研究課題/領域番号 |
26293035
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
大槻 純男 熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 教授 (60323036)
|
研究分担者 |
伊藤 慎悟 熊本大学, その他の研究科, 助教 (20466535)
和田 敬仁 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70359727)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 中枢疾患 / 脳関門 / トランスポーター / クレアチン |
研究実績の概要 |
クレアチン欠乏症の治療に向けては細胞内クレアチンの低下による分子機構の変化を理解する必要がある。さらに、近年シクロクレアチンがクレアチン欠乏症の治療薬候補として注目されているがこのような化合物による治療効果を評価するためのマーカーが必要である。そこで、国内で同定された3つの異なる変異を持つ患者由来及び正常繊維芽細胞の細胞膜画分におけるクレアチントランスポーターを含む複数のトランスポーターの絶対発現量を定量的標的プロテオミクスによって解析した。その結果、複数の栄養系トランスポーターの発現変動が認められた。発現が変動したトランスポーターには脳機能維持に重要な機能をになっているトランスポーターが含まれていた。この結果は、クレアチントランスポーターの変異によって他の栄養系輸送活性が変動する可能性を示す興味深い結果である。また、変異による細胞局在異常の原因としてクレアチントランスポーターへの糖鎖付加の異常がかかわっていることを明らかにした。さらに、マルチモード逆相カラムをもちいてシクロクレアチンのLC-MS/MSによる高感度定量系を構築した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初計画通り順調に進んでいるが、一部、当初予想しない結果が得られたため、計画の修正を行った。特に、変異による他の栄養系輸送への影響は興味深く、シクロクレアチンの輸送の解析とともにクレアチントランスポーター欠損細胞を構築することによって、分子レベルの解析の加速を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの成果をうけ、さらに詳細に分子レベルの解析を行うためゲノム編集技術を利用しクレアチントランスポーター欠損上皮細胞、及び脳血管内皮細胞の制作を進めている。樹立後は、クレアチントランスポーター遺伝子欠損の分子レベルの影響を解析するとともに、シクロクレアチンの輸送解析を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
消耗品費を計画的に購入し、費用を圧縮したため次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度使用額は、H28年度の初めに消耗品ヒトして使用を計画している。
|