• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

標的タンパク質の機能とダイナミズムの制御に基づく難病多重薬理療法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 26293025
研究機関東京大学

研究代表者

橋本 祐一  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授 (90164798)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード生理活性物質 / 核内受容体 / ブロモドメイン / ケイ素 / プロテインノックダウン / 構造展開 / 阻害剤
研究実績の概要

本研究課題の最終年度に当たり、平成28年度は、これまでの本研究課題の中核に据えて創製してきた多重薬理化合物の機能解析と有用性に関わる評価研究により注力した研究を遂行した。
昨年度新たなシーズ化合物として創製したアデニン型骨格新規ブロモドメイン阻害剤については、これにヒストン脱アセチル化酵素阻害活性を併せ持たせたBRD/HDAC二重阻害化合物を創製した。その上で、BRD耐性細胞株等を用いた生物活性評価を行い、創製した化合物が当該耐性を克服し得る、優位性のある活性を有することを示し、多重薬理化合物の優位性/有用性を示すことが出来たと考えている。
また、核内肝臓X受容体(LXR)リガンドについては、昨年度までにトランスアクチべーション作用ならびにトランスリプレッション作用を併せも持つ化合物の創製に成功していたが、その活性分離におおむね成功した。加えてサブタイプ選択性の付与にも成功してLXRβ選択的なアゴニストの創製に成功した。
ケイ素含有生物活性化合物については、昨年度までに創製していた核内レチノイン酸受容体関連オーファン受容体(ROR)インバースアゴニストをシーズとしたシラノール部分の構造展開によって、ROR/LXR/ファルネソイドX受容体(FXR)/プレグナンX受容体(PXR)の4種の核内受容体の間で、さらにはRORについてはα/β/γの3サブタイプの間の、LXRについてはα/βの2サブタイプの間の選択性をある程度所望に制御できることを示した。
プロテインノックダウンについては、ハンチントン病の原因となるタンパク質である変異ハンチンチンの分解誘導活性を確定することに成功し、加えて、アトロフィン-1やアタキシン-7といった、脊髄小脳変性症の原因とされるポリQ凝集性タンパク質の分解誘導の可能性を示すことが出来た。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Altered activity profile of a tertiary silanol analog of multi-targeting nuclear receptor modulator T0901317.2016

    • 著者名/発表者名
      Hirozumi Toyama, Shoko Sato, Hitoshi Shirakawa, Michio Komai, Yuichi Hashimoto, Shinya Fujii
    • 雑誌名

      Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters

      巻: 26 ページ: 1817-1820

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2016.02.031

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Efficient protein knockdown of HaloTag-fused proteins using hybrid molecules consisting of IAP antagonist and HaloTag ligand.2016

    • 著者名/発表者名
      Shusuke Tomoshige, Yuichi Hashimoto, Minoru Ishikawa
    • 雑誌名

      Bioorganic and Medicinal Chemistry

      巻: 24 ページ: 3144-3148

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2016.05.035

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structure-activity relationship study of N6-benzoyladenine-type BRD4 inhibitors and their effects on cell differentiation and TNF-α production.2016

    • 著者名/発表者名
      Seika Amemiya, Takao Yamaguchi, Taki Sakai, Yuichi Hashimoto, Tomomi Nogichi-Yachide
    • 雑誌名

      Chemal and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 64 ページ: 1378-1383

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Discovery of N-(1-(3-(4-phenoxyphenyl)-1,2,4-oxadiazol-5-yl)ethyl)acetamices as novel acetyl-CoA carboxylase 2 (AAC2) inhibitors with peroxisome proliferator-activated receptor α/δ (PPARα/δ) dual agonistic activity.2016

    • 著者名/発表者名
      Shogo Okazaki, Tomomi Noguchi-Yachide, Taki Sakai, Minoru Ishikawa, Makoto Makishima, Yuichi Hashimoto, Takao Yamaguchi
    • 雑誌名

      Bioorganic and Medicinal Chemistry

      巻: 24 ページ: 5258-5269

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2016.08.045

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structure-activity relationship studies of non-carboxylic acid peroxisome proliferator-activated receptor α/δ (PPARα/δ) dual agonist.2016

    • 著者名/発表者名
      Shogo Okazaki, Ryuta Shioi, Tomomi Noguchi-Yachide, Minoru Ishikawa, Makoto Makishima, Yuichi Hashimoto, Takao Yamaguchi
    • 雑誌名

      Bioorganic and Medicinal Chemistry

      巻: 24 ページ: 5455-5461

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2016.05.035

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of tetrachlorophthalimides as liver X receptor β (LXRβ)-selective agonists.2016

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Nomura, Kaori Endo-Umeda, Makoto Makishima, Yuichi Hashimoto, Minoru Ishikawa
    • 雑誌名

      ChemMedChem.

      巻: 11 ページ: 2347-2360

    • DOI

      10.1002/cmdc.201600305

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 新規BRD4/HDAC二重阻害活性化合物の創製.2016

    • 著者名/発表者名
      雨宮聖花、山口卓男、境太希、橋本祐一、谷内出友美
    • 学会等名
      第34回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] ハンチントン病原因タンパク質の分解誘導薬の創製.2016

    • 著者名/発表者名
      友重秀介、野村さやか、山下博子、大金賢司、橋本祐一、石川稔
    • 学会等名
      第34回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] Structural and functional development of retinoids/steroids.2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Hashimoto
    • 学会等名
      International Conference for the 70th Anniversary of Pharmaceutical Society of Korea
    • 発表場所
      The-K Hotel Seoul(韓国)
    • 年月日
      2016-10-18 – 2016-10-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 小分子による蛋白変性疾患制圧のこころみ.2016

    • 著者名/発表者名
      橋本祐一
    • 学会等名
      創薬懇話会 2016
    • 発表場所
      エクシブ蓼科(長野県茅野市)
    • 年月日
      2016-06-30 – 2016-06-30
    • 招待講演
  • [学会発表] PPARα/δデュアル転写誘導活性を有する新規ACC2阻害剤の創出.2016

    • 著者名/発表者名
      山口卓男、岡崎翔吾、境太希、谷内出友美、石川稔、橋本祐一
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第11回年会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-06-15 – 2016-06-17
  • [学会発表] N6-ベンゾイルアデニン骨格を有する新規BRD4阻害剤の創製研究.2016

    • 著者名/発表者名
      谷内出友美、橋本祐一
    • 学会等名
      第20回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • 発表場所
      大分県別府市別府国際コンベンションセンター(大分県別府市)
    • 年月日
      2016-05-30 – 2016-06-01

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi