• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

基幹C4化合物の発酵生産プロセス開発のための基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 26292042
研究機関大阪府立大学

研究代表者

片岡 道彦  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (90252494)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード微生物 / 応用微生物 / 酵素
研究実績の概要

本研究では、高機能性ポリマーの原料として利用価値の高い基幹C4化合物を、グルコース等のバイオマス資源から効率的に発酵生産するプロセスの構築を目指している。そのために設計した基幹C4化合物生合成経路を付与構築した遺伝子組換え微生物を分子育種するとともに、構造生物学的・進化分子工学的手法を用いた生合成経路内酵素群の最適化、発酵生産条件の検討、宿主菌株の改良等を進めている。
(1)基幹C4化合物生産のために設計した生合成経路の中で鍵となる反応を触媒するNADH要求型アルデヒド脱水素酵素に関して、高活性型の変異酵素を探索・創出することを目的に、前年度構築した探索系を用いて、ランダム変異処理を行ったアルデヒド脱水素酵素遺伝子についてスクリーニングを行った。また、文献情報や既存データベースから同様の活性を示す候補酵素遺伝子をクローニングし、スクリーニングを行った。その結果、高活性型の変異アルデヒド脱水素酵素活性を示すいくつかの有望株が見出され、有意な活性上昇が認められた変異酵素を得ることができた。さらに、得られた変異酵素の解析を行い、基質特異性の高い酵素の創出を試みた。
(2)基幹C4化合物生合成経路上の酵素について、大腸菌内での異種発現効率を高め酵素活性を強めるために、各酵素遺伝子の宿主菌株への導入方法に関して検討を行い、基幹C4化合物生合成経路の最適化を行った。
(3)前年度に引き続き、宿主菌として想定している大腸菌において、基幹C4化合物の生合成経路内中間生成物の分解・代謝に関与するおそれのある酵素遺伝子を単独または複数破壊した株を作成した。これに、基幹C4化合物生合成経路の導入を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

以下の研究進展の現状から判断した。(1)前年度に構築したスクリーニング系を用いて、変異酵素ライブラリー等から高活性型のアルデヒド脱水素酵素を得ることができた。(2)大腸菌内での異種遺伝子発現のさらなる効率化が進められた。(3)中間生成物の分解・代謝経路を複数選択し、それらの遺伝子について単独あるいは複数の遺伝子破壊株を取得し、基幹C4化合物生合成経路の導入も進めた。

今後の研究の推進方策

平成27年度に得られた結果を基にして引き続き、(1)基幹C4化合物生産に適したアルデヒド脱水素酵素の創出・導入、(2)基幹C4化合物生合成酵素発現系の最適化、(3)宿主菌の代謝改変、に関してさらなる検討を進める。
(1)に関しては、さらに候補酵素遺伝子の評価・選別を行う。選別した酵素を親酵素として進化分子工学的手法やタンパク質工学的手法を用いた改良を繰り返し行い、高機能型酵素の創出へ向けた検討を進めるとともに、基幹C4化合物生合成経路への組み込みを検討する。
(2)および(3)に関しては、各酵素遺伝子の宿主菌株への導入方法やプロモーターの検討等と、基幹C4化合物中間生成の分解・代謝に関わる酵素遺伝子等の破壊を組み合わせて検討する。
さらに、(4)これまでの検討で構築した基幹C4化合物生産菌株による生産条件の最適化を図る。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Fermentative production of 1-propanol from D-glucose, L-rhamnose and glycerol using recombinant Escherichia coli2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Matsubara, Nobuyuki Urano, Shohei Yamada, Ai Narutaki, Misaki Fujii, Michihiko Kataoka
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2016.03.011

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Fermentative production of 1-propanol from glycerol using metabolically engineered Escherichia coli2015

    • 著者名/発表者名
      Michihiko Kataoka, Mitsuru Matsubara, Nobuyuki Urano, Misaki Fujii
    • 学会等名
      Enzyme Engineering XXIII
    • 発表場所
      St. Petersburg, Florida(米国)
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Fermentative production of 1-propanol using metabolically engineered Escherichia coli2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Urano, Mistura Matsubara, Shohei Yamada, Michihiko Kataoka
    • 学会等名
      KMB2015
    • 発表場所
      慶州(韓国)
    • 年月日
      2015-06-24 – 2015-06-26
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi