• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

次世代低放射化医療用中性子標的の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26293136
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

栗原 俊一  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 准教授 (60215069)

研究分担者 小林 仁  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 研究員 (80133099)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード癌治療 / BNCT / 中性子源 / 照射損傷 / 可視化 / 物理蒸着 / 界面 / 金属間化合物
研究実績の概要

本研究の内容は中性子標的への陽子ビーム照射に伴う照射損傷(ブリスタリング)の観察方法の開発と、ブリスタリングに強い中性子標的の開発からなる。
平成26年度に開発に着手、平成27年度に完成し、J-PARCの開発用試験加速器でレーザー反射を用いた長距離からの照射損傷観察装置の機能を確認した。平成28年度からいばらき中性子医療研究センターの陽子線加速器を用いたBNCT装置の中性子源に設置し、画像を取得を開始した。平成28年度後半から加速器の性能向上による本格的な中性子の発生が始まり、中性子標的への陽子ビーム照射も本研究の目的とする範囲の照射量が可能となった。当初予定から1年延びたが悪性黒色腫の治療に耐える強度の中性子が生成される状況となり、大電流照射下での照射損傷観察装置による観察を進めた。ほぼ規定の中性子線量を得て長期に亘る照射で明らかな照射損傷は見られず、標的の健全性が得られている。
陽子ビーム照射停止後の中性子標的からのガス放出が観察され、ブリスタリングに強い構造を持った特殊な中性子標的特有の現象が観察された。
水素ガス放出を目的とした耐ブリスタリング特性の中性子標的の試作は10mm角の試験片ではその基板との付着の特性が良いにもかかわらず、実機として用いる直径63.5mmの中性子標的用ベリリウム金属では外周部の一部に基板からの剥離が見られた。成膜時の分圧、基板温度等に注目した試験を行い、さらに試験片を放電加工により切り出し、レーザーフラッシュ測定、各種顕微鏡による断面観察等から知見を得た。断面の各種情報から、ベリリウム蒸着時に基板に拡散したベリリウムと基板の銅とが金属間化合物を形成し、蒸着膜の付着強度を律していることが判ってきた。これらは特に基板の温度分布との関連が考えられ、均熱性の確保が重要と捉えている。
新照射損傷観察方法の完成、新原理中性子標的の試作を行った。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of LINAC-Based Neutron Source for Boron Neutron Capture Therapy in University of Tsukuba2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki KUMADA, Fujio NAITO, Kazuo HASEGAWA, Hitoshi KOBAYASHI, Toshikazu KURIHARA, Kenta TAKADA, Takahiro ONISHI, Hideyuki SAKURAI, Akira MATSUMURA and Takeji SAKAE
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 13 ページ: 2406006-1, 6

    • 査読あり
  • [学会発表] BNCT 用イオン源からの陽子ビームのニュートラリゼーションとその制御2018

    • 著者名/発表者名
      栗原俊一、佐藤将春、杉村高志、 柴田崇統、宮島 司、小林 仁、内藤富士雄
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会(2018年)
  • [学会発表] Target challenge for High power compact accelerator based neutron source; as status of the iBNCT: the heat issue and blistering2017

    • 著者名/発表者名
      KURIHARA, Toshikazu
    • 学会等名
      Workshop on Advanced Neutron Source and its Application
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高熱伝導樹脂を用いたkWクラス間接冷却コイルの開発2017

    • 著者名/発表者名
      栗原俊一、影島隆一、佐々木彰
    • 学会等名
      第14回日本加速器学会
  • [備考] BNCT-Boron Neutron Capture Therapy

    • URL

      http://bnct.kek.jp/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi