• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ゲノム情報に基づくニワトリ・ブタの家禽化・家畜化起源探索と遺伝的分化の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26292139
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 動物生産科学
研究機関広島大学

研究代表者

西堀 正英  広島大学, 生物圏科学研究科, 准教授 (80237718)

研究分担者 山本 義雄  広島大学, 生物圏科学研究科, 名誉教授 (10032103)
万年 英之  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20263395)
下桐 猛  鹿児島大学, 農学部, 准教授 (40315403)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードゲノム / ニワトリ / ヤケイ / イノシシ / ブタ / ドメスティケーション / 分子系統 / 遺伝子流動
研究成果の概要

ニワトリ,ブタでミトコンドリアDNAやSNPsなどの遺伝マーカーによるグローバルかつ大規模に分子系統学的解析を行った。(1)イノシシ,ブタでは,その分子系統樹は集団毎に分岐,クレード①アジアのイノシシと中国由来ブタ,②欧米ブタ集団に大別。ニホンイノシシとリュウキュウイノシシ(RWB)は遺伝的に分離され,RWBは①沖縄本島,奄美大島,徳之島,加計呂麻島,②石垣島と西表島の大きく二分し,島毎に6つに分岐。RWBはブタやイノシシとは遺伝的に遠く, 特異的な集団構造をとることが明らかになった。(2)ニワトリのグルーバル解析でアフリカ在来鶏は地中海ルートとインド洋ルートで移動した可能性が示唆された。

自由記述の分野

動物遺伝学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi