• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

胸腺細胞の選択と選択後分化の分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26293108
研究機関九州大学

研究代表者

大洞 將嗣  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (40351506)

研究分担者 小迫 英尊  徳島大学, 藤井節朗記念医科学センター, 教授 (10291171)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード免疫シグナル伝達 / カルシウム / T細胞
研究実績の概要

本研究の目的は、カルシウムシグナルを切り口として胸腺細胞の選択と選択後の成熟過程の分子制御機構を明らかにすることである。本年度は以下の解析を行った。
1. TRPM7単独のT細胞特異的ノックアウトマスの末梢T細胞の解析を行った。In vitro におけるTh1、Th2、Th17など各ヘルパーT細胞の分化は正常であり、サイトカイン産生も正常であった。また、抗原としてOVA(ニワトリ卵白アルブミン)を投与し、遅延型過敏症反応を惹起させたが、この反応も正常であった。これまでの結果によって、TRPM7を介した2価陽イオンの流入はT細胞の分化や機能に必須ではない可能性が示唆された。Stim1、Stim2、Trpm7の3重欠損マウスの作製は継続中である。
2. Kdm5bのT細胞特異的ノックアウトマスの作製を開始し、現在までにヘテロKOマウスを得ている。
3. 新規にOrai2欠損マウスを作製し、その解析を行った。Orai2はストア作動性カルシウムチャネルOrai1のファミリー分子であるが、その機能は不明である。我々を含む複数のグループは、Orai1欠損では完全にカルシウム流入が消失しないことを明らかにしている。Orai2が胸腺細胞およびナイーブT細胞において高く発現しているため、Orai2がカルシウム流入を補完していると考えられてきた。しかし解析の結果、予想に反し、T細胞の分化、TCR刺激によるカルシウム流入、増殖は野生型と同等であった。
4. ストア作動性カルシウム流入が自己反応性の胸腺ダブルポジティブ細胞において、アゴニスト選択におけるCD4とCD8の発現低下、PD-1の発現上昇に必須であり、TCRαβ(+)CD8αα(+)腸管上皮細胞間リンパ球の胸腺前駆細胞に必須であることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

自己反応性の胸腺ダブルポジティブ細胞とカルシウムシグナルの項目を予想より早く明らかにすることができた。またOrai2欠損マウスの解析によって、T細胞分化を正に制御するカルシウム透過性チャネルの絞り込みも進んだ。一方で、カルシニューリンの標的タンパク質の同定はやや遅れている。

今後の研究の推進方策

カルシニューリンの標的タンパク質の同定は、比較するサンプル数に制限があった2D-DIGE法に代わり、制限のない2DICAL法による比較解析法を用いることによって候補分子を同定するように計画を変更した。Stim1、Stim2、Trpm7の3重欠損マウス、Kdm5b欠損マウスは個体が得られ次第、解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

前年度からの繰越しがあったことと、網羅的な遺伝子発現解析を次年度に繰越したため。

次年度使用額の使用計画

網羅的な遺伝子発現解析、プロテオーム解析に行う予定であり、予定通り関連物品を購入する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] C-type lectin receptor MCL facilitates Mincle expression and signaling through complex formation.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y, Oh-hora M, Yamasaki S.
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 194 ページ: 5366-5374

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1402429.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired spatial memory and enhanced long-term potentiation in mice with forebrain-specific ablation of the Stim genes.2015

    • 著者名/発表者名
      Garcia-Alvarez G, Shetty MS, Lu B, Yap KA, Oh-hora M, Sajikumar S, Bichler Z, Fivaz M.
    • 雑誌名

      Front Behav Neurosci.

      巻: 9 ページ: Article 180

    • DOI

      10.3389/fnbeh.2015.00180.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Human Mincle binds to cholesterol crystals and triggers innate immune responses.2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyotake R, Oh-hora M, Ishikawa E, Miyamoto T, Ishibashi T, Yamasaki S.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 290 ページ: 25322-25332

    • DOI

      10.1074/jbc.M115.645234.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crossreactive αβ T cell receptors are the predominant targets of thymocyte negative selection.2015

    • 著者名/発表者名
      McDonald BD, Bunker JJ, Erickson SA, Oh-hora M, Bendelac A.
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 43 ページ: 859-869

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2015.09.009.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] T-cell specific loss of store-operated calcium entry causes Th2-type chronic inflammation.2015

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Oh-hora, Xiuyuan Lu, Sho Yamasaki
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [学会発表] Role of STIM-mediated calcium signaling in immune system2015

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Oh-hora, Xiuyuan Lu, Sho Yamasaki
    • 学会等名
      The 10th International Symposium of the Institute Network
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-07-23 – 2015-07-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Endoplasmic reticulum calcium sensors, Stim1 and Stim2, control dendritic cell functions.2015

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Yoshikawa, Masatsugu Oh-hora, Kensuke Miyake, Lihua Li, Takuya Ohta, Kayo Horiguchi, Yoshinori Yamanishi, Hajime Karasuyama
    • 学会等名
      NIPS International Workshop, TRPs and SOCs
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2015-06-04 – 2015-06-05
  • [学会発表] Deficiency of Stim-dependent Ca2+ entry in T cells promotes IL-4-producing follicular helper T cell differentiation and causes chronic inflammation.2015

    • 著者名/発表者名
      大洞将嗣, 陸修遠, 山﨑晶
    • 学会等名
      Kyoto T cell Conference
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-05-15 – 2015-05-16

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi