研究課題/領域番号 |
26292150
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
太田 利男 鳥取大学, 農学部, 教授 (20176895)
|
研究分担者 |
高橋 賢次 鳥取大学, 農学部, 准教授 (00400143)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 疼痛 |
研究実績の概要 |
申請者はこれまで硫化水素が知覚神経に発現している侵害受容体を活性化させることを明らかにしている。硫化水素の酸化により生成されるサルフェン硫黄としてポリスルファイド(PS)がある。そこで本年度は侵害受容チャネルの一つであるTRPA1に対するPSの作用を検討した。マウス知覚神経細胞、TRPA1を恒常的に発現しているRIN-14B細胞及び遺伝子導入した細胞を用い、Caイメージングと電流測定を行った。またマウス個体を用いて、PS投与による疼痛行動の有無を計測した。その結果、PSはマウス知覚神経において、細胞内Ca濃度を増加させた。PSの作用は硫化水素に比べて非常に低濃度から生じた。パッチクランプ法によりPSはTRPA1チャネル電流を引き起こした。PSによる反応はTRPA1阻害剤により抑制され、TRPA1欠損マウスでは反応を起こさなかった。RIN-14B細胞においても同様な反応を引き起こした。硫化水素非感受性の変異TRPA1を発現させた細胞では、PSに対する反応性も消失していた。PSは野生型マウスに疼痛行動を引き起こし、この反応はTRPA1欠損マウスでは有意に減弱していた。以上の成績より、PSは知覚神経細胞に対してTRPA1チャネルを活性化する発痛物質として作用することが示された。また、PSはTRPA1に対し硫化水素より高い力価を示したことから、内因性リガンドとして機能していることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
生体内で産生される内因性物質により侵害受容チャネルの一種であるTRPA1に対する作用とそのメカニズムを細胞・分子レベルで明らかにすることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
侵害受容チャネルへ作用する新規分子の探索と疼痛治療への応用へと研究を進めて行く予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
安価な備品の購入が可能になったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度のプラスミド合成と試薬合成に充填する。
|