• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

自己脂肪組織由来幹細胞を用いた心血管系再生医療の総合的開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293184
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

室原 豊明  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90299503)

研究分担者 新谷 理  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座准教授 (20309777)
柴田 玲  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座准教授 (70343689)
近藤 和久  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90644659)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード再生医療 / 血管再生療法 / 幹細胞 / 四肢虚血 / 脂肪組織由来幹細胞 / 血管内皮細胞 / 皮下脂肪組織 / サイトカイン
研究成果の概要

本研究課題では、糖尿病・脂質異常症などに起因する動脈硬化症や、強皮症などの膠原病・国の指定難病のバージャー病などで末梢の動脈が閉塞し、安静時の痛みや皮膚の潰瘍などがある患者さんに対する「血管再生医療」に関して研究を行った。患者自身から採取した間葉系の幹細胞である「皮下脂肪組織由来再生細胞(ADRC)」を虚血骨格筋内に細胞移植し、毛細血管を再生させて潰瘍や痛みなどを治療する再生医療である。すでに臨床応用には至っているが、依然血管再生機序に関わる疑問点や、治療に反応する患者の予知等に関する基礎的な検討を継続している。また、他の分子(硫化水素など)による関連した血管再生研究も同時に行った。

自由記述の分野

循環器内科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi