研究課題/領域番号 |
26293116
|
研究機関 | 新潟医療福祉大学 |
研究代表者 |
能登 真一 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (00339954)
|
研究分担者 |
下妻 晃二郎 立命館大学, 生命科学部, 教授 (00248254)
齋藤 信也 岡山大学, 保健学研究科, 教授 (10335599)
池田 俊也 国際医療福祉大学, 薬学部, 教授 (90193200)
福田 敬 国立保健医療科学院, その他部局等, その他 (40272421)
五十嵐 中 東京大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (20508147)
白岩 健 国立保健医療科学院, その他部局等, 研究員 (20583090)
石田 博 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50176195)
森脇 健介 神戸薬科大学, 薬学部, 講師 (10514862)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 医療経済 / QOL |
研究実績の概要 |
研究初年度には大きく二つの課題に取り組んだ.一つはQOL値を測定する評価尺度の検討及び開発であり,もう一つは研究フィールドの開拓である. QOL値評価尺度については,2013年に公開された「医療経済評価研究に関するガイドライン」に沿うことが肝心であると考え,国内で使用可能でかつ国内の住人のデータをもとにアルゴリズムが作成されたインデックス型尺度として唯一のものであるEQ-5Dを検討対象とした.とくに,2014年にEuroQolグループによって開発されたEQ-5Dの最新版であるEQ-5D-5Lを日本で使用可能とするために,そのタリフ作成に協力した.具体的にはEQ-5D-5Lの各領域各レベルごとの重みづけをどうするか,ということに関してアルゴリズムの検討を行った. また研究フィールドの開拓については,対象疾患を心疾患,呼吸器疾患,各種がん,神経難病,アルツハイマー病などとしたため,大学病院や神経難病の専門病院に研究協力の依頼を行った.その結果,新潟大学医歯学総合病院をはじめ浜松医科大学病院,聖路加国際病院,札幌山の手病院などから内諾を得た.それら病院において倫理手続きを経て,順次データ収集に入る段階まで来た.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
初年度は評価尺度の開発が遅れたことと,研究フィールドの開拓に関して倫理手続きが予想以上に複雑であったことなどから,予定より多くの時間を有してしまう結果となった.
|
今後の研究の推進方策 |
内諾が得られ倫理手続きが終了した病院においてはデータ収集を進めてもらう.一方で,研究フィールドをさらに10病院以上開拓する. これらの進捗状況に従って,疾患ごと,あるいは病院ごとにデータ解析を進め,学会発表や論文化を行っていく.また,論文化されたものについては,医療経済・QOLセンター内のQOLデータベースにも順次追加をしていく. さらに,一般住民に対するQOL評価も実施することから,QOL評価の意義やデータの実際について披露する場を検討していきたい.
|
次年度使用額が生じた理由 |
それぞれの分担研究者が関与する研究フィールドの開拓が遅れ,そこで本来使用すべき旅費などの費用が発生しなかったため.
|
次年度使用額の使用計画 |
2015年度においては,研究フィールドの開拓とともにデータ収集がスタートするため,2014年度分と併せて旅費や謝金などとして研究費を使用する予定である.
|