研究課題/領域番号 |
26292160
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
獣医学
|
研究機関 | 酪農学園大学 |
研究代表者 |
田島 誉士 酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (90202168)
|
研究分担者 |
高橋 俊彦 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (40709771)
萩原 克郎 酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (50295896)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 牛ウイルス性下痢ウイルス / BVDV / 持続感染牛 / PI |
研究成果の概要 |
牛ウイルス性下痢ウイルス(BVDV)の牛群間伝播様式を解明するため、バルク乳検査や入牧牛検査で摘発された持続感染(PI)牛の感染成立機序を、疫学的およびウイルス遺伝学的解析によって検討した。その結果、子宮内感染した状態で、妊娠牛として移動することによって移動先で新たな流行を引き起こす事例が多数を占めることが判明した。確実な防疫を実施するためには、ワクチンのみに依存せずBVDVフリーの状態を樹立することが望ましいと考えられた。
|
自由記述の分野 |
臨床獣医学
|