• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

移植免疫寛容霊長類モデルにおけるiPS細胞を用いた心筋再生療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293182
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関信州大学

研究代表者

柴 祐司  信州大学, 医学部附属病院, 准教授(特定雇用) (70613503)

研究分担者 瀬戸 達一郎  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (70362118)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード循環器内科学 / 再生医学
研究成果の概要

カニクイザルiPS由来心筋細胞をMHC型の一致したカニクイザル心筋梗塞モデルに移植し、組織学的、電気生理学的評価を行った。
MHC型を一致させた同種間移植によって、iPS細胞由来心筋細胞が免疫拒絶反応なく生着することが確認できた。さらに、生着した心筋細胞はホスト心臓と電気的に結合し、一体となって収縮することにより心機能を改善させることが確認できた。しかし、心筋細胞移植後の心室性頻拍の有意な増加がみられた。この不整脈は一過性で、個体の血行動態には大きな影響を与えていないことが示唆されるものの、今後移植後不整脈に関するメカニズムの解明と予防方法の確立が必要である。

自由記述の分野

再生医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi