• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

再生医療新法時代の生命倫理ガバナンス:基礎・臨床研究から医療応用まで

研究課題

研究課題/領域番号 26293117
研究機関同志社大学

研究代表者

位田 隆一  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (40127543)

研究分担者 鶴山 竜昭  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00303842)
青井 貴之  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00546997)
川村 孝  京都大学, 保健管理センター, 教授 (10252230)
森崎 隆幸  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (30174410)
一家 綱邦  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 臨床研究支援部, 室長 (50453981)
鈴木 美香  京都大学, iPS細胞研究所, 特定研究員 (60555259)
児玉 聡  京都大学, 文学研究科, 准教授 (80372366)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード生命倫理 / 再生医療 / ガバナンス / バイオバンク / 細胞加工
研究実績の概要

本年度は、定例研究会を4回、国際ワークショップ及びシンポジウムを計3回開催すると共に、研究成果を学術論文および口頭発表(学会、招へい講演等)を通じて公表した。また、昨年度末に本補助金を基礎として同志社大学内に生命倫理ガバナンス研究センターを設置し、研究体制を整備することができ、特に国立循環器病研究センターとの共同研究も展開した。
①理論研究については、児玉が立ち上げた生命倫理プラットフォーム協働して、再生医療と関連するゲノム編集について考察した。これには位田と鈴木が参加した。②倫理原則と具体的規範については、再生医療安全確保法の実施のための詳細な政省令が策定されたので、現場での具体的な倫理問題への対応を検討した。また、近い将来に同法に基づく細胞治療が一般、医療化して行くにつれて、使用される細胞の企業による製造・加工が必要になるため、その具体的な制度化についても研究した。その成果の一端は日本生命倫理学会で発表した。
④ケース・スタディーについては、一家を中心として、委員会制度について検討を続けた。その成果は外国雑誌に発表している。⑤現場での課題については、青井、鶴山、森崎、川村を中心に、アンケート調査を企画中である。また青井は日々再生医療の最先端で研究している状況があり、自身の立場を本研究に投影しつつ、検討している。
その他、生命倫理ガバナンスの観点から、出生前診断や診療ガイドラインの問題にも立ち入り、位田がその研究成果を学会やシンポジウムで発表した。さらに研究倫理教育・研修についても国立循環器病研究センターと共同でワークショップを開催した。
なお、代表者位田及び分担者森崎及び一家が27年度途中又は28年度から所属機関が変わったことから、研究進捗に若干の遅れをきたしているが、最終年度にはその暮を取り戻すべく、調整中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究代表者位田が12月から滋賀大学学長に選任されたことに加えて、分担研究者の森崎及び一家がそれぞれ年度末及び年度途中に所属機関の異動が決定したため、各々が様々な手続きや準備に忙殺されて、日常的な研究に支障が生じた。しかし全体としては遅れ気味ながら研究が進展しており、それぞれの分担する範囲で成果を発表することができている。また年度末には海外の研究者4名を招へいして一般公開の国際シンポジウムとクローズドの国際ワークショップを開催して、成果の発表と意見交換を行うことができた。
全体として、上記の理由で、研究の進捗や海外での発表に若干の遅れを生じているが、次年度には、研究代表者位田を含めて研究遂行体制は修正できており、確実に遅れを取り戻すことができると考えている。

今後の研究の推進方策

次年度は本研究計画の最終年度であるため、計画に目標として設定した事項を着実に達成していきたい。6つの研究工程は次年度も有効であり、さらに各研究者がゲノム編集やゲノム医療、バイオバンク等にも関心を拡大しているので、最終年度以降への研究対象の拡大も視野に入れて、研究をまとめて行く予定である。
①理論研究は、ゲノム編集問題も含めて、その成果を内外で発表する予定である。②倫理原則と③具体的規則は、解説書を作成する予定である。④ケース・スタディーは、アンケート調査やヒアリングを実施して、問題点を探りたい。この点は、少し遅れているので、⑤現場の問題点とも併せて、早急にペースアップを図る。
⑥生命倫理ガバナンスモデルについては、その要素の抽出は大まかに出来上がりつつあるので、再生医療法を軸とする現行制度に加えて、医療機器医薬品法の制度ともすり合せながら、まとめていく。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者位田が年度中に滋賀大学長候補者となりその対応に追われたこと及び、研究分担者の一家が年度途中で、また同森崎が年度末で異動となったため、予定通りの経費執行ができなかった。

次年度使用額の使用計画

本年度に使用しなかった分については、各研究者の日程調整を綿密にして、遅れを取り戻すことにより、経費の適切な執行とそれによる研究の進捗を図りたい。特にアンケート調査やヒアリング、外国調査等の費用を見込んでいる。

備考

研究代表者位田の異動により、ホームページは削除。現在はFacebook利用中。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 8件) 図書 (4件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] University of Tasmania(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      University of Tasmania
  • [国際共同研究] National Univeristy of Singapore(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      National Univeristy of Singapore
  • [国際共同研究] Seoul Nationa University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Seoul Nationa University
  • [国際共同研究] 国立精華大学科技法律研究所(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      国立精華大学科技法律研究所
  • [雑誌論文] 倫理審査委員会の質保証-国際的視点から考える-2016

    • 著者名/発表者名
      位田隆一
    • 雑誌名

      メディカル・エシックス

      巻: 2015 ページ: 6-24

  • [雑誌論文] Recent Court Ruling in Japan Exemplifies Another Layer of Regulation for Regenerative Therapy2015

    • 著者名/発表者名
      Tsunakuni Ikka et al.
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 17-5 ページ: 507-508

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法と倫理学2015

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      法と哲学

      巻: 1 ページ: 83-91

  • [雑誌論文] Tsunami-tendenko and morality in disasters2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kodama
    • 雑誌名

      Journal of Medical Ethics

      巻: 41 ページ: 361-363

    • DOI

      10.1136/medethics-2012-100813

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical Perspectives from Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kodama et al.
    • 雑誌名

      Asian Bioethics Review

      巻: 7(4) ページ: 410-412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetics of hereditary large vessel diseases2015

    • 著者名/発表者名
      Morisaki T, Morisaki H,
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 61 ページ: 21-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Issues Concerning Clinical Research Using Human Pathologic Bioresources in the Biobank Era2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuaki Tsuruyama
    • 雑誌名

      Int J Forensic Sci Pathol

      巻: 3(10) ページ: 176-178

    • 査読あり
  • [学会発表] 再生医療を実施する自由診療クリニックに対する事後規制と消費者保護法2016

    • 著者名/発表者名
      一家網國
    • 学会等名
      日本再生医療学会第15回総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2016-03-17
    • 招待講演
  • [学会発表] 出生前診療の法的・倫理的・社会的課題2016

    • 著者名/発表者名
      位田隆一
    • 学会等名
      関西出生前診療研究会
    • 発表場所
      兵庫医科大学
    • 年月日
      2016-03-05
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞および遺伝子編集に関する倫理問題2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木美香
    • 学会等名
      東京大学リスク・コミュニケーション研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-01-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 幹細胞研究者のプロフェッショナリズム涵養プログラム-施行と評価2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木美香,佐藤恵子
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 発表場所
      千葉大学いのはなキャンパス
    • 年月日
      2015-11-29
  • [学会発表] 再生医療安全確保法の実施における2つの倫理的課題ー認定委員会の機能と細胞加工製品化ー2015

    • 著者名/発表者名
      位田隆一
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 発表場所
      千葉大学いのはなキャンパス
    • 年月日
      2015-11-27
  • [学会発表] NIPT:現状と今後ー法・倫理の立場からー2015

    • 著者名/発表者名
      位田隆一
    • 学会等名
      成育医療研究開発費(佐合班)「NIPTに関する公開シンポジウム」
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学
    • 年月日
      2015-11-23
    • 招待講演
  • [学会発表] The Utilitarian Morality and the Normative Question2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kodama
    • 学会等名
      The 3rd Taiwan Metaphysics Colloquium
    • 発表場所
      National Taiwan University
    • 年月日
      2015-11-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ethical Challenges for Regenerative Medicine & Stem Cell Research2015

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi IDA
    • 学会等名
      Advancing Research Ethics in Singapore: Ethical & Legal Challenges in A New Regimen
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新しい倫理指針2015

    • 著者名/発表者名
      川村孝
    • 学会等名
      第25回臨床内分泌代謝学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2015-10-15
  • [学会発表] ゲノム医療を支える法のあり方2015

    • 著者名/発表者名
      一家網邦
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2015-10-05
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療ガイドラインへの適切な対応―医師の立場、患者の立場ー2015

    • 著者名/発表者名
      位田隆一
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会コングレス総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-05-09
    • 招待講演
  • [学会発表] Issues Concerning Clinical Research in Japan Using Human Biospecimens for the Era of Regenerative Medicine: Efforts of Kyoto University2015

    • 著者名/発表者名
      Inoue Hikari, Tsuruyama Tatsuaki
    • 学会等名
      International Society for Biological and Environmental Repositories Annual Meeting and Exhibits
    • 発表場所
      Phenix, Arizona、USA
    • 年月日
      2015-05-08
    • 国際学会
  • [図書] 入門医療倫理III2015

    • 著者名/発表者名
      赤林朗・児玉聡ほか
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 医と法の邂逅 第2集2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄一郎、小西知世(編)
    • 総ページ数
      265-295
    • 出版者
      尚学社
  • [図書] 臨床研究の教科書:研究デザインとデータ処理のポイント2015

    • 著者名/発表者名
      川村孝
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] ETHICS FOR THE FUTURE OF iPS / STEM CELLS’2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Sato K (Savulescu J and Fujita M eds.).
    • 総ページ数
      153-159
    • 出版者
      Oxford UP
  • [備考] 生命倫理ガバナンス研究センター

    • URL

      https://www.facebook.com/bioethics.governance.centre/?fref=ts

  • [学会・シンポジウム開催] Kyoto International Workshop on Bioethics Governance2016

    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2016-03-13 – 2016-03-13
  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop on Bioethics Governance2016

    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2016-03-01 – 2016-03-01

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi