研究課題/領域番号 |
26293116
|
研究機関 | 新潟医療福祉大学 |
研究代表者 |
能登 真一 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (00339954)
|
研究分担者 |
下妻 晃二郎 立命館大学, 生命科学部, 教授 (00248254)
齋藤 信也 岡山大学, 保健学研究科, 教授 (10335599)
森脇 健介 神戸薬科大学, 薬学部, 講師 (10514862)
五十嵐 中 東京大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (20508147)
白岩 健 国立保健医療科学院, その他部局等, 研究員 (20583090)
福田 敬 国立保健医療科学院, その他部局等, その他 (40272421)
石田 博 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50176195)
池田 俊也 国際医療福祉大学, 薬学部, 教授 (90193200)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 健康関連QOL |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,医療経済評価に用いることのできる健康関連QOLを効用値(QOL値)として蓄積していくことである.平成25年度厚労科研(福田班)の成果として公表された「医療経済評価研究のガイドライン」では,医療経済評価を行うために,新たに日本国内でQOL値を収集する際には,国内データに基づき開発されたスコアリングアルゴリズムの存在するインデックス型尺度の使用を推奨する,と定められているため,本研究ではEQ-5D-5Lを用いて実施することとした. 平成27年度は臨床フィールドでの各種疾患の健康関連QOLの調査を実施するとともに,健常者に対する健康関連QOLの調査を実施した. まず,臨床フィールドにおける調査については,全国の8つの病院において,脳卒中,心疾患,呼吸器疾患,腎疾患,前立腺がん,パーキンソン病,リウマチについて実施した.脳卒中,パーキンソン病については,それぞれの重症度ごとに健康関連QOLの値に差を認めた.一方,腎疾患(n=200)については,年齢と透析期間が健康関連QOLの低下要因として特定された. 健常者に対する調査では,人間ドック受診者(n=2,000)を対象とした.他の調査では,加齢が健康関連QOLを低下させる要因として挙げられているが,本調査では年齢による差は明確に認められなかった.これは本調査の対象者である人間ドック受診者が自力で来院できる,ADLが自立した健常者であったことから,このような結果になったと考えられた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
健常者に対する調査は2つの調査方法によって,3,000名を超えるデータを収集することができ,平成27年度までに予定通り終わらせることができた.今後は,より詳細な分析と論文化を急ぐ. 一方,臨床フィールドにおける各種疾患に対する調査については,臨床フィールドの確保といくつかの施設での倫理審査手続きに時間を要し,若干の遅れが発生している.
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は臨床フィールドでの調査を推進する.データの収集とともに,各臨床施設の協力者とデータ分析や学会発表,論文化について役割分担をし,成果を発信できるように努める. 加えて,平成27年度までに横断的に調査した健康関連QOLについて,継時的に追えるものがあれば,介入効果や病態の変化との関連性を確認するために,2回目,3回目のフォローアップ調査もあわせて実施していく予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
臨床フィールドの倫理審査手続きが遅れた影響により,データ収集に時間を要していることで,謝金の支払が遅れている.
|
次年度使用額の使用計画 |
臨床フィールドが増え,データ収集も着実に進んでいるため,当初の計画に沿った支出を行う予定である.
|