• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

呼吸鎖複合体-Iの1分子計測を実現する特異的化学修飾法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26292060
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物有機化学
研究機関京都大学

研究代表者

三芳 秀人  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20190829)

連携研究者 村井 正俊  京都大学, 大学院農学研究科, 助教 (80543925)
古池 晶  大阪医科大学, 医学部, 講師 (60392875)
藤原 敬宏  京都大学, 物質細胞統合システム拠点, 講師 (80423060)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード生物制御化学 / 呼吸鎖複合体-I / 化学修飾 / ユビキノン
研究成果の概要

呼吸鎖NADH-キノン酸化還元酵素(以後、複合体-I)のX線結晶構造に基づいて、ピストン運動モデルが2013年に提案された。この酵素の動きを1分子計測によって検証することを目標に見据え、動きを検出するプローブ分子を、複合体-Iに対して位置特異的に化学修飾することにより、1分子計測を可能にする技術的基盤を開拓することを目指した。トシル化学法によって、ウシ心筋ミトコンドリア複合体-Iのキノン結合ポケットを構成する49 kDaサブユニットのAsp160を特異的にアジド化する方法論を確立した。さらに、このアジド基を足場として、いろいろな2次タグをクリックケミストリーで導入できることを示した。

自由記述の分野

生物有機化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi