• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

長期追跡コホート研究の保存白血球を用いたDNAのメチル化解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293144
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

鈴木 康司  藤田保健衛生大学, 保健学研究科, 教授 (60288470)

研究分担者 山田 宏哉  藤田保健衛生大学, 医学部, 助教 (80610352)
橋本 修二  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (50148334)
連携研究者 浜島 信之  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (30172969)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードエピジェネティクス / DNAメチル化 / コホート / 生活習慣病 / バイオマーカー
研究成果の概要

エピジェネティクスの機構の1つにDNAのメチル化があり、DNA メチル化の変化による遺伝子発現調節が生活習慣病の発症に重要な役割を担うと考えられている。我々は白血球LINE-1 DNAメチル化率の測定法を確立し、住民健診受診者を対象としてメタボリックシンドロームとの関連、さらに縦断調査により死亡に及ぼす影響の評価を行った。その結果、白血球LINE-1 DNAの低メチル化はメタボリックシンドローム及び脂質異常と有意な関連を認めた。さらに白血球LINE-1 DNAの高メチル化群では癌死亡リスクが高かった。LINE-1DNAメチル化率の変化がその後発生する癌死亡に影響を及ぼすことが推察された。

自由記述の分野

疫学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi