• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

味覚情報伝達・処理機構の解明を目指した経シナプス性トレーサーの改良とその利用

研究課題

研究課題/領域番号 26292064
研究機関東京大学

研究代表者

岡田 晋治  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (50376563)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード味覚 / 神経 / トレーサー
研究実績の概要

本申請研究では、①2種以上の細胞を起点とする情報伝達・処理神経回路の可視化を実現する新規の経シナプス性トレーサー・トランスジーンをメダカを用いて開発し、②新規トレーサーを用いて、2種以上の基本味の情報伝達・処理経路を区別して可視化し、各経路の相関を明らかにすることを最終目標としている。本年度は以下の成果を得た。
1. 新規の経シナプス性トレーサー・トランスジーンの機能評価 - 前課題において新規開発した経シナプス性トレーサー・トランスジーンの詳細な機能評価を行うため、メダカPLCb2プロモーター制御下で経シナプス性トレーサー・トランスジーンを発現するトランスジェニック(Tg)メダカを系統化した。系統化したTgメダカの組織切片に対するin situハイブリダイゼーション (ISH) および免疫組織染色 (IHC) を行い、味蕾標的細胞での各トレーサーmRNA・タンパク質の発現を観察・比較した。味蕾での経シナプス性トレーサーmRNA・タンパク質の染色強度はほとんど差がみられなかった。また、味神経細胞でのトレーサータンパク質の染色強度についても差がみられなかった。一方、新規の経シナプス性トレーサータンパク質は高次中枢への輸送量が少ないことが示唆された。
2. メダカの基本味情報伝達・処理神経回路の相関関係の解明 - メダカ味蕾の各細胞種に異なる経シナプス性トレーサー・トランスジーンを発現するTgメダカを作出し、系統化した。系統化したTgメダカを交配し、二重Tgメダカの作出を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

Tgメダカの解析によって、新規の経シナプス性トレーサーについて、高次中枢への輸送量が少ないことが示唆されたことから、新規の経シナプス性トレーサーの性質の詳細な解析を行い、計画の再検討が必要だと考えた。
そのため、既存のTgメダカを用いて行うトレーサーの性質の解析を優先することにした。
計画の再検討を行ってからTgマウス作出するため、当初計画では26年度としていたTgマウス作出を27年度以降とすることにした。

今後の研究の推進方策

Tgメダカの解析によって、新規の経シナプス性トレーサーについて、高次中枢への輸送量が少ないことが示唆されたことから、新規の経シナプス性トレーサーの性質の詳細な解析を行い、計画の再検討が必要である。
当面、既存のTgメダカを用いて行うトレーサーの性質の解析を優先する。必要に応じてトレーサーの性質解明に繋がると考えられる神経細胞にトレーサー・トランスジーンを発現するTgメダカの作出も行う。
性質を明らかにした後、「基本味情報伝達・処理神経回路の相関関係の解明」という目的を実現可能なTgマウスを作出する。

次年度使用額が生じた理由

11万円ほどが次年度使用額となった。
学会参加に纏わる旅費が想定より少なかった。
予算内で必要物品が揃ったため、残額を来年度使用することにした。

次年度使用額の使用計画

本年度の成果により、計画変更が伴うため、研究遂行のための物品費として使用する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The taste system of small fish species.2015

    • 著者名/発表者名
      Shinji OKADA
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1080/09168451.2015.1023251

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「機能性食品ゲノミクス」第III期の状況ならびに今後の進め方(希望)2014

    • 著者名/発表者名
      岡田 晋治
    • 雑誌名

      イルシー

      巻: 119 ページ: 10-16

  • [学会発表] 食品ポリフェノールによる世代を超えての代謝改善に関わるエピジェネティクス修飾2015

    • 著者名/発表者名
      高須 亮佑、ホナーギエ クレア、近藤 隆、阿部 啓子、三坂 巧、白髭 克彦、安岡 顕人、岡田 晋治
    • 学会等名
      日本農芸化学2015年度大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] メダカ味覚受容体の転写制御配列の取得2015

    • 著者名/発表者名
      横井 京子、三坂 巧、岡田 晋治
    • 学会等名
      日本農芸化学2015年度大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [備考] ILSI Japan寄付講座「機能性食品ゲノミクス」

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/ilsi/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi