• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

核多角体病ウイルス感染細胞におけるrRNA分解による抗ウイルス応答の分子機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26292173
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 昆虫科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

池田 素子  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (20262892)

研究分担者 永峰 俊弘  国立研究開発法人理化学研究所, 佐甲細胞情報研究室, 専任研究員 (90237553)
山田 早人  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (70778258)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード核多角体病ウイルス / 昆虫細胞 / 抗ウイルス応答 / リボソームRNA分解 / 全タンパク質合成停止 / 宿主域決定因子
研究成果の概要

これまでに,カイコ細胞において,核多角体病ウイルス(NPV)感染に対する抗ウイルス応答としてrRNAが分解減少することを報告した.本研究では,rRNA分解の誘導機構を明らかにすることを目的とした.rRNA分解を誘導する因子としてAutographa californica NPVのp143遺伝子(ac-p143)を同定した.さらに,誘導に関わるAc-P143のドメイン解析,Ac-P143と相互作用するカイコ細胞因子の探索,rRNA分解を誘導するためのシグナル伝達因子の探索を行った.

自由記述の分野

昆虫ウイルス学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi