• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

転写抑制因子Bach2による慢性アレルギー炎症制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26293069
研究機関愛媛大学

研究代表者

山下 政克  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00311605)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアレルギー / 炎症 / 免疫
研究実績の概要

Bach2のパートナー分子同定に関する研究では、昨年度、無細胞タンパク質合成システムとアルファスクリーン法により同定したBatfとBach2の相互作用によるアレルギー炎症の制御について解析を進めた。その結果、Bach2/Batf複合体は、Bach2/Irf4複合体と競合的にAP-1配列に結合して、転写を抑制することが分かった。Bach2/Batf複合体の標的として、Th2サイトカイン遺伝子座のlocus control regionだけでなく、BatfやBatf3遺伝子を同定した。さらに、IL-4がBatfやIrf4の発現を維持するだけでなく、Bach2の発現を低下させる作用を持つことを見いだした。これらの結果は、Bach2の発現が低下することでIL-4とBatf/Irf4複合体がポジティブフィードバックループを形成し、アレルギー炎症の慢性化を誘導する可能性を示唆している(論文リバイス中)。
Bach2欠損マウスにおける好酸球性肺炎自然発症機構の解明研究では、Bach2欠損マウスの肺CD4 T細胞で、IL-33受容体が高発現していることを見いだした。IL-33受容体α鎖は、Il1rl1遺伝子でコードされているが、Bach2はIl1rl1遺伝子の5’上流領域に結合し、ヒストンH3K27のアセチル化の抑制を介してIl1rl1の転写を負に制御している可能性が示唆された。Il1rl1遺伝子は、多くのアレルギー疾患との関連がGWAS解析で示されていることから、Bach2欠損マウスにおける好酸球性肺炎自然発症にIL-33受容体の発現亢進が関与している可能性が高い。現在、抗IL-33受容体抗体投与のBach2欠損マウスにおける好酸球性肺炎自然発症に対する作用について検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ほとんどの項目において、当初計画以上に研究は進んでいるが、セリアック病モデルの作製については遅れた状態にある。また、昨年度入手したGls2欠損マウスは、Gls2の欠損が認められなかったため解析が遅れている。

今後の研究の推進方策

来年度は、以下の2項目を中心に解析を進め、結果をまとめる。
(1)Bach2欠損マウスにおける好酸球性肺炎自然発症のおける、IL-33受容体高発現の意義について解析を進め期間内に成果をまとめる。
(2)Bach2/Stat6ダブル欠損マウスを用いて、セリアック病モデルマウスの作製を進める。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 その他

すべて 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Bach2 controls the thpe-2 immune response by regulating glutamine metabolism2015

    • 著者名/発表者名
      KUWAHARA Makoto, OCHI Mizuki, IZUMOTO Maya, KUROSAKI Tomohiro, YAMASHITA Masakatsu
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [学会発表] Bach2 and Blimp1 cooperatively regulate Il1rl1 expression in CD4 T cells2015

    • 著者名/発表者名
      IZUMOTO Maya, KUWAHARA Makoto, OCHI Mizuki, MATSUMOTO Akira, YAMASHITA Masakatsu
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [学会発表] Bach2 interacts with Batf family transcription factors and inhibits Th2 cell differentiation2015

    • 著者名/発表者名
      OCHI Mizuki, KUWAHARA makoto, MATSUMOTO Akira, KUROSAKI Tomohiro, YAMASHITA Masakatsu
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [学会発表] Bach2 inhibits Th2-type immune responses by regulating glutamine metabolism2015

    • 著者名/発表者名
      Masakatsu Ymasahita, Makoto Kuwahara
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪 (東京都港区)
    • 年月日
      2015-05-26 – 2015-05-28
  • [学会発表] Th2細胞分化には細胞内グルタミン代謝が必要である2015

    • 著者名/発表者名
      塩入幹汰、桑原誠、山下政克
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪 (東京都港区)
    • 年月日
      2015-05-26 – 2015-05-28
  • [備考] 愛媛大学大学院医学系研究科免疫学ホームページ

    • URL

      http://ehime-u-immunology.com/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi