• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

フリーズドライ体細胞および精子を用いたウシ生産技術の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26292140
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 動物生産科学
研究機関高知大学

研究代表者

松川 和嗣  高知大学, その他の研究科, 准教授 (00532160)

研究分担者 市川 明彦  名城大学, 理工学部, 准教授 (20377823)
赤木 悟史  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員 (70414696)
及川 俊徳  宮城県畜産試験場, その他部局等, 研究員 (70588962)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードウシ / 凍結乾燥保存 / 体細胞 / 精子
研究成果の概要

本研究では、新たなバイオリソース保存技術を提案することを目的として、ウシ細胞 (体細胞および精子) における凍結乾燥保存技術を確立し、凍結乾燥細胞由来の産子生産を目指した。その結果、凍結乾燥後-30℃で保存した場合、長期間DNAを保存し、凍結乾燥細胞を用いた核移植および凍結乾燥精子を用いた顕微授精によって安定的に胚盤胞を作出することが可能となった。しかし、作出した胚盤胞の受胚雌牛への胚移植では、産子生産には至らなかった。

自由記述の分野

家畜繁殖学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi