研究課題/領域番号 |
26293179
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
日野 啓輔 川崎医科大学, 医学部, 教授 (80228741)
|
研究分担者 |
原 裕一 川崎医科大学, 医学部, 講師 (60550952)
仁科 惣治 川崎医科大学, 医学部, 講師 (70550961)
岸 文雄 川崎医科大学, 医学部, 教授 (40153077)
池田 正徳 鹿児島大学, 医学部, 教授 (30315767)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 酸化ストレス / リン酸化 / 細胞内シグナル |
研究実績の概要 |
平成26年度はHCV-JFH1株感染細胞ならびにヒト肝細胞キメラマウスの肝臓の細胞内蛋白質のリン酸化状態を網羅的に解析し、serine/threonine kinaseの活性亢進とともに細胞内蛋白質のリン酸化亢進を明らかにした。そこで平成27年度はこれらリン酸化の亢進したタンパク質のうち糖代謝に関連するpyruvate kinase muscle isozyme (PKM)と細胞骨格タンパクであるalpha-adducin (ADD1)のリン酸化についてHCV-JFH1株感染細胞を用いて検討した。PKMはリン酸化されるとその活性が低下することが知られているが、HCV-JFH1株感染細胞ではPKMの活性は低下し、抗酸化剤であるN-acetyl cysteine (NAC)の添加によりPMKの活性は回復した。HCV非感染Huh7細胞にH2O2を加えるとPKMの活性は低下した。また、HCV-JFH1株感染細胞ではリン酸化ADD1の発現量は亢進していたが、NACの添加によりリン酸化ADD1の発現量は低下した。PKMは解糖経路の最終段階の律速酵素であり、ADD1のリン酸化がcaspase 3によるADD1のcleavageに関与することが報告されている。以上の成績は、細胞内の酸化ストレスにより種々のタンパク質のリン酸化が亢進し、様々な細胞内シグナルを変化させることを示していると考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
In vitroの解析はほぼ予定通り進行しているが、肝発癌モデルを用いたin vivoモデルでの細胞内リン酸化シグナルの解析がやや遅れている。肝発癌モデルでの腫瘍作成が当初の予定より時間がかかっている点とミトコンドリア品質管理の実験を先行させていたことが主な理由である。
|
今後の研究の推進方策 |
HCVが引き起こす細胞内酸化ストレスによる細胞内タンパクのリン酸化亢進が種々の細胞内シグナルに影響を及ぼすことはある程度確認できた。細胞内酸化ストレス、すなわちROS産生の基盤はミトコンドリア異常であり、ミトコンドリア品質管理が細胞内酸化ストレスの制御に重要と考えられる。そこでミトコンドリア品質管理を促進させる機構を検討し、これに伴い細胞内タンパクのリン酸化亢進とそれに伴う細胞内シグナルの変化が是正されるか否かについて研究を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
物品の国内在庫がなく物品購入ができず平成27年度予定使用額のうち29,550円が残ったため、次年度に使用することとなった。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度購入予定であった物品に次年度使用額(29,550円)を使用する。
|