• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

レジリエンス・エンジニアリング理論の医療の質・安全における実用化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26293157
研究機関大阪大学

研究代表者

中島 和江  大阪大学, 医学部附属病院, 教授 (00324781)

研究分担者 中村 京太  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 准教授 (00287731)
南 正人  大阪大学, 医学部附属病院, 准教授 (10240847)
芳賀 繁  立教大学, 現代心理学部, 教授 (10281544)
五福 明夫  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (20170475)
原田 賢治  東京農工大学, 学内共同利用施設等, 教授 (30376462)
橋本 重厚  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (40221494)
藤野 裕士  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50252672)
北村 温美  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (60570356)
徳永 あゆみ  大阪大学, 医学部附属病院, 特任助教(常勤) (60776409)
綾部 貴典  宮崎大学, 医学部, 准教授 (70295202)
田中 晃司  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (70621019)
小松原 明哲  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80178368)
中島 伸  独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (80501402)
上間 あおい  大阪大学, 医学部附属病院, 技術職員 (90728007)
木下 徳康  大阪大学, 医学部附属病院, 技術職員 (20800345)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードレジリエンス・エンジニアリング / 医療の質・安全 / 複雑適応系 / 先行的マネジメント / 変動 / 制約 / 相互作用 / つながり
研究実績の概要

今年度はレジリエントなシステムパフォーマンスを構成(synthesis)する知見抽出を目的として、次の3つの領域を中心に日常臨床業務の記述、分析を行った。
救急医療の現場では、多数傷病者の同時受け入れという変動に対して、リソースの制約(初期治療室、入院病床、スタッフ数等)下で、事前情報収集と準備、トリアージと治療優先順位の決定、診断・治療手順の変更、時間外スタッフの招集、裁量の及ぶ関連リソースの活用(ICU患者の入退室決定)、リーダー医師とスタッフ間の情報共有等を通じて、細かな調整をかけ続けていることが明らかになった。
手術チームの会話分析では、チームをシステムとしてとらえ、構成要素間のつながりと相互作用という観点から会話を分析し、短いフレーズによる情報伝達と連携、執刀医によるコンスタントで頻回な発話、執刀医と他メンバー間のクローズドループコミュニケーション、外科医と多職種間及び外科医同士の会話の内容(前者は手術器械と患者情報が中心、後者は手術操作、危機的事態の想定・回避対策が中心)と割合(3:7)が明らかになった。
薬剤部の入院調剤室では、変動する処方オーダー数に対して、人的リソースの制約(入院調剤室配属の薬剤師数)下で、搬送便数の制限、薬剤部内での動的マンパワー調整(他部署配属の薬剤師による応援)、個人の動的タスク調整(マルチタスクと短時間での業務切り替え)により、業務が完遂されていた。一方、搬送回数の制限が、入院調剤室での病棟からの電話対応や窓口薬剤手渡し業務を生じさせており、医療の質・安全に関する問題は相互依存関係にあるシステム間での全体最適化が必要であることが明らかになった。本知見については、第6回レジリエントヘルスケア国際学会で発表した。
また11月には、レジリエンス・エンジニアリングの世界的権威であるエリック・ホルナゲル教授を迎え、4年間の研究成果報告会を実施した。

現在までの達成度 (段落)

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (48件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 5件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 4件、 招待講演 14件) 図書 (3件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] レジリエンス・エンジニアリング理論と外科領域への応用可能性について(招待論文)2018

    • 著者名/発表者名
      中島和江
    • 雑誌名

      日本外科学会雑誌

      巻: 119 ページ: 237-238

  • [雑誌論文] 大学教育でのキャラクター・ラーニング・メソッド(CLM)の実践と心理状態への効果2018

    • 著者名/発表者名
      江上奈美子、馬渕麻由子、原田賢治、筒井一郎、佐藤洋一、萱場和彰
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 55 ページ: 360-362

  • [雑誌論文] レジリエンス・エンジニアリング理論の医療安全への適用可能性について(招待論文)2017

    • 著者名/発表者名
      中島和江
    • 雑誌名

      日本泌尿器内視鏡学会誌

      巻: 30 ページ: 54-60

    • DOI

      https://doi.org/10.11302/jsejje.30.54

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【対岸の火事、他山の石】第194回 ヒューリスティックスとは2017

    • 著者名/発表者名
      中島伸
    • 雑誌名

      レジデントノート

      巻: 19 ページ: 2195-2197

  • [雑誌論文] レジリエンスエンジニアリングの医療への応用2017

    • 著者名/発表者名
      滝沢牧子, 中島和江
    • 雑誌名

      治療

      巻: 99 ページ: 1522-1527

  • [雑誌論文] 【合併症(ジケン)を食い止めるのはキミだ!危険サインを見逃すな!こちら合併症探偵局】 宛先違いで大惨事(誤嚥性肺炎)2017

    • 著者名/発表者名
      田中晃司, 土岐祐一郎
    • 雑誌名

      消化器外科ナーシング

      巻: 11 ページ: 986-993

  • [雑誌論文] 【どこをどう切る?どうつなぐ?なぞって覚える!消化器外科術式理解イラストノート】 食道の手術 食道亜全摘術2017

    • 著者名/発表者名
      田中晃司, 土岐祐一郎
    • 雑誌名

      消化器外科ナーシング

      巻: 8 ページ: 687-693

  • [雑誌論文] 救急医療における医療安全2017

    • 著者名/発表者名
      中村京太
    • 雑誌名

      救急医学

      巻: 41 ページ: 1082-1088

  • [雑誌論文] 今、この事例を振り返る 安全に対する感性を磨くことの重要性2017

    • 著者名/発表者名
      中村京太
    • 雑誌名

      患者安全推進ジャーナル

      巻: 50 ページ: 52-53

  • [雑誌論文] レジリエンスエンジニアリングの考え方2017

    • 著者名/発表者名
      小松原明哲
    • 雑誌名

      治療

      巻: 99 ページ: 1514-1520

  • [雑誌論文] 「安全」「安定」「安心」を巡って(招待論文)2017

    • 著者名/発表者名
      小松原明哲
    • 雑誌名

      JR EAST Technical Review

      巻: 59 ページ: 1-4

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Safety-ⅠとSafety-Ⅱ:安全におけるヒューマンファクターズの理論構造と方法論2017

    • 著者名/発表者名
      小松原明哲
    • 雑誌名

      安全工学

      巻: 56 ページ: 230-237

    • DOI

      https://doi.org/10.18943/safety.56.4_230

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒューマンファクターズの論理と方法2017

    • 著者名/発表者名
      小松原明哲
    • 雑誌名

      システム/制御/情報

      巻: 61 ページ: 207-212

    • DOI

      https://doi.org/10.11509/isciesci.61.6_207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公正な職場は仕事の誇りと安全行動意思を高めるか:職業的自尊心-安全行動意思モデルと組織的公正,情緒的組織コミットメント2017

    • 著者名/発表者名
      大谷華・芳賀繁
    • 雑誌名

      産業・組織心理学研究

      巻: 31 ページ: 19-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A technique to generate plausible counter- operation procedures for an emergency situation based on a model expressing functions of components,2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Gofuku, Takahisa Inoue, Taro Sugihara
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology

      巻: 54 ページ: 578-588

    • DOI

      10.1080/00223131.2017.1292966

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Counter Action Procedure Generation in an Emergency Situation of Nuclear Power Plants2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Gofuku
    • 雑誌名

      Journal of Physics (International Conference on Nuclear Technologies and Sciences (ICoNETS 2017))

      巻: 962 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/962/1/012001

    • 査読あり
  • [学会発表] Dynamic manpower and task management in the pharmacy department to respond to the varying environment.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K, Nakagawa S, Tokunaga A, Nakajima S, Uema A, Kinoshita N
    • 学会等名
      The 6th Resilient Health Care Network Meeting(Vancouver)
    • 国際学会
  • [学会発表] レジリエントな救急医療チームの有する力:想定、モニター、対応、学習2017

    • 著者名/発表者名
      中島和江
    • 学会等名
      第45回日本救急医学会総会・学術集会(大阪)
    • 招待講演
  • [学会発表] レジリエントな手術チームの有する力2017

    • 著者名/発表者名
      中島和江
    • 学会等名
      第39回日本手術医学会総会(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] 手術医療におけるレジリエンス・エンジニアリングの探究 -手術チームにおける会話分析からの知見-2017

    • 著者名/発表者名
      中島和江
    • 学会等名
      第31回日本手術看護学会年次大会(大阪)
    • 招待講演
  • [学会発表] レジリエンス・エンジニアリング理論に基づく手術チームパフォーマンス解析2017

    • 著者名/発表者名
      中島和江
    • 学会等名
      第42回日本外科系連合学会学術集会(徳島)
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療安全への新しいアプローチ:レジリエンスエンジニアリングの理論と実践例2017

    • 著者名/発表者名
      中島和江
    • 学会等名
      第58回日本臨床細胞学会総会春季大会(大阪)
    • 招待講演
  • [学会発表] レジリエントな消化器内視鏡チームの有する力2017

    • 著者名/発表者名
      中島和江
    • 学会等名
      第93回日本消化器内視鏡学会総会(大阪)
    • 招待講演
  • [学会発表] 高難度新規医療技術の導入に関する新制度をレジリエンス促進の機構とするために2017

    • 著者名/発表者名
      中島和江
    • 学会等名
      第117回日本外科学会定期学術集会(横浜)
    • 招待講演
  • [学会発表] レジリエンス・エンジニアリングの医療安全への適用:手術チームの柔軟性の謎に迫る2017

    • 著者名/発表者名
      中島和江
    • 学会等名
      第60回日本形成外科学会総会・学術集会(大阪)
    • 招待講演
  • [学会発表] 腹膜透析導入前後の patient peer support が、患者参加と自己実現への推進力となる2017

    • 著者名/発表者名
      北村温美, 徳永あゆみ, 上間あおい, 松本稔子, 猪阪善隆, 中島和江
    • 学会等名
      第12回医療の質・安全学会学術集会(千葉)
  • [学会発表] 糖尿病外来診察において医療者と患者が目指すべき有効な治療目標の探索2017

    • 著者名/発表者名
      徳永あゆみ, 北村温美, 上間あおい, 中島和江
    • 学会等名
      第12回医療の質・安全学会学術集会(千葉)
  • [学会発表] 日常臨床業務の新しい記述メソッド「業務タペストリー」の開発と展開2017

    • 著者名/発表者名
      上間あおい, 木下徳康, 徳永あゆみ, 北村温美, 中島和江
    • 学会等名
      第12回医療の質・安全学会学術集会(千葉)
  • [学会発表] レジリエンス・エンジニアリング理論に基づく入院調剤室業務の記述及び分析2017

    • 著者名/発表者名
      木下徳康
    • 学会等名
      第27回日本医療薬学会年会(千葉)
  • [学会発表] J14-4 アルコールは食道癌の増殖と癌幹細胞性に寄与する2017

    • 著者名/発表者名
      田中晃司, 笠木勇太, 古川陽菜, 原豪男, 宮﨑安弘, 牧野知紀, 髙橋剛, 黒川幸典, 山﨑誠, 中島清一, 森正樹, 中川裕, 土岐祐一郎
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会(横浜)
  • [学会発表] 胸部食道癌根治術における頸部リンパ節郭清個数別化の妥当性に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      田中晃司, 山﨑誠, 牧野知紀, 森正樹, 土岐祐一郎
    • 学会等名
      第70回日本胸部外科学会定期学術集会(札幌)
  • [学会発表] 放射線科領域の安全管理2017

    • 著者名/発表者名
      中村京太
    • 学会等名
      第451回日本医学放射線学会関東地方会(横浜)
    • 招待講演
  • [学会発表] 多職種医療チームが期待する循環器科医師との連携と役割2017

    • 著者名/発表者名
      中村京太
    • 学会等名
      第65回日本心臓病学会学術集会(大阪)
    • 招待講演
  • [学会発表] レジリエントなチーム形成にむけた取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      中村京太
    • 学会等名
      第12回医療の質・安全学会学術集会(千葉)
  • [学会発表] 救命救急センターのレジリエントなシステムを支えるチーム医療2017

    • 著者名/発表者名
      中村京太, 問田千晶, 春成伸之, 岩下眞之, 森村尚登
    • 学会等名
      第45回日本救急医学会総会・学術集会(大阪)
  • [学会発表] 隠す心理と安全文化2017

    • 著者名/発表者名
      小松原明哲
    • 学会等名
      国土交通省航空局 航空事業安全推進フォーラム(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] 運輸安全マネジメントの今日的課題2017

    • 著者名/発表者名
      小松原明哲
    • 学会等名
      国土交通省運輸事業の安全に関するシンポジウム2017(大阪)
    • 招待講演
  • [学会発表] 不測の事態に柔軟に対応できた良好な行動に効果のあった教育・訓練の分析2017

    • 著者名/発表者名
      芝本真吾, 五福明夫, 辻建二, 大山正孝
    • 学会等名
      第145回ヒューマンインタフェース学会研究会(仙台)
  • [学会発表] Design of a Functional Modeling Based Technique to Support Operators on Improvising Counter-Measures for Unexpected Events2017

    • 著者名/発表者名
      Mengchu Song, Akio Gofuku,
    • 学会等名
      Tth Resilience Engineering Association Symposium 2017 (Liege)
    • 国際学会
  • [学会発表] Counter Action Procedure Generation in an Emergency Situation of Nuclear Power Plants,2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Gofuku
    • 学会等名
      International Conference on Nuclear Technologies and Sciences (ICoNETS 2017) (Makassar)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Co-operator as an intelligent operator support system for resilient operation of nuclear power plants,2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Gofuku,
    • 学会等名
      International Symposium on Future I&C for Nuclear Power Plants (ISOFIC) 2017 (Gyeongju)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 消化器外科手術 起死回生の一手. 食道空腸高位吻合:安全におこなうためには?開胸を付加するか?2017

    • 著者名/発表者名
      杉山 政則、正木 忠彦、阿部 展次(編), 田中晃司, 瀧口修司, 宮崎安弘, 牧野知紀, 高橋剛, 黒川幸典, 山崎誠, 土岐祐一郎(著)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      978-4-7583-1528-0
  • [図書] レジリエンスエンジニアリング応用への指針: レジリエントな組織になるために2017

    • 著者名/発表者名
      Christopher P. Nemeth, Erik Hollnagel(編), 北村正晴監訳, 小松原明哲, 他訳
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      日科技連出版社
    • ISBN
      978-4-8171-9632-3
  • [図書] 看護管理学習テキスト第2版第3巻 看護マネジメント論 2017年度刷2017

    • 著者名/発表者名
      山内桂子、松浦知子、原田賢治
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      日本看護協会出版社
    • ISBN
      978-4-8180-2043-6
  • [備考] 大阪大学医学部附属病院中央クオリティマネジメント部

    • URL

      http://www.hosp.med.osaka-u.ac.jp/home/hp-cqm/ingai/resilience/index.html

  • [備考] 芳賀研究室にようこそ

    • URL

      http://www2.rikkyo.ac.jp/~haga/main.html

  • [備考] 早稲田大学理工学術創造理工学部経営システム工学科

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/komatsubara.ak/profile.html

  • [備考] 岡山大学 工学部 機械システム系学科 システム工学コース

    • URL

      http://www.mif.sys.okayama-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi