• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

水資源保全のための林分密度管理図の調製

研究課題

研究課題/領域番号 26292088
研究機関熊本県立大学

研究代表者

井上 昭夫  熊本県立大学, 環境共生学部, 准教授 (80304202)

研究分担者 高木 正博  宮崎大学, 農学部, 准教授 (70315357)
大槻 恭一  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80183763)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード蒸散 / 遮断蒸発 / 蒸発散 / 人工林 / 密度管理図 / 辺材面積 / 成長モデル
研究実績の概要

水資源保全のための林分密度管理図を調製することを目的として,いくつかの観測と解析を行った。主な知見は以下の通りである。これらの知見は,今後,水資源保全のための林分密度管理図を調製していく上で有用である。
1. わが国の様々な地域のスギ・ヒノキ林において収集されたデータをもとに,胸高直径と辺材面積との関係を解析した。その結果,両者の間に1.6乗則とも言える法則が成り立っていることがわかった。
2. 熊本県立阿蘇中央高校清峰校舎小柏演習林内のヒノキ高齢林2林分において,約半年間にわたって遮断蒸発を観測した。その結果,高齢林分においても,既存の研究において報告されている林分密度と遮断率との関係式が良く適合することが示された。
3. 宮崎大学農学部田野フィールド(演習林)内のヒノキ高齢林において,遮断蒸発と蒸散を観測した。その結果,ヒノキ上層木による蒸発散の降水量に対する割合は約30%であるのに対し,広葉樹からなる低木層の蒸発散量は約15%であることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

九州地方の針葉樹人工林を対象として,水資源保全のための林分密度管理図を調製するために必要なパラメータを取得できた。また,密度管理図の調製のための基本モデルを構築できた。

今後の研究の推進方策

昨年度に設定した試験地での観測を継続して実施するとともに,既存の文献データも併用しながら,蒸発散と林分構造との関係に関するモデルの完成度を高めていくことを計画している。また,得られた成果について,学会発表と論文投稿を積極的に行っていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

物品費,旅費および人件費・謝金において次年度使用額が生じた理由は以下の通りである。物品費については,観測初年度ということもあり,現有している物品を一部使用したためである。旅費については,調査は計画通りに遂行できたものの,本務との兼ね合いから学会への参加を見送ったためである。人件費・謝金については,研究補助を依頼できる学生の人数が当初の計画よりも大幅に少なくなったためである。

次年度使用額の使用計画

初年度の観測において機器の故障が発生するなどしたため,新たに機器を購入することを計画している。また,学会発表を積極的に行うことで旅費を使用するとともに,論文投稿のための英文校閲や学生による研究補助を依頼することにより,旅費ならびに人件費・謝金を使用する計画である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Conservation rule of stem surface area: a hypothesis2015

    • 著者名/発表者名
      Inoue, A. and Nishizono, T.
    • 雑誌名

      European Journal of Forest Research

      巻: 134 ページ: 599-608

    • DOI

      10.1007/s10342-015-0875-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using airborne LiDAR to determine total sapwood area for estimating stand transpiration in plantations2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., Yamamoto, K., Komatsu, M., Matsuda, H., Yunohara, S., Komatsu, H., Tateishi, M., Xiang, Y., Otsuki, K. and Kumagai, T.
    • 雑誌名

      Hydrological Processes

      巻: 29 ページ: 5071-5087

    • DOI

      10.1002/hyp.10482

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stand-scale transpiration of two Moso bamboo stands with different culm densities2015

    • 著者名/発表者名
      Ichihashi, R., Komatsu, H., Kume, T., Onozawa, Y., Shinohara, Y., Tsuruta, K. and Otsuki, K.
    • 雑誌名

      Ecohydrology

      巻: 8 ページ: 450-459

    • DOI

      10.1002/eco.1515

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparisons of soil water content between a Moso bamboo (Phyllostachys pubescens) forest and a natural broadleaved forest in western Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, Y. and Otsuki, K.
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 30 ページ: 96-103

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12076

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 阿蘇地方のヒノキ人工林における遮断率の観測(Ⅰ)試験地の設定2015

    • 著者名/発表者名
      井上昭夫・永野美穂・三小田憲史・高木正博・大槻恭一
    • 雑誌名

      九州森林研究

      巻: 68 ページ: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A nitrogen-saturated plantation of Japanese cedar and Japanese cypress in Japan is a large non-point nitrogen source2015

    • 著者名/発表者名
      Chiwa M., Saito T., Haga H., Kato H., Otsuki K., Onda Y.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Quality

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Models to predict changes in annual runoff with thinning and clearcutting of Japanese cedar and cypress plantations in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, H., Shinohara, Y., Otsuki, K.
    • 雑誌名

      Hydrological Processes

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A model relating transpiration for Japanese cedar and cypress plantations with stand structure2014

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, H., Shinohara, Y., Kumagai, T., Kume, T., Tsuruta, K., Xiang, Y., Ichihashi, R., Tateishi, M., Shimizu, T., Miyazawa, Y., Nogata, M., Laplace, S., Han, T., Chiu, C.W., Ogura, A., Saito, T. and Otsuki, K.
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management

      巻: 334 ページ: 301-312

    • DOI

      10.1016/j.foreco.2014.08.041

    • 査読あり
  • [雑誌論文] モウソウチク林の拡大が林地の公益的機能に与える影響:総合的理解に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      篠原慶規・久米朋宣・市橋隆自・小松光・大槻恭一
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 96 ページ: 351-361

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒノキ壮齢人工林の蒸散量の年変動2015

    • 著者名/発表者名
      高木正博・松田 藍・立石麻紀子
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] 阿蘇地方の針葉樹人工林における蒸発散のシミュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      井上昭夫・宮沢良行・丸山篤志
    • 学会等名
      森林計画・計測における統計理論の応用に係わる若手研究集会
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2014-12-06
  • [学会発表] 阿蘇地方のヒノキ人工林における遮断率の観測(Ⅰ)試験地の設定2014

    • 著者名/発表者名
      井上昭夫・永野美穂・三小田憲史・高木正博・大槻恭一
    • 学会等名
      第70回九州森林学会大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-10-25
  • [学会発表] 低木層が発達したヒノキ人工林における蒸発散量2014

    • 著者名/発表者名
      松田 藍・高木正博
    • 学会等名
      第70回九州森林学会大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-10-25
  • [学会発表] スギ・ヒノキ人工林における蒸発散量の間伐による変化について2014

    • 著者名/発表者名
      立石麻紀子・項楊・松田弘樹・大槻恭一・齋藤隆実
    • 学会等名
      2014年度水文・水資源学会研究発表会
    • 発表場所
      KITEN 宮崎グリーンスフィア壱番館コンベンションホール
    • 年月日
      2014-09-25
  • [学会発表] Strip Thinning Effects on Partitioning of Evapotranspiration in a Japanese Cypress Plantation2014

    • 著者名/発表者名
      Sun, X., Onda, Y., Kato, H., Otsuki, K. and Gomi, T.
    • 学会等名
      2014年度水文・水資源学会研究発表会
    • 発表場所
      KITEN 宮崎グリーンスフィア壱番館コンベンションホール
    • 年月日
      2014-09-25
  • [学会発表] スギ人工林における間伐後の蒸散量と遮断蒸発量の変化2014

    • 著者名/発表者名
      篠原慶規・小松光・鶴田健二・野方麻里・大槻恭一
    • 学会等名
      2014年度水文・水資源学会研究発表会
    • 発表場所
      KITEN 宮崎グリーンスフィア壱番館コンベンションホール
    • 年月日
      2014-09-25
  • [学会発表] 針葉樹人工林が河川水質に及ぼす影響の評価に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      井手淳一郎・智和正明・宗村広昭・森也寸志・武田育郎・作野裕司・大槻恭一
    • 学会等名
      2014年度水文・水資源学会研究発表会
    • 発表場所
      KITEN 宮崎グリーンスフィア壱番館コンベンションホール
    • 年月日
      2014-09-25
  • [学会発表] Streamflow response to intensive thinning in a small forested watershed in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Sun, H., Kasahara, T., Tateishi, M., Otsuki, K. and Onda, Y.
    • 学会等名
      2014年度水文・水資源学会研究発表会
    • 発表場所
      KITEN 宮崎グリーンスフィア壱番館コンベンションホール
    • 年月日
      2014-09-25

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi