• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ウイルス由来非コードRNAのプロセシング制御による新規腫瘍溶解性ウイルスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26293118
研究機関大阪大学

研究代表者

櫻井 文教  大阪大学, 薬学研究科, 准教授 (70370939)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード腫瘍溶解性アデノウイルス / 癌 / 非コードRNA / Dicer
研究実績の概要

本年度は、アデノウイルス(Ad)が発現する小分子非コードRNAであるVA-RNA IIがAdの増殖を促進する機構について検討した。これまでの検討より我々は、VA-RNA IがDicerに切断されることによってAdの増殖促進能を失うことを明らかにしている。VA-RNA IIについても同様に検討したところ、VA-RNA Iとは逆に、Dicerに切断されてもAdの増殖促進能を失わないことを明らかにした。従って、VA-RNA IIは、VA-RNA Iとは異なる機構でAdの感染増殖を制御していることが示唆された。VA-RNA IIはDicerに切断させることによってmiRNA様の小分子RNA(mivaRNAII)を産生する。そこで、mivaRNAIIの標的遺伝子を探索したところ、標的遺伝子を複数同定することに成功した。さらに同定した標的遺伝子のうち、2つの標的遺伝子がAdの増殖に及ぼす影響についても解明することに成功した。これらの知見をもとに、今後、高機能な腫瘍溶解性Adの開発を行う予定である。またVA-RNA IIの発現プロファイルとAdの増殖プロファイル(Adゲノム量の変化ならびにAdタンパク質の発現)との相関について、詳細に検討した。これまでVA-RNA IIの機能についてはほとんど明らかになっていないことから、本研究は極めて意義深いものと思われる。一方で、Dicerが他のウイルスの感染増殖に及ぼす影響についても検討した。Dicerノックダウン細胞に、二本鎖RNAをゲノムに持つレオウイルスを作用させたところ、感染が促進されたものの、Adと比較するとその促進レベルは低いものであった。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Post-transcriptional Gene Silencing機構を利用した高機能型遺伝子組換えアデノウイルスの開発2018

    • 著者名/発表者名
      櫻井文教
    • 学会等名
      阪大薬ー医薬基盤健栄研ランチミーティング
    • 招待講演
  • [学会発表] Adenovirus vector-induced hepatotoxicity during the early phase of adenoviral treatment is attributed to inflammatory cytokine-induced leaky expression of adenovirus genes2017

    • 著者名/発表者名
      Kahori Shimizu, Fuminori Sakurai, Shunsuke Iizuka, Masashi Tachibana, Toru Nishinaka, Tomoyuki Terada, Hiroyuki Mizuguchi
    • 学会等名
      20th annual meeting of American society of Gene and Cell Therapy
  • [学会発表] miR-27 inhibits adenovirus infection via the suppression of SNAP25 and TXN2 expressions2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Machitani, Fuminori Sakurai, Keisaku Wakabayashi, Masashi Tachibana, Hiroyuki Mizuguchi
    • 学会等名
      第23回日本遺伝子細胞治療学会学術集会
  • [学会発表] Promotion of adenovirus infection by a microRNA derived from adenovirus Virus-Associated RNA II.2017

    • 著者名/発表者名
      Keisaku Wakabayashi, Mitsuhiro Machitani, Masashi Tachibana, Fuminori Sakurai, Hiroyuki Mizuguchi
    • 学会等名
      第23回日本遺伝子細胞治療学会学術集会
  • [学会発表] Adenovirus vector-induced hepatotoxicity during the early phase after systemic administration is attributed to inflammatory cytokine-induced leaky expression of adenovirus genes2017

    • 著者名/発表者名
      Kahori Shimizu, Fuminori Sakurai, Shunsuke Iizuka, Masashi Tachibana, Toru Nishinaka, Tomoyuki Terada, Hiroyuki Mizuguchi
    • 学会等名
      第23回日本遺伝子細胞治療学会学術集会
  • [学会発表] 宿主miR-27によるSNAP25及びTXN2の発現抑制はアデノウイルス感染を阻害する2017

    • 著者名/発表者名
      町谷充洋、櫻井文教、若林圭作、立花雅史、水口裕之
    • 学会等名
      第65回日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] 肝臓特異的なマイクロRNAを利用して肝障害性を低減させた新規アデノウイルスベクターによる血友病遺伝子治療に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      飯塚俊輔、櫻井文教、立花雅史、大橋一夫、水口裕之
    • 学会等名
      第33回日本DDS学会学術集会
  • [学会発表] アデノウイルス由来マイクロRNAによるウイルス増殖の促進2017

    • 著者名/発表者名
      若林圭作、町谷充洋、立花雅史、櫻井文教、水口裕之
    • 学会等名
      第65回日本ウイルス学会学術集会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi