• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

インフルエンザウイルスの生体内での活性化に必須な宿主プロテアーゼに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26293105
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

竹田 誠  国立感染症研究所, ウイルス第三部, 部長 (40311401)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードウイルス / プロテアーゼ
研究実績の概要

われわれは、ノックアウトマウスを用いた実験により、気道の上皮細胞に発現している宿主プロテアーゼTMPRSS2が、インフルエンザウイルスをin vivoで活性化する必須酵素であることを証明した。本研究では、特に呼吸器パラミクソウイルスに関してTMPRSS2の役割について研究した。センダイウイルスは、マウスのパラミクソウイルスであるが、マウスに致死的な肺炎を起こす。TMPRSS2の発現を欠いたマウス生体内では、センダイウイルスの増殖性や病原性は大きく低下しており、センダイウイルスにおいてもTMPRSS2が重要であることが明らかになった。ヒトパラインフルエンザについても類似の実験をしたが、マウスでの増殖性が確認できなかったので、十分な解析ができなかった。ヒトメタニューモウイルスについても解析を行った。マウスでの増殖性は低いものの、TMPRSS2の発現を欠くことで、増殖性がさらに低下しており、ヒトメタニューモウイルスにおいてもTMPRSS2が重要であることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初の計画通り、インフルエンザウイルス以外のパラミクソウイルスにつても、TMPRSS2の重要性を明らかにすることができた。ただし、開裂性の確認や、ヒトパラミクソウイルスでの証明ができていないこと、論文発表ができていないことから、やや遅れていると判断した。

今後の研究の推進方策

センダイウイルスに関してプロテアーゼによるFタンパクの開裂性の確認を急ぎ、論文発表する。また、ヒトメタニューモウイルスに関して、H28年度中には成果を論文発表する。

次年度使用額が生じた理由

平成27年度中に購入したが、年度末であったため、支払いが平成28年度になっている物品が995,147円あり、次年度使用額は883,939円である。他の業務のため一部研究の進行が、やや遅れているため次年度使用の予定になった。

次年度使用額の使用計画

協力研究者を一名追加して、遅れている分の研究の推進を図る。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] A natural host model revealed the essential role of the host protease TMPRSS2 for respiratory paramyxovirus pathogenicity.2015

    • 著者名/発表者名
      Takeda M, Sakai K, Ami Y, Kitazawa M, Nakajima K, Natthanan S, Anraku M, Nakajima N, Komase K, Takehara K, Hasegawa H, Tashiro M.
    • 学会等名
      第63回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-11-22 – 2015-11-24
  • [学会発表] Host and viral determinants of proteolytic activation of influenza viruses2015

    • 著者名/発表者名
      Sakai K, Ami Y, Kitazawa M, Nakajima K, Sekizuka T, Nakajima N, Anraku M, Tahara M, Kubota T, Komase K, Takehara K, Odagiri T, Kuroda M, Hasegawa H, Kawaoka Y, Tashiro M, Takeda M
    • 学会等名
      第16回マイナス鎖RNAウイルス国際会議
    • 発表場所
      イタリア、シエナ市
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-19
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi