• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

肝発癌過程におけるゲノム/エピゲノム異常の相関の統合的解析

研究課題

研究課題/領域番号 26293172
研究機関京都大学

研究代表者

丸澤 宏之  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80324630)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード肝癌 / 遺伝子変異 / AID
研究実績の概要

ヒトの癌の発生にはゲノム異常とエピゲノム異常の両者が関与しているものと推定されている。しかしながら、これまで肝癌を含むさまざまなヒト癌組織において多様なゲノム・エピゲノム異常の報告がなされているものの、その生成機序に関しては大部分が不明のままである。申請者らのこれまでの研究により、炎症性サイトカイン刺激により肝細胞に異所性に、遺伝子編集酵素AIDが発現誘導されること、その結果、発癌に関連した遺伝子に変異が生成・蓄積し、肝癌の発生に重要な役割を果たしていること、が明らかになった。そこで、慢性炎症により持続的にAIDを発現した肝細胞に生成・蓄積するゲノム/エピゲノム異常を統合的に解析することにより、ヒト肝癌発生の分子機構を解明することを本研究の目的とした。まずはじめに、肝細胞に特異的にAIDを持続発現させるため、肝細胞系統の分子マーカーのプロモーター依存性にAIDが発現誘導される遺伝子改変マウスの作成を行った。肝細胞系マーカーとして、EpCAM, アルブミン(ALB)に着目し、それぞれのプロモーター配列下流にCreをknock in したマウス(EpCAM-Cre, ALB-Creマウス)を作成/準備した。これらのマウスと、Cre recombinase作用下にAIDを発現するAIDコンデイショナルトランスジェニックマウス(AID-cTg)を交配させることにより、EpCAM, ALB発現細胞にAIDを発現するEpCAM-AIDマウス、ALB-AIDマウス、をそれぞれ作成し表現型の解析を行った。また、これらのモデルマウスを用いて、四塩化炭素やチオアセトアミドを負荷することによる慢性肝炎モデル、肝発癌モデルを樹立し、次世代シーケンサーを用いて発生した腫瘍のゲノム・エピゲノム異常を網羅的に解析した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

発癌モデルマウスの作成~炎症発癌モデルの樹立については順調に進行している。ゲノム・エピゲノム解析のための次世代シーケンサー解析の一部は、試薬手配のための時間を要しており、次年度に実施予定としている。

今後の研究の推進方策

AIDと協調して脱メチル化反応を担っているTETファミリーとしては、TET1, TET2, TET3の3つの分子が同定されていることから、これらのTETファミリー分子の発現を肝細胞特異的にノックアウトしたTETコンディショナルKOマウスの表現型を解析するとともに、肝細胞に生じているメチル化変化とゲノム変化を包括的に評価することが重要と考えられる。

次年度使用額が生じた理由

ゲノム・エピゲノム解析のための次世代シーケンサー専用試薬が国内在庫なく海外からの取り寄せとなったため、その支払いが次年度繰越となった。

次年度使用額の使用計画

研究計画通りの試薬購入を行い、次世代シーケンサー解析を次年度に完了する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Hepatic inflammation facilitates transcription-associated mutagenesis via AID activity and enhances liver tumorigenesis.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T, Shimizu T, Nishijima N, Ikeda A, Eso Y, Matsumoto Y, Chiba T, Marusawa H
    • 雑誌名

      Carcinogenesis

      巻: 36 ページ: 904-913

    • DOI

      10.1093/carcin/bgv065

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Activation-induced cytidine deaminase contributes to pancreatic tumorigenesis by inducing tumor-related gene mutations.2015

    • 著者名/発表者名
      Sawai Y, Kodama Y, Shimizu T, Ota Y, Maruno T, Eso Y, Kurita A, Shiokawa M, Tsuji Y, Uza N, Matsumoto Y, Masui T, Uemoto S, Marusawa H, Chiba T
    • 雑誌名

      Cancer Res

      巻: 75 ページ: 3292-3301

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-14-3028

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring the Mechanisms of Gastrointestinal Cancer Development Using Deep Sequencing Analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T, Shimizu T, Takai A, Marusawa H
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 7 ページ: 1037-1051

    • DOI

      10.3390/cancers7020823

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 消化器癌のゲノムワイドなコピー数異常と全ゲノムコピー数解析の実際2015

    • 著者名/発表者名
      丸澤宏之
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      愛知県 名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-10-09 – 2015-10-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂肪肝疾患に由来するヒト肝がんのゲノム異常の特性2015

    • 著者名/発表者名
      金秀基、後藤知之、千葉勉、丸澤宏之
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      愛知県 名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-08
  • [学会発表] 膵癌進展におけるactivation-induced cytidine deaminase(AID)の役割2015

    • 著者名/発表者名
      大田悠司、澤井勇吾、児玉裕三、丸澤宏之、千葉勉
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      愛知県 名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-08
  • [学会発表] 食道扁平上皮癌の染色体コピー数異常における予後関連因子の検討2015

    • 著者名/発表者名
      後藤知之、島田裕、金秀基、清水孝洋、髙井淳、千葉勉、丸澤宏之
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      愛知県 名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-08

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi