研究課題/領域番号 |
26293170
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
松本 太郎 日本大学, 医学部, 教授 (50366580)
|
研究分担者 |
副島 一孝 日本大学, 医学部, 准教授 (00246589)
加野 浩一郎 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (80271039)
風間 智彦 日本大学, 医学部, 助手 (80525668)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 再生医学 / 脂肪細胞 / 脱分化脂肪細胞 / エクソソーム / 間葉系幹細胞 |
研究実績の概要 |
1. DFAT、骨髄MSC、脂肪組織由来幹細胞(ASC)に由来するexosomeの解析 同一ドナーに由来するDFATおよびASCの培養上清より、exosome濃縮試薬を用いてexosomeを単離した。Total RNAを抽出し、exosome中のマイクロRNAのプロファイルをmiRNAマイクロアレイを用いて解析した(n =4)。その結果、DFAT由来exosomeとASC由来exosomeは再現性よく近似したマイクロRNA発現プロファイルを示すことが明らかとなった。ASC由来exosomeに検出されず、DFAT由来exosomeのみに検出されるマイクロRNAが6つ同定された。一方、ASC由来exosomeにのみ検出されるマイクロRNAは同定されなかった。以上の結果より、DFAT由来exosomeはASC由来exosomeに類似したマイクロRNAプロファイルを示し、さらにDFATに特有のマイクロRNAも存在することが示唆された。 2. DFAT由来exosomeの培養細胞に及ぼす影響 ・培養血管内皮細胞に及ぼす影響:PKH67で蛍光標識したDFAT, ASC由来exosomeのヒト臍帯静脈血管内皮細胞(HUVEC)への取り込みを検討した。その結果、これらのexosomeはどちらも血管内皮細胞へ取り込まれることが確認できた。DFATをHUVECと共培養すると、HUVECの増殖、遊走、管腔形成が促進したが、DFAT由来exosome添加では、これらの明らかな促進効果は認められなかった。 ・培養単球、マクロファージに及ぼす影響:PKH67で蛍光標識したDFAT, ASC由来exosomeのヒト培養単球・マクロファージへの取り込みを検討した。その結果、DFAT、ASC由来exosomeの培養単球・マクロファージへの取り込みは検出できなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
DFAT、ASC由来exosomeが含有するマイクロRNAのプロファイルを解析し、その差異を明らかした。またDFAT由来exosomeの血管内皮細胞に対する取り込みおよび細胞機能に対する影響を明らかにした。一方LPS刺激により感作させたDFATから分泌されるexosomeのmiRNAプロファイルの変化を検討する予定であったが、実施に至らなかった。またDFAT由来exosomeの椎間板髄核細胞に及ぼす影響を検討する予定であったが実施に至らなかった。以上の理由により研究は予定よりやや遅れて進行していると思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
最近、MSC由来exosomeがTリンパ球の分化を制御するとの報告があるため、次年度は、ヒトTリンパ球に対するDFAT由来exosomeの取り込み、細胞機能に対する影響を検討していく。また本年度実施できなかったウサギ椎間板髄核細胞に対するDFAT由来exosomeの影響を検討する。これらのin vitro実験結果にもとづき、適切な疾患モデルを用いたexosomeの生物個体における治療効果の検討を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度に購入予定であったExosome濃縮キットなど数種類の試薬が海外からの取り寄せのため納入が次年度になることが明らかになった。このため、物品費経費に余剰が生じ、これらを次年度に繰り越した。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度に繰り越した数種類の試薬は、平成28年度上半期に購入予定である。
|