• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

EF-ハンド蛋白質ALG-2の核内および生体膜におけるカルシウム応答反応制御機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26292050
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

牧 正敏  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (40183610)

研究分担者 柴田 秀樹  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (30314470)
連携研究者 高原 照直  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 助教 (90708059)
研究協力者 若槻 壮市  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (00332114)
川崎 政人  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 准教授 (00342600)
鈴木 博紀  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 研究員 (60595627)
佐々木 桂奈江 (大杉 桂奈江)  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 大学院生
高橋 健  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 大学院生
京 卓志  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 大学院生
張 維  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 大学院生
小島 享介  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 大学院生
松尾 里奈  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードカルシウム結合タンパク質 / EF-ハンド / 結合モチーフ / 蛋白質間相互作用 / 小胞輸送
研究成果の概要

小胞体からゴルジ体への蛋白質の初期分泌過程において、小胞体出芽部位へのALG-2のCa2+依存的集積は、COPII小胞外殻構成因子Sec31AとアネキシンA11をCa2+依存的に結合させ、モデル積荷膜蛋白質の輸送を遅延させ、またTFG蛋白質の多量体化に関与することを明らかにした。ALG-2とSec31Aペプチド複合体のX線結晶構造解析および両蛋白質の変異体解析による結合配列の精査により、新規ALG-2結合モチーフを提唱した。このモチーフ含有蛋白質の探索により、ER膜を貫通した新規ALG-2相互作用因子を発見した。ALG-2がCa2+応答性転写因子NFATの活性を抑制することを見出した。

自由記述の分野

農学・農芸化学・応用生物化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi