• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ハイブリッド伏流式人工湿地による窒素除去率向上のためのANAMMOX反応の活用

研究課題

研究課題/領域番号 26292185
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

加藤 邦彦  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター生産環境研究領域, 主任研究員 (40450324)

研究分担者 井上 京  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30203235)
和木 美代子  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産草地研究所畜産環境研究領域, 主任研究員 (10355092)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード伏流式人工湿地 / アナモックス / 硝化 / 脱窒 / 窒素削減 / 排水処理 / 水質浄化
研究実績の概要

1.背景と目的 好気的な鉛直流と嫌気的な水平流を組合せたハイブリッド伏流式人工湿地は窒素の浄化処理能力が高く畜産排水処理への利用が進みつつある。しかし、C/N比の低い有機性汚水の処理においては硝酸態窒素の残存が課題として残されている。アナモックス菌は亜硝酸とアンモニアから窒素ガスを生成させる微生物であり、この反応に炭素源を必要とせずに汚水からの窒素除去を行うことができる。水質条件やろ過資材の性状など、人工湿地の状態に応じたアナモックス菌の分布を解明することにより、アナモックス反応を活用したハイブリッド人工湿地システムの設計手法の開発に資する。
2.方法 畜産系有機性排水(養豚汚水、酪農排水、チーズ工場排水)を処理するハイブリッド伏流式人工湿地において、(1)6施設の水質・水量・水温のモニタリング調査、(2)養豚排水処理施設1ヶ所、酪農排水処理施設1ヶ所(計2施設)におけるボーリング調査と流入・流出負荷の評価、(3)リアルタイムPCRを用いて、6施設の排水処理水中のアナモックス細菌数の定量解析を行った。
3.結果と考察 (1)6施設の原水量は5.2~34.3トン/日、原水濃度はBOD500~7500mg/L、全窒素30~1650mg/Lと多様で、人工湿地による最終処理水はBOD17~131mg/L、全窒素4~441mg/Lで、浄化率はBOD74~99%、全窒素41~86%であった。(2)2施設のボーリング調査試料中の窒素量を分析中で、窒素の流入・流出負荷と比較解析する計画である。 (3)アナモックス細菌のDNAは6施設中4施設で検出され、特に多段式人工湿地システム後段の硝酸態窒素濃度の高い処理水について高濃度で検出された。この理由として、当該条件において、硝化もしくは部分的な無酸素条件において生じる脱窒の中間体としてアナモックス細菌の基質となる亜硝酸が存在したためと考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

伏流式人工湿地ろ過システムによる畜産排水処理水中にアナモックス細菌のDNAが検出された。アナモックス菌の分布とハイブリッド人工湿地システムの水質条件の関係を解析することにより、アナモックス反応を促進する条件を解明できる可能性が見えてきた。

今後の研究の推進方策

人工湿地の水質・水量・水温のモニタリング、ボーリング試料の分析と流入・流出負荷の炭素・窒素の物質収支の解析と評価、アナモックス細菌数の分布と人工湿地の水質条件の検討からアナモックス反応促進条件を解明する。これにより、窒素浄化効率を最適化するハイブリッド人工湿地システムの設計法の開発に資する。また浄化効率を予測するモデルを開発し、モニタリングしている施設のデータを用いて適合性を検証する。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額344,318円は、研究費を効率的に使用して発生した残額である。研究計画を円滑に進行するため次年度に使用する。

次年度使用額の使用計画

人工湿地の水質・水量・水温のモニタリング、窒素などの物質収支の解析と評価、アナモックス反応の促進条件の解明、窒素浄化効率を最適化するためのシステム設計法の開発に向けて、研究費を有効に使用する。

備考

ハイブリッド伏流式人工湿地ろ過システムによる有機性排水浄化法に関する研究成果を紹介しています。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 窒素を除去するアナモックス菌-畜産における可能性-2015

    • 著者名/発表者名
      和木美代子
    • 雑誌名

      畜産環境情報

      巻: 56 ページ: 1-14

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Performance evaluation of hybrid treatment wetland for six years of operation in cold climate2015

    • 著者名/発表者名
      June Harada, Takashi Inoue, Kunihiko Kato, Nana Uraie, Hiroaki Sakuragi
    • 雑誌名

      Environmental Science and Pollution Research

      巻: * ページ: *-*

    • DOI

      10.1007/s11356-014-3843-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高濃度有機性汚水を低コストで浄化処理できるハイブリッド伏流式人工湿地ろ過システム2014

    • 著者名/発表者名
      加藤邦彦, 井上 京, 家次秀浩, 北川勝治, 佐々木 仁
    • 雑誌名

      畜産技術

      巻: 709 ページ: 17-20

  • [学会発表] Performance of hybrid constructed wetland system for piggery wastewater treatment2014

    • 著者名/発表者名
      X. Zhang, T. Inoue, K. Kato, J. Harada, H. Izumoto, D. Wu, H. Sakuragi, H. Ietsugu, Y. Sugawara
    • 学会等名
      9th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries
    • 発表場所
      ザ クラウンパレス新阪急高知(高知県・高知市)
    • 年月日
      2014-11-24 – 2014-11-26
  • [学会発表] Long Term nitrogen compound removal trend of a hybrid subsurface constructed wetland treating milking parlour wastewater throughout its seven years of operation2014

    • 著者名/発表者名
      J. Harada, T. Inoue, K. Kato, H. Izumoto, X. Zhang, H. Sakuragi, D. Wu, H. Ietsugu, Y. Sugawara
    • 学会等名
      9th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries
    • 発表場所
      ザ クラウンパレス新阪急高知(高知県・高知市)
    • 年月日
      2014-11-24 – 2014-11-26
  • [学会発表] 畜産系有機性排水を浄化するハイブリッド伏流式人工湿地におけるアナモックス菌の分布2014

    • 著者名/発表者名
      和木美代子, 安田知子, 福本泰之, 加藤邦彦, 青木和彦, 井上京, 原田純, 張暁萌, 泉本隼人, 家次秀浩, 菅原保英
    • 学会等名
      第51回水処理生物学会
    • 発表場所
      山梨県JA会館(山梨県・甲府市)
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-14
  • [学会発表] Pollutant Removal in Hybrid Constructed Wetland for Piggery Wastewater Treatment in Cold Climate Region2014

    • 著者名/発表者名
      Xiaomeng Zhang, Takashi Inoue, Kunihiko Kato, Hayato Izumoto, Hidehiro Ietsugu, Yasuhide Sugawara
    • 学会等名
      農業農村工学会北海道支部 第63回 研究発表会
    • 発表場所
      札幌エルプラザ(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-10-29 – 2014-10-29
  • [学会発表] ハイブリッド伏流式人工湿地における溶存態窒素の浄化メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      原田 純・井上 京・加藤邦彦・張 暁萌・泉本隼人・家次秀浩・菅原保英
    • 学会等名
      第63回農業農村工学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      札幌エルプラザ(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-10-29 – 2014-10-29
  • [学会発表] ハイブリッド伏流式人工湿地におけるリンの除去特性2014

    • 著者名/発表者名
      泉本隼人・井上 京・加藤邦彦・原田 純・張 暁萌・家次秀浩・菅原保英
    • 学会等名
      第63回農業農村工学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      札幌エルプラザ(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-10-29 – 2014-10-29
  • [学会発表] Performance and cost evaluation of hybrid wetland systems for organic wastewater treatment in Hokkaido, northern Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Kato, Takashi Inoue, Hidehiro Ietsugu, Yasuhide Sugawara, June Harada, Katsuji Kitagawa, Hitoshi Sasaki, Hiroaki Sakuragi, Kazuhiko Aoki, Kenzo Miura
    • 学会等名
      14th International Conference, Wetland Systems for Water Pollution Control, ICWS2014
    • 発表場所
      Shanghai (China)
    • 年月日
      2014-10-12 – 2014-10-16
  • [学会発表] 有機性汚水を浄化する伏流式人工湿地ろ過システムの処理水質変動予測手法の検討2014

    • 著者名/発表者名
      加藤邦彦, 井上京, 家次秀浩, 菅原保英, 原田純, 泉本隼人, 張暁萌, 北川勝治, 青木和彦, 三浦憲蔵
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会講演要旨集第60集、2014年度東京大会
    • 発表場所
      東京農工大学小金井キャンパス(東京都・小金井市)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [学会発表] 酪農・畜産・食品工場などの有機性汚水を省エネルギーに浄化処理する伏流式人工湿地ろ過システム −仕組み、効果、設計、コストについて−2014

    • 著者名/発表者名
      加藤邦彦・井上 京・原田 純・泉本隼人・張 暁萌・家次秀浩・菅原保英・辻 盛生・和木美代子
    • 学会等名
      第17回日本水環境学会シンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県立大学(滋賀県・彦根市)
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-10
    • 招待講演
  • [学会発表] ハイブリッド伏流式人工湿地浄化システムによる処理水質変動の予測と経済性の評価2014

    • 著者名/発表者名
      加藤邦彦・井上 京・原田 純・張 暁萌・泉本隼人・家次秀浩・菅原保英・辻盛生
    • 学会等名
      第9回人工湿地ワークショップ2014 in 仙台
    • 発表場所
      東北工業大学一番町ロビー(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-29
  • [学会発表] Analysys of changes and removal of nitrogen pollutant in hybrid subsurface constructed wetland2014

    • 著者名/発表者名
      J. Harada, T. Inoue, X. Zxang, H. Izumoto, K. Kato
    • 学会等名
      第9回人工湿地ワークショップ2014 in 仙台
    • 発表場所
      東北工業大学一番町ロビー(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-29
  • [学会発表] ハイブリッド人工湿地によるリン除去特性2014

    • 著者名/発表者名
      泉本隼人・井上 京・原田 純・張 暁萌・加藤邦彦
    • 学会等名
      第9回人工湿地ワークショップ2014 in 仙台
    • 発表場所
      東北工業大学一番町ロビー(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-29
  • [学会発表] Nitrogen Removal in Hybrid Constructed Wetland System for Piggery Wastewater Treatment2014

    • 著者名/発表者名
      張 暁萌・井上 京・原田 純・泉本隼人・加藤邦彦
    • 学会等名
      第9回人工湿地ワークショップ2014 in 仙台
    • 発表場所
      東北工業大学一番町ロビー(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-29
  • [学会発表] 有機性汚水を浄化する伏流式人工湿地ろ過システムの処理効果と経済性の評価2014

    • 著者名/発表者名
      加藤邦彦・井上 京・家次秀浩・菅原保英・原田 純・泉本隼人・張 暁萌・岡 紀邦・青木和彦・戸上和樹・工藤一晃・三浦憲蔵
    • 学会等名
      土壌肥料学会東北支部大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-08
  • [備考] 人工湿地ネットワーク Constructed Wetlands Network

    • URL

      http://treatmentwetlandnet.blog.fc2.com/

  • [備考] 高濃度有機性汚水を低コストで浄化できるハイブリッド伏流式人工湿地ろ過システムを開発

    • URL

      http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/tarc/049081.html

  • [備考] researchmap 加藤邦彦

    • URL

      http://researchmap.jp/katokuni/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi