研究課題
Siglecファミリーの分子はシアル酸を認識し、種々の免疫細胞に発現して主に抑制性の機能を持つ。Siglecは同じ細胞に発現するリガンド(シスリガンド)と構成的に会合することが示されているが、シスリガンドの役割に不明な点が多い。そこで、野生型B細胞およびCD22の特異リガンドであるα2,6シアル酸の産生に必須のシアリルトランスフェラーゼST6GalI欠損B細胞に我々が開発したCD22(Siglec-2としても知られる)結合シアル酸誘導体を作用させたところ、野生型B細胞ではBCR架橋によるシグナル伝達が抑制されたが、ST6GalI欠損B細胞では抑制されず、BCR架橋の際にシスリガンド発現分子がCD22を制御することが明らかとなった。シアル酸誘導体によりTLRリガンドによる野生型B細胞の活性化が増強するが、ST6GalI欠損B細胞ではTLRリガンドへの応答性が増強しており、この応答がシアル酸誘導体によりさらに増強することが明らかとなった。この結果は、TLRリガンドへの応答の際には、シスリガンド発現分子がCD22を制御するとともに、リガンドがCD22に結合することによりCD22の機能が抑制されることを示し、リガンドによるCD22の制御にはシスリガンド発現分子による制御とリガンドがCD22に結合することによる直接作用の2つのメカニズムがあることが明らかとなった。さらに、CD45欠損B細胞にシアル酸誘導体を作用させた際には、野生型B細胞で観察されたBCR架橋時のシグナル伝達抑制が解除されることが明らかとなり、CD45がCD22を制御する主要なシスリガンド発現分子であることが示唆された。
2: おおむね順調に進展している
本研究では、Bリンパ球に発現する主なシグレック分子としてCD22とSiglec-10を研究の対象とし、とりわけCD22をシグレックのリガンドの機能解明のための主要な研究対象としている。CD22のリガンドの機能解明については、計画通り順調に進行し、CD22を制御する主要なシスリガンド発現分子がCD45であることを示唆する知見が得られた。Siglec-10については、リガンドとの反応を調べるための組み換えタンパク質の産生に成功していない。
CD22はシグレックの中でも最も解析の進んだ分子で、CD22やそのリガンドを欠損するマウスや特異的にリガンドとの結合を阻害する化合物など多くの研究材料がそろっている。また、本研究でもCD22を制御する主要なシスリガンド発現分子がCD45であることを示唆する知見が得られたおり、CD45とCD22の相互作用をさらに解明することにより、シスリガンドによるシグレックの制御メカニズムの解明が進み、優れた成果が得られると考えられる。Siglec-10組み換えタンパク質についても検討は進めるが、産生が難しい場合には、CD22とCD45の相互作用の解明を中心に今後の研究を進める。
組み換えシグレック10産生が成功しなかった。
組み換えシグレック10産生条件の検討を行う。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 10件) 図書 (1件)
PLoS One.
巻: 10 ページ: e0119898
10.1371/journal.pone.0119898.
F1000Research
巻: 2 ページ: 218-218
J. Biol. Chem.
巻: 289 ページ: 1564-1579
10.1074/jbc.M113.523753.
Cell Biol.
巻: 92 ページ: 527-534
10.1038/icb.2014.18.
J. Immunol.
巻: 194 ページ: 3096-4101
10.4049/jimmunol.1402352.