• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

肝発癌過程におけるゲノム/エピゲノム異常の相関の統合的解析

研究課題

研究課題/領域番号 26293172
研究機関京都大学

研究代表者

丸澤 宏之  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80324630)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード肝癌 / 遺伝子変異 / AID
研究実績の概要

ヒト癌組織には多様なゲノム・エピゲノム異常の報告がなされているものの、その生成機序に関しては大部分が不明のままである。申請者らは、肝細胞を含むさまざまな上皮細胞に異所性に、炎症性サイトカイン刺激により遺伝子編集酵素AIDが発現誘導されること、その結果、発癌に関連したゲノム異常が生成・蓄積し、癌細胞の発生に重要な役割を果たしていること、が明らかにしてきた。本研究課題では、慢性炎症により持続的にAIDを発現した肝細胞に生成・蓄積するゲノム/エピゲノム異常を統合的に解析することにより、ヒト肝癌発生の分子機構を解明することを目的とした。肝細胞に特異的にAIDを持続発現させるため、肝細胞系統の分子マーカーのプロモーター依存性にAIDが発現誘導される遺伝子改変マウスとしてAIDコンデイショナルトランスジェニックマウス(AID-cTg)を準備した。このマウスと、肝細胞系マーカーとして、EpCAM, アルブミン(ALB)に着目し、それぞれのプロモーター配列下流にCreをknock in したマウス(EpCAM-Cre, ALB-Creマウス)を交配させることにより、EpCAM, ALB発現細胞にAIDを発現するEpCAM-AIDマウス、ALB-AIDマウス、をそれぞれ作成し表現型の解析を行った。また、AIDと協調して脱メチル化反応を担っているTETファミリー分子が同定されていることから、これらのTETファミリー分子の発現を肝細胞特異的にノックアウトしたTETコンディショナルKOマウスを樹立し、EpCAM-TET KOマウス、ALB-TET KOマウス、の表現型の解析を行った。これらのマウスでは高率に肝癌を発生することが明かとなったため、それぞれのモデルマウスに発生した肝癌組織のゲノム異常・エピゲノム異常を、次世代シーケンサーを用いて網羅的に解析を行った。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] MSH2 dysregulation is triggered by proinflammatory cytokine stimulation and is associated with liver cancer development.2016

    • 著者名/発表者名
      Eso Y, Takai A, Matsumoto T, Inuzuka T, Horie T, Ono K, Uemoto S, Lee K, Edelmann W, Chiba T, Marusawa H
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 76 ページ: 4383-4393

    • DOI

      10.1158/0008-5472

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] TERT promoter mutations and chromosome 8p loss are characteristic of nonalcoholic fatty liver disease-related hepatocellular carcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Ki Kim S, Ueda Y, Hatano E, Kakiuchi N, Takeda H, Goto T, Shimizu T, Yoshida K, Ikura Y, Shiraishi Y, Chiba K, Tanaka H, Miyano S, Uemoto S, Chiba T, Ogawa S, Marusawa H
    • 雑誌名

      Int J Cancer

      巻: 139 ページ: 2512-2518

    • DOI

      10.1002/ijc.30379

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Genomic approaches to uncover clonal structure and oncogenic potential of liver cirrhosis2016

    • 著者名/発表者名
      Kim SK, Ogawa S, Marusawa H
    • 学会等名
      第58回日本消化器病学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-11-03
  • [学会発表] 肝炎症発癌におけるDNAミスマッチ修復遺伝子MSH2の発現低下と変異パターンの関連性2016

    • 著者名/発表者名
      恵荘裕嗣、高井淳、千葉勉、妹尾浩、丸澤宏之
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-10-06
  • [学会発表] EpCAM陽性肝幹/前駆細胞は肝細胞癌の起源となる2016

    • 著者名/発表者名
      松本知訓、高井淳、恵荘裕嗣、千葉勉、妹尾浩、丸澤宏之
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-10-06
  • [学会発表] 肝癌の発生母地としての肝硬変組織に潜在するゲノム異常2016

    • 著者名/発表者名
      金秀基、吉田健一、垣内伸之、上田佳秀、南口早智子、海道利実、白石友一、宮野悟、羽賀博典、上本伸二、妹尾浩、小川誠司、丸澤宏之
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-10-06

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi