• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

血管内皮細胞由来microRNAによる糖尿病性血管障害機構の空間統合的解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293130
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

山口 宗一  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (20325814)

研究分担者 丸山 征郎  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任教授 (20082282)
大山 陽子  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 特任助教 (20583470)
竹之内 和則  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (30646758)
清水 利昭  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (50468055)
橋口 照人  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (70250917)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードmicroRNA / 血管内皮細胞
研究成果の概要

血管機能障害は、糖尿病など生活習慣病に関わる様々な疾患の発症、病態増悪の基盤となる。我々は、血管機能の基軸である血管内皮細胞に発現するマイクロRNA(miRNA)による病態解明を行った。非翻訳短鎖RNAのmiRNAは生体内に数千種類の報告があり、標的蛋白質の転写・翻訳を抑制し、生体のあらゆる機能を制御する。血管内皮細胞に比較的発現するmiR-424/503についての検討で、(1)miR-424/503が血管弛緩物質の一酸化窒素の生成を抑制すること、(2)miR-424/503は血管の形質変化を制御すること、(3)分泌されたmiRNAが単核球系細胞の機能を変化させることなどを示した。

自由記述の分野

分子血管学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi