• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

侵略的外来線虫の分布拡大速度に及ぼす土着線虫と媒介昆虫密度の影響

研究課題

研究課題/領域番号 26292080
研究機関東京大学

研究代表者

富樫 一巳  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30237060)

研究分担者 杉本 博之  山口県農林総合技術センター, 林業技術部林業研究室, 専門研究員(総括) (00522244)
松永 孝治  国立研究開発法人森林研究・整備機構, その他部局等, 主任研究員 等 (40415039)
柳澤 賢一  長野県林業総合センター, 育林部, 研究員 (90755191)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード林学 / 森林保護学 / 侵入生物 / マツ材線虫病 / マツノザイセンチュウ / ニセマツノザイセンチュウ / マツノマダラカミキリ / カラフトヒゲナガカミキリ
研究実績の概要

長野県のマツ材線虫病の流行地の林分では累積枯損率が50%を超え,マツノマダラカミキリ成虫密度は昨年の3.0頭/トラップから15.8頭/トラップに増加した。未発生地の2林分では,カラフトヒゲナガカミキリ成虫(0.2,0.8頭/トラップ)に加えて,マツノマダラカミキリ成虫(0.4,0.2頭/トラップ)が捕獲された。3年間の4林分の2種の媒介昆虫密度の間に負の相関関係が認められた。流行地の線虫の接種実験による平均枯死率は0.57であり,微害地の線虫と未発生地の線虫のそれらはそれぞれ0.25であった。
2016年6月にクロマツ12本を断幹し,根元を剥皮して網室で覆った。7月に既交尾のマツノマダラカミキリ雌成虫12頭を網室内に放し,1週間産卵させた。2017年5月24日から6月23日までの間に成虫が38頭脱出し,雌18頭の平均体重は310mg,雄20頭のそれは304mgであった。雌の平均産卵前期間は13.7日であった。雌の平均後翅面積は2.94㎝2,雄のそれは2.65㎝2であり,平均翼荷重は雌の場合0.10㎝2/mg,雄の場合0.10㎝2/mgであった。
台湾産のマツノマダラカミキリの孵化幼虫をクロマツ小丸太(15㎝長)に1,2,4頭ずつ接種した。その結果,密度が高くなるにつれて,休眠率は0.714,0.340,0.128と減少し,生存率は0.980,0.833,0.691と減少し,成虫の平均体重は533.5mg,450.0mg,343.1mgと減少し,平均発育期間は93.4日,93.9日,85.2日と減少した。
マツノマダラカミキリ成虫にマツノザイセンチュウを保持させた。この未交尾の成虫に,線虫を保持しないカラフトヒゲナガカミキリ成虫をペアした。配偶行動の終わった直後に,体の表面と内部の線虫数を調べたところ,マツノザイセンチュウは2種の昆虫間を移動することが示された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

29年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of inter-subspecies hybridization between non-native Monochamus alternatus alternatus and native M. a. endai (Coleoptera: Cerambycidae) on the induction of larval diapause and adult body size2018

    • 著者名/発表者名
      Togashi, K. and W. Toki
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 53 ページ: 29-40

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s13355-017-0526-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of crowding on larval diapause and adult body size in Monochamus alternatus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae)2017

    • 著者名/発表者名
      Togashi, K.
    • 雑誌名

      The Canadian Entomologist

      巻: 149 ページ: 159-173

    • DOI

      10.4039/tce.2016.51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between pine wilt-tolerance rankings of Pinus thunbergii trees and the number of Bursaphelenchus xylophilus passing through branch sections2017

    • 著者名/発表者名
      Menendez-Gutierrez, M., K. Matsunaga and K. Togashi
    • 雑誌名

      Nematology

      巻: 19 ページ: 1083-1093

    • DOI

      10.1163/15685411-00003108

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] マツ材線虫病被害先端地における線虫媒介昆虫種の3年間の空間的時間的変化2018

    • 著者名/発表者名
      柳澤賢一・ 清水香代・ 松永孝治 ・ 杉本博之・ 富樫一巳
    • 学会等名
      日本森林学会
  • [図書] Cerambycidae of the world - biology and pest management -2017

    • 著者名/発表者名
      Wang, Q., S. Akbulut, K. Togashi, M. J. Linit et al.
    • 総ページ数
      628
    • 出版者
      CRC Press
    • ISBN
      978-1-4822-1990-6

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi