• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

低分子量G蛋白質Rasの翻訳後脂質修飾の役割の構造科学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293065
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関神戸大学

研究代表者

片岡 徹  神戸大学, 大学院医学研究科, 教授 (40144472)

研究分担者 島 扶美  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60335445)
枝松 裕紀  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70335438)
松本 篤幸  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00753906)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードシグナル伝達 / 蛋白質 / 癌 / 脂質 / 高分子構造・物性
研究成果の概要

Sortase Aによる蛋白質ライゲーション反応を用い、翻訳後脂質修飾を受けたH-Ras蛋白質及び翻訳後修飾の各種中間体の大量産生と精製に成功した。核磁気共鳴法とX線結晶回折法を用いて翻訳後脂質修飾を受けたH-RasのGTP結合型の高次構造を解析した結果、翻訳後修飾を受けたC末端領域がN末端側の活性領域と分子内相互作用を形成し、翻訳後修飾で付加されたファルネシル基がアクチベータ領域の近傍に配置されることにより、Rasの標的蛋白質c-Raf-1との新しい結合認識部位が形成されることを証明した。

自由記述の分野

細胞内情報伝達

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi