• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ゲフィチニブ耐性非小細胞肺がんに有効なEGFRチロシンキナーゼ阻害剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26293028
研究機関長崎大学

研究代表者

岩尾 正倫  長崎大学, 工学研究科, 教授 (00100892)

研究分担者 福田 勉  長崎大学, 工学研究科, 助教 (80295097)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード非小細胞肺がん / 薬剤耐性変異 / EGFR-TKI / ゲフィチニブ / ラメラリン
研究実績の概要

本研究の目的は、強力なキナーゼ阻害剤である海洋天然物ラメラリンNの構造改変により薬剤耐性変異非小細胞肺がんに有効な EGFRチロシンキナーゼ阻害剤を開発することである。今年度は、下記の研究成果を得た。
① 研究室所有のラメラリンライブラリーの検索から、Lam 03が、酵素レベルにおいて、正常細胞に存在する野生型EGFR WTを阻害せず、薬剤耐性変異EGFR T790/L858Rを高選択的に阻害することを見出した。さらに細胞レベルでの活性評価を進めた結果、Lam 03は、EGFR WTの自己リン酸化は阻害せず、T790M/L858R の自己リン酸化のみを選択的に阻害することも明らかになった。
② 引き続き、Lam 03がT790M/L858R に対して選択性を示す原因を探るために、Lam 03のT790/L858Rに対するドッキングシミュレーションを行った。その結果、ATP結合ポケットの開口部(親水性領域)に配向したLam 03のA環部の特異な構造が、各EGFRの開口部の構造の微妙な違いを認識し、T790M/L858Rに対して選択性を発現しているものと予想された。
③ そこで、水にほとんど溶解しないLam 03の物性の改善も視野に入れ、A環部に多様な水溶性置換基を持つ誘導体を複数合成し、活性評価を行った。その結果、いくつかの水溶性誘導体は、Lam 03と同程度の活性を保持していることが明らかになった。また、T790/L858Rに対する選択性も保持していた。
④ ラメラリンNは、DNAの切断・再結合を触媒するトポイソメラーゼIを強く阻害する。トポイソメラーゼIは、キナーゼ阻害剤にとってはオフターゲットであり、新規誘導体についてもトポイソメラーゼI阻害活性が懸念された。そこで、がん研究会に依頼し、39系ヒトがん細胞パネルを用いたコンペアアッセイを行った。その結果、今回合成した水溶性化合物については、既存のトポイソメラーゼI阻害剤との相関は認められずトポイソメラーゼI阻害活性は消失していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

創薬研究においては、特定の標的分子に対する高い活性と選択性を併せ持つ化合物を創出する必要がある。また、薬剤として生体に投与するためには、水に対する充分な溶解性を持たせる必要がある。初年度の研究では、ラメラリン骨格のA環部の合成展開により、薬剤耐性変異EGFR (T790M/L858R) に対する高活性と選択性を有する水溶性誘導体の創出に成功した。また、それら水溶性誘導体はオフ・ターゲットのトポイソメラーゼ I に対する阻害活性はないものと、予想された。これらの成果は、実験動物を用いたin vivo評価も可能にするものであり、研究は当初の計画以上に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

前年度の研究により、ラメラリンのA環部に水溶性官能基を導入してもEGFR 阻害活性は保持されることが明らかになった。しかしながら、ヒット化合物Lam 03に比較するとEGFR (T790M/L858R) に対する選択性は低下する傾向にあった。今年度は、さらに高い活性と選択性を持つラメラリンアナローグを創出するために、ラメラリン骨格のE環部およびF環部での合成展開を行う。また、ラメラリンのラクトン環をラクタム環に置換したアザラメラリンも合成し、評価する。
一方、昨年度創出した水溶性誘導体については、細部レベルでの自己リン酸化抑制ならびに細胞増殖抑制活性評価を行う。また、オフ・ターゲットのトポイソメラーゼ I については、プラスミドDNAのリラクセーション・アッセイにより、阻害活性がないことを確認する。

次年度使用額が生じた理由

当初予定よりも物品費および人件費・謝金が節約できたため。

次年度使用額の使用計画

当初予定していた使用計画に加え、中圧クロマトグラフィー用の特殊な光学活性カラムを購入する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Synthesis of Lamellarins via Regioselective Assembly of 1,2,3-Differentially Substituted 5,6-Dihydropyrrolo[2,1-a]isoquinoline Core2015

    • 著者名/発表者名
      T. Fukuda, D. Sato, M. Iwao
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 91 ページ: 782-794

    • DOI

      10.3987/COM-15-13188

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] [1]ベンゾピラノ[3,4-b]ピロール-4(3H)-オンを鍵中間体とするラメラリン合成 (1)2015

    • 著者名/発表者名
      片江貴俊, 原田一生, 福田 勉, 岩尾正倫
    • 学会等名
      日本化学会 第95春季年会 (2015)
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス (千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] [1]ベンゾピラノ[3,4-b]ピロール-4(3H)-オンを鍵中間体とするラメラリン合成 (2)2015

    • 著者名/発表者名
      原田一生, 片江貴俊, 福田 勉, 岩尾正倫
    • 学会等名
      日本化学会 第95春季年会 (2015)
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス (千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 6-ハロゲノラメラリンN誘導体の合成2015

    • 著者名/発表者名
      徳島慶治, 福田 勉, 岩尾正倫
    • 学会等名
      日本化学会 第95春季年会 (2015)
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス (千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 高活性トポイソメラーゼI阻害剤BBPIの水溶性誘導体の設計・合成・評価2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木翔, 夏井裕子, 仲山隆太, 藤秀人, 福田勉, 石橋郁人, 岩尾正倫
    • 学会等名
      第32回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      札幌市民ホール (北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-28
  • [学会発表] 海洋天然物ラメラリンNのA環部改変アナローグの効率的合成2014

    • 著者名/発表者名
      梅木鉄平, 徳島慶治, 福田 勉, 岩尾正倫
    • 学会等名
      第44回複素環化学討論会
    • 発表場所
      札幌市民ホール (北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] 2,4-ジアリールピロール誘導体の位置選択的合成法の開発と応用2014

    • 著者名/発表者名
      安在瑞穂, 福田 勉, 岩尾正倫
    • 学会等名
      第44回複素環化学討論会
    • 発表場所
      札幌市民ホール (北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] 2,4-ジアリールピロール誘導体の位置選択的合成法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      安在瑞穂, 福田 勉, 岩尾正倫
    • 学会等名
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場 (福岡県北九州市)
    • 年月日
      2014-06-28
  • [学会発表] 海洋天然物ラメラリンNの位置選択的ブロモ化2014

    • 著者名/発表者名
      徳島慶治, 福田 勉, 岩尾正倫
    • 学会等名
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場 (福岡県北九州市)
    • 年月日
      2014-06-28
  • [学会発表] 新規骨格トポイソメラーゼ I 阻害剤BIIQの設計と合成2014

    • 著者名/発表者名
      松岡冬樹, 福田 勉, 岩尾正倫
    • 学会等名
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場 (福岡県北九州市)
    • 年月日
      2014-06-28
  • [学会発表] 海洋天然物ラメラリンを先導物質とする抗がん剤探索2014

    • 著者名/発表者名
      岩尾正倫
    • 学会等名
      文科省新学術領域研究・がん支援「化学療法基盤支援活動」第3回シンポジウム アカデミアからの抗がん剤創薬に向けて 天然物の有効利用
    • 発表場所
      万国津梁館 (沖縄県名護市)
    • 年月日
      2014-05-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学療法基盤支援活動「プロテインキナーゼ (PK) 阻害活性の評価」2014

    • 著者名/発表者名
      西谷直之, 岩尾正倫, 上原至雅
    • 学会等名
      文科省新学術領域研究・がん支援「化学療法基盤支援活動」第3回シンポジウム アカデミアからの抗がん剤創薬に向けて 天然物の有効利用
    • 発表場所
      万国津梁館 (沖縄県名護市)
    • 年月日
      2014-05-12
    • 招待講演
  • [備考] 長崎大学工学部工学科 化学・物質工学コース 天然分子化学研究室

    • URL

      http://www.cms.nagasaki-u.ac.jp/lab/tennen/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi