• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

遺伝子改編酵素群APOBECの発ガンウイルス感染における役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293103
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関金沢大学

研究代表者

村松 正道  金沢大学, 医学系, 教授 (20359813)

連携研究者 喜多村 晃一  金沢大学, 医学系, 助教 (70378892)
若江 亨祥  金沢大学, 医学系, 助教 (70638303)
研究協力者 小浦 美樹  
島津 美幸  
Que Lusheng  
Li Yingfang  
Mohiuddin Md  
Liu Guangyan  
Monjurul Ahasan  
Wang Zhe  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードAPOBEC3 / AID / virus / hypermutation / Hepatitis B virus / Papillomavirus
研究成果の概要

本研究では、免疫系の効果分子APOBECとヒト腫瘍ウイルスの代表であるパピローマウイルス(HPV)やB型肝炎ウイルス(HBV)との関係性を調べた。その結果、APOBECはHPVの粒子形成プロセスに干渉し、感染性を低下させ、あるいはウイルスDNAに変異を作る事が明らかになった。またAPOBECがHBVのウイルスRNAを破壊する活性を持つ事がわかった。
これらの研究により、免疫系の持つHBVやHPVに対する感染防御力の一つにAPOBECという宿主酵素群が関与する可能性が浮上し、その機構の一旦が明らかになった。

自由記述の分野

virus

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi