訳抑制を誘導する高濃度バニリン存在下で発現する酵母VEP3遺伝子の解析2015

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Trinh TM, 井沢真吾
    • 学会等名
      第67回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      鹿児島県 鹿児島市
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-28
  • [学会発表] エタノールおよび発酵関連ストレス下における酵母のmRNA flux2015

    • 著者名/発表者名
      井沢真吾
    • 学会等名
      極限環境生物学会 第16回シンポジウム
    • 発表場所
      京都府 京都市
    • 年月日
      2015-06-06 – 2015-06-06
    • 招待講演
  • [備考] KIT yeast group

    • URL

      http://kityeast.wix.com/kit-yeast-group

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi