研究課題/領域番号 |
26293117
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
位田 隆一 同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (40127543)
|
研究分担者 |
鶴山 竜昭 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00303842)
青井 貴之 神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00546997)
川村 孝 京都大学, 保健管理センター, 教授 (10252230)
森崎 隆幸 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (30174410)
一家 綱邦 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 臨床研究支援部, 室長 (50453981)
鈴木 美香 京都大学, iPS細胞研究所, 特定研究員 (60555259)
児玉 聡 京都大学, 文学研究科, 准教授 (80372366)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 生命倫理 / 再生医療 / ガバナンス / バイオバンク / 細胞加工 |
研究実績の概要 |
本年度は、定例研究会を4回、国際ワークショップ及びシンポジウムを計3回開催すると共に、研究成果を学術論文および口頭発表(学会、招へい講演等)を通じて公表した。また、昨年度末に本補助金を基礎として同志社大学内に生命倫理ガバナンス研究センターを設置し、研究体制を整備することができ、特に国立循環器病研究センターとの共同研究も展開した。 ①理論研究については、児玉が立ち上げた生命倫理プラットフォーム協働して、再生医療と関連するゲノム編集について考察した。これには位田と鈴木が参加した。②倫理原則と具体的規範については、再生医療安全確保法の実施のための詳細な政省令が策定されたので、現場での具体的な倫理問題への対応を検討した。また、近い将来に同法に基づく細胞治療が一般、医療化して行くにつれて、使用される細胞の企業による製造・加工が必要になるため、その具体的な制度化についても研究した。その成果の一端は日本生命倫理学会で発表した。 ④ケース・スタディーについては、一家を中心として、委員会制度について検討を続けた。その成果は外国雑誌に発表している。⑤現場での課題については、青井、鶴山、森崎、川村を中心に、アンケート調査を企画中である。また青井は日々再生医療の最先端で研究している状況があり、自身の立場を本研究に投影しつつ、検討している。 その他、生命倫理ガバナンスの観点から、出生前診断や診療ガイドラインの問題にも立ち入り、位田がその研究成果を学会やシンポジウムで発表した。さらに研究倫理教育・研修についても国立循環器病研究センターと共同でワークショップを開催した。 なお、代表者位田及び分担者森崎及び一家が27年度途中又は28年度から所属機関が変わったことから、研究進捗に若干の遅れをきたしているが、最終年度にはその暮を取り戻すべく、調整中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究代表者位田が12月から滋賀大学学長に選任されたことに加えて、分担研究者の森崎及び一家がそれぞれ年度末及び年度途中に所属機関の異動が決定したため、各々が様々な手続きや準備に忙殺されて、日常的な研究に支障が生じた。しかし全体としては遅れ気味ながら研究が進展しており、それぞれの分担する範囲で成果を発表することができている。また年度末には海外の研究者4名を招へいして一般公開の国際シンポジウムとクローズドの国際ワークショップを開催して、成果の発表と意見交換を行うことができた。 全体として、上記の理由で、研究の進捗や海外での発表に若干の遅れを生じているが、次年度には、研究代表者位田を含めて研究遂行体制は修正できており、確実に遅れを取り戻すことができると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は本研究計画の最終年度であるため、計画に目標として設定した事項を着実に達成していきたい。6つの研究工程は次年度も有効であり、さらに各研究者がゲノム編集やゲノム医療、バイオバンク等にも関心を拡大しているので、最終年度以降への研究対象の拡大も視野に入れて、研究をまとめて行く予定である。 ①理論研究は、ゲノム編集問題も含めて、その成果を内外で発表する予定である。②倫理原則と③具体的規則は、解説書を作成する予定である。④ケース・スタディーは、アンケート調査やヒアリングを実施して、問題点を探りたい。この点は、少し遅れているので、⑤現場の問題点とも併せて、早急にペースアップを図る。 ⑥生命倫理ガバナンスモデルについては、その要素の抽出は大まかに出来上がりつつあるので、再生医療法を軸とする現行制度に加えて、医療機器医薬品法の制度ともすり合せながら、まとめていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究代表者位田が年度中に滋賀大学長候補者となりその対応に追われたこと及び、研究分担者の一家が年度途中で、また同森崎が年度末で異動となったため、予定通りの経費執行ができなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
本年度に使用しなかった分については、各研究者の日程調整を綿密にして、遅れを取り戻すことにより、経費の適切な執行とそれによる研究の進捗を図りたい。特にアンケート調査やヒアリング、外国調査等の費用を見込んでいる。
|
備考 |
研究代表者位田の異動により、ホームページは削除。現在はFacebook利用中。
|