• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

人工染色体技術を利用した熱帯熱マラリア原虫薬剤耐性機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26293091
研究機関三重大学

研究代表者

岩永 史朗  三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20314510)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードマラリア
研究実績の概要

(1)メフロキン耐性について:昨年度同定したメフロキン耐性遺伝子を野生型原虫及び耐性原虫よりそれぞれクローニングし、配列を比較した。その結果、耐性原虫由来の耐性遺伝子には2か所の配列挿入があることが示された。次に野生型原虫及び耐性原虫由来の耐性遺伝子を野生型原虫に組み込んだ遺伝子組み換え原虫を作製し、メフロキン耐性を調べた。その結果、どちらの遺伝子も同程度のメフロキン耐性を付与することが明らかとなり、この遺伝子がメフロキン耐性遺伝子であることが確認された。また、上記結果は見出した配列の挿入は耐性に関与しないこと、並びに同定した遺伝子は潜在的にメフロキン耐性を付与する能力を持つことを示唆するものであった。これまでマラリア原虫のメフロキン耐性は臨床上の重要性から多くの研究がなされ、耐性遺伝子の同定が進められたが明確な知見は得られていなかった。よって本研究の成果はメフロキン耐性に関する初めての報告出会った。
(2)クロロキン耐性について:昨年度、患者より分離したクロロキン耐性実験株よりIC50値で約1.5倍の耐性を持つ株に成功した。本年度は逆に実験株よりも弱い耐性を示す株の取得を試みた。その結果、IC50値が約0.5倍の弱い耐性株の取得に成功した。次に強耐性株・実験株・弱体性株について既知のクロロキン耐性遺伝子であるPfCRT遺伝子の変異を調べた。その結果、何れの株も全く同じ配列を持つことが示された。また、これらの株においてPfCRT遺伝子のコピー数を調べた結果、全て1コピーであることも示された。以上の結果より原虫のクロロキン耐性の差はPfCRT遺伝子の変異・コピー数によるものではなく、他の原因によることが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A potent adjuvant effect of a CD1d-binding NKT cell ligand in human immune system mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Li X, Huang J, Kaneko I, Zhang M, Iwanaga S, Yuda M, Tsuji M.
    • 雑誌名

      Expert Rev Vaccines

      巻: 16 ページ: 73-80

    • DOI

      10.1080/14760584.2017.1256208

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A highly infectious Plasmodium yoelii parasite, bearing Plasmodium falciparum circumsporozoite protein.2016

    • 著者名/発表者名
      Zhang M, Kaneko I, Tsao T, Mitchell R, Nardin EH, Iwanaga S, Yuda M, Tsuji M.
    • 雑誌名

      Malar J.

      巻: 15 ページ: 201

    • DOI

      10.1186/s12936-016-1248-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Drug resistance in Malaria2016

    • 著者名/発表者名
      Shiroh Iwanaga
    • 学会等名
      The 15th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県・淡路市)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-09
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi