• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

味覚情報伝達・処理機構の解明を目指した経シナプス性トレーサーの改良とその利用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26292064
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関東京大学

研究代表者

岡田 晋治  東京大学, 農学生命科学研究科, 特任准教授 (50376563)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード味覚 / 神経回路 / トレーサー
研究成果の概要

われわれが感じる5つの基本味の味情報がどのように神経伝達されて処理されるかという味覚情報のコーディング機構は不詳である。本研究では、新規に開発した経シナプス性トレーサー・トランスジーンによって実現された2経路の神経回路可視化技術を用いて、味覚情報のコーディング機構の一端を解明することを目指した。4種の味蕾細胞を起点とする神経回路を可視化に成功し、それら神経回路の関係を味神経のレベルで明らかにした。

自由記述の分野

食品科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi