• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

濾胞性リンパ腫の再発・形質転換に関わる遺伝子変異とその分子病理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 26293078
研究機関岡山大学

研究代表者

吉野 正  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (70183704)

研究分担者 高田 尚良  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (90580259)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードリンパ腫 / 濾胞性リンパ腫 / 高悪性度化
研究実績の概要

本年度においては、濾胞性形質転換について昨年度得られたデータをもとに、当初の研究計画に従い、発展深化させたものである。すなわち、形質転換した6症例の初発時と転換時のペア検体及び周辺症例でwhole exome sequenceし、著明な差異があった分子の中で25遺伝子に注目して検索した。これは、昨年度得られたデータの再現性を検定するものでもあり、さらに詳細に高悪性度遺伝子を絞り込む目的によって、行ったものである。濾胞性リンパ腫のなかで、10年程度高悪性度化しなかった症例と高悪性度化した症例を比較検討するもので、検索症例も合計約70例を検討した。このような症例を見出すことはそれほど容易なことではない。上述の再現性を求めたre-sequencingを行い、一部のデータ解析は残っているが、現時点で、特異性の高い分子を抽出することに成功した。また、国内数施設との共同研究も始動している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画にほぼ沿った形で研究を推進することができている。対象症例数は、計画数には及んでいないが、目的となる分子を抽出するには問題のない範囲である。

今後の研究の推進方策

当初の、研究計画書に従い、抽出した特異分子についてリアルタイムPCRやタンパクレベルでの変動を検索し、患者さんの背景等々との関連を検索する予定である。また、形質転換の観点ではそれが非常にまれである十二指腸タイプの濾胞性リンパ腫(WHO分類改訂版に亜型として収集が決定)でも検索することもしたいと考えている。また、本研究の最大の眼目が濾胞性リンパ腫の難治性の原因特定であり、その観点からは、tumor initiating cellsを検索することも企図している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] The role of "watch and wait" in intestinal follicular lymphoma in rituximab era.2015

    • 著者名/発表者名
      Tari A, Asaoku H, Takata K, Fujimori S, Tanaka S, Fujihara M, Koga T, Yoshino T
    • 雑誌名

      Scand J Gastroenterol.

      巻: 51 ページ: 321-8

    • DOI

      10.3109/00365521.2015.1087589.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elevation of serum interleukins 8, 4, and 1β levels in patients with gastrointestinal low-grade B-cell lymphoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyata-Takata T, Takata K, Toji T, Goto N, Kasahara S, Takahashi T, Tari A, Noujima-Harada M, Miyata T, Sato Y, Yoshino T.
    • 雑誌名

      Sci Rep. 2015 Dec 17;5:18434.

      巻: 5 ページ: 18434

    • DOI

      oi: 10.1038/srep18434.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinicopathologic Analysis of 6 Lymphomatoid Gastropathy Cases: Expanding the Disease Spectrum to CD4-CD8+ Cases.2015

    • 著者名/発表者名
      Takata K, Noujima-Harada M, Miyata-Takata T, Ichimura K, Sato Y, Miyata T, Naruse K, Iwamoto T, Tari A, Masunari T, Sonobe H, Okada H, Iwamuro M, Mizobuchi K, Gion Y, Yoshino T.
    • 雑誌名

      Am J Surg Pathol. 2015 Apr 28.

      巻: 39 ページ: 1259-66.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum level of soluble interleukin-2 receptor correlates with CD25 expression in patients with T lymphoblastic lymphoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Toji T, Takata K, Sato Y, Miyata-Takata T, Hayashi E, Habara T, Maeda Y, Tanimoto M, Yoshino T.
    • 雑誌名

      J Clin Pathol. 2015 May 2. pii: jclinpath-2015-202934.

      巻: 68 ページ: 622-7

    • DOI

      10.1136/jclinpath-2015-202934.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genomic and immunohistochemical profiles of enteropathy-associated T-cell lymphoma in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomita S, Kikuti YY, Carreras J, Kojima M, Ando K, Takasaki H, Sakai R, Takata K, Yoshino T, Bea S, Campo E, Nakamura N.
    • 雑誌名

      Mod Pathol. 2015 Jul 31.

      巻: 28 ページ: 1286-96.

    • DOI

      10.1038/modpathol.2015.85.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 消化管原発濾胞性リンパ腫におけるCD10 発現低下とその意義2015

    • 著者名/発表者名
      大西信彦、高田尚良、高田友子、田利晶、佐藤康晴、吉野正
    • 学会等名
      第55回日本リンパ網内系学会総会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-07-09 – 2015-07-11
  • [学会発表] 悪性リンパ腫診断のポイント2015

    • 著者名/発表者名
      吉野 正
    • 学会等名
      第104回日本病理学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-04-30 – 2015-05-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 6.消化管低悪性度B細胞性リンパ腫患者では血清IL-8,IL-4,IL-1βは高値を示す2015

    • 著者名/発表者名
      高田友子、高田尚良、都地友紘、後藤尚絵、笠原千嗣、高橋 健、田利 晶、佐藤康晴、吉野 正
    • 学会等名
      第104回日本病理学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-04-30 – 2015-05-02

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi