• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

肝臓組織構築制御における細胞品質管理機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26293012
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

仁科 博史  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (60212122)

研究分担者 浅岡 洋一  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (10436644)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードYAP / Hippoシグナル / PDZ結合ドメイン / 細胞増殖 / 細胞分化
研究実績の概要

本研究では、マウス肝臓における正常細胞―異常細胞間の競合機構の解析を行い、免疫系とは異なる新たな細胞レベルの品質管理機構の解明を目的とする。申請者はこれまでに、変異遺伝子をマウス肝臓にモザイク状に導入する実験法により、Hippo-YAPシグナル伝達経路が破綻した異常肝細胞と正常肝細胞との間の競合モデルの確立に成功している。平成26年度は、YAPの各ドメインの役割と細胞応答制御に注目して解析を行った。その結果、1)YAP上の各ドメインの細胞内局在および生物活性の関係を検討し、PDZ結合ドメインが核内局在に必須の役割を果たすこと、遺伝子発現の調節を行い細胞増殖やがん化誘導に重要であることを示された。これらの結果は原著論文として報告した(BBRC 2014)。また、2)YAPが幹細胞の増殖と細胞分化の調節に重要であることが示唆されていたので、ゼブラフィッシュをモデル生物として用いて、より詳細な解析を行った。その結果、YAPは転写因子TEADと結合し前駆細胞の増殖を正に制御すること、一方、YAPは転写因子Rxと結合するとRx依存的な細胞分化を抑制することを見出した。本モデルを原著論文として報告した(PLoS ONE 2014)。さらに3)哺乳動物培養細胞MDCK細胞を用いて、YAPが細胞競合に関与するかを検討した。その結果、活性型YAP発現細胞を正常MDCK細胞とモザイク状態で培養すると、活性型YAP発現細胞が約60%の高頻度で突出することを見出した。本結果は、YAPが哺乳動物の細胞競合に関与することを示唆する(論文準備中)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

原著論文論文2報にまとめることにできたため。また、新たな展開の研究成果も論文化直前の状態になったため。

今後の研究の推進方策

平成26年度に得られた新知見を基に、肝臓恒常性維持におけるHippo-YAPの機能を明らかにして、細胞競合との関わりを明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

研究が予想外の展開を示したため、新たな実験を追加することにした。まとめて研究試薬を購入するため、平成27年度に繰り越した。

次年度使用額の使用計画

予定された実験用の研究試薬と新たに行う研究試薬をまとめて購入する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] The Hippo pathway controls a switch between retinal progenitor cell proliferation and photoreceptor cell differentiation in zebrafish2014

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Asaoka, Shoji Hata, Misako Namae, Makoto Furutani-Seiki and Hiroshi Nishina
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 ページ: e97365

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0097365

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The PDZ-binding motif of Yes-associated protein is required for its co-activation of TEAD-mediated CTGF transcription and oncogenic cell transforming activity2014

    • 著者名/発表者名
      Tadanori Shimomura, Norio Miyamura, Shoji Hata, Ryota Miura, Jun Hirayama and Hiroshi Nishina
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 443 ページ: 917-923

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.12.100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Screening with a novel cell-based assay for TAZ activators identifies a compound that enhances myogenesis in C2C12 cells and facilitates muscle repair in the muscle injury model.2014

    • 著者名/発表者名
      Zeyu Yang, Kentaro Nakagawa, Aradhan Sarkar, Junichi, Maruyama, Hiroaki Iwasa, Yijun Bao, Mari Ishigami-Yuasa, Shigeru Ito, Hiroyuki Kagechika, Shoji Hata, Hiroshi Nishina, Shinya Abe, Masanobu Kitagawa, Yutaka Hata
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol.

      巻: 34 ページ: 1607-1621

    • DOI

      10.1128/MCB.01346-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of autotaxin, a lysophosphatidic acid-producing enzyme, enhances cardia bifida induced by hypo-sphingosine-1- phosphate signaling in zebrafish embryo2014

    • 著者名/発表者名
      Keita Nakanaga, kotaro Hama, Kuniyuki Kano, Takanoa Sato, Hiroshi Yukiura, Asuka Inoue, Daisuke Saigusa, Hidetoshi Tokuyama, Yoshihisa Tomioka, Hiroshi Nishina, Atsuo Kawahara and Junken Aoki
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 155 ページ: 235-241

    • DOI

      10.1093/jb/mvt114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Status and prospects of liver cirrhosis treatment by using bone marrow-derived cells and mesenchymal cells2014

    • 著者名/発表者名
      Shuji Terai, Taro Takami, Naoki Yamamoto, Koichi Fujisawa, Tsuyoshi Ishikawa, Yohei Urata, Haruko Tanimoto, Takuya Iwamoto, Yasuho Taura, Yasuhiko Fujii, Hiroshi Nishina, Kiwamu Okita, and Isao Sakaida
    • 雑誌名

      Tissue Engineering Part B

      巻: 2014 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1089/ten.TEB.2013.0527.

    • 査読あり
  • [学会発表] がん原遺伝子産物YAP依存的肝細胞消失を誘導する新規マウスモデルの確立2014

    • 著者名/発表者名
      仁科博史
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜、パシフィコ
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 成体マウス肝臓においてモザイク状のHippoシグナル伝達系破綻は細胞排除を誘導する2014

    • 著者名/発表者名
      仁科博史
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都、国際会議場
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 器官サイズを制御する転写共役因子YAPの役割2014

    • 著者名/発表者名
      仁科博史
    • 学会等名
      第23回日本Cell Death学会
    • 発表場所
      東京、東京医科歯科大学M&Dタワー
    • 年月日
      2014-07-18 – 2014-07-19
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi