• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

心臓リモデリングとその変容による心不全発症・進展の分子機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 26293190
研究機関熊本大学

研究代表者

尾池 雄一  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (90312321)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード心不全 / Angptl2 / 生理的心肥大
研究実績の概要

平成26年度の研究成果として、ヒトおよびマウスの心臓組織におけるANGPTL2発現の局在解析で、心筋細胞および心臓組織の微小血管にANGPTL2が発現していることを明らかにした。脂肪細胞やマクロファージでANGPTL2を高発現するaP2-Angptl2 Tgマウスの心臓機能が、野生型マウスに比べ低下し、生化学的にも病的な心肥大を呈することを見出した。aP2は脂肪細胞やマクロファージに加え、心臓組織の微小血管において発現することが報告されており、実際に野生型マウスの心臓に比べTgマウスの心臓でANGPTL2が高発現していることを見出した。以上より、心臓組織におけるANGPTL2の高発現が心肥大・心不全の病態発症の原因となる可能性が示唆された。一方、Angptl2 KOマウスでは、野生型マウスに比べ心肥大が認められるものの心機能は良好で、生化学的所見も含めて、Angptl2 KOマウスの心臓が生理的な心肥大を示すことが明らかとなった。さらに、Angptl2 KOマウスを用いて圧負荷心肥大・心不全モデルを作製したところ、野生型マウスに比べて心機能低下が抑制され、心不全病態の増悪が軽減されることを見出した。また、野生型マウスに生理的心肥大を誘導するような適度な運動負荷を行うと、心臓組織におけるAngptl2の発現が減少することも見出した。以上より、心臓組織におけるANGPTL2発現減少が生理的な心肥大を引き起こし、逆にANGPTL2発現上昇が病的な心肥大を引き起こすことが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画通り、心肥大・心不全の発症とANGPTL2発現との連関を明らかにした。また、心臓組織においてANGPTL2を発現する責任細胞が心筋細胞や心臓組織の微小血管であることも見出している。さらに、Angptl2 KOマウスの心臓が生理的な心肥大を示すことを見出し、その分子機構としてANGPTL2シグナルが心筋細胞のAktの安定性を制御している可能性を見出している。以上のように、本研究計画は順調に進展している。

今後の研究の推進方策

野生型マウスおよびAngptl2 KOマウスを用いて圧負荷心肥大・心不全モデルを作製し、術前、代償期、非代償期の各心臓サンプルを用いて ANGPTL2下流シグナルを網羅的に解析し、心肥大・心不全病態に関連するANGPTL2シグナルを同定する。我々は既にANGPTL2の下流でAktシグナルが心肥大・心不全病態において重要な役割を果たしていることを見出していることから、Aktシグナルを中心に解析を進める。また、心筋組織におけるANGPTL2の発現誘導機構を明らかにするため、ラット心筋培養系を用いてAngptl2発現誘導機構の解析を行う。平成26年度において作製した心臓特異的Angptl2 Tgマウスを用いて、圧負荷心肥大・心不全モデルを作製し、心臓におけるANGPTL2高発現が生理的応答としての心臓リモデリングとその変容による心不全の発症に及ぼす影響を解析する。また、圧負荷心肥大・心不全モデルでは、Angptl2 KOマウスが野生型マウスに比べて心不全病態の増悪が軽減されることから、心筋組織におけるAngptl2遺伝子ノックダウンが心不全の新規治療法となる可能性についても検討する。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 11件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] ANGPTL2 increases bone metastasis of breast cancer cells through enhancing CXCR4 signaling.2015

    • 著者名/発表者名
      Masuda T, Endo M, Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 5 ページ: 9170

    • DOI

      10.1038/srep09170.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A muscle-liver-fat signaling axis is essential for central control of adaptive adipose remodeling.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu N, Maruyama T, Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 6 ページ: 6693

    • DOI

      10.1038/ncomms7693.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cdk5rap1-mediated 2-methylthio modification of mitochondrial tRNAs governs precise mitochondrial protein translation and contributes to myopathy in mice and humans.2015

    • 著者名/発表者名
      Wei F-Y, Zhou B, Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      Cell Metab.

      巻: 21 ページ: 428-442

    • DOI

      10.1016/j.cmet.2015.01.019.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IRAP deficiency attenuates diet-induced obesity in mice through increased energy expenditure.2015

    • 著者名/発表者名
      Niwa M, Numaguchi Y, Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 457 ページ: 12-18

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.12.071.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ANGPTL2 renders colorectal cancer cells resistant to chemotherapy by activating Syk-PI3K-dependent anti-apoptotic signaling.2014

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi H, Endo M, Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 105 ページ: 1550-1559

    • DOI

      10.1111/cas.12554.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protection afforded by pre- or post-treatment with 4-phenylbutyrate against liver injury induced by acetaminophen overdose in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu D, Ishitsuka Y, Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      Pharmacol. Res.

      巻: 87 ページ: 26-41

    • DOI

      10.1016/j.phrs.2014.06.003.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The adipocyte-inducible secreted phospholipases PLA2G5 and PLA2G2E play distinct roles in obesity.2014

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Taketomi Y, Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      Cell Metab.

      巻: 20 ページ: 119-132

    • DOI

      10.1016/j.cmet.2014.05.002.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diverse roles of ANGPTL2 in physiology and pathophysiology.2014

    • 著者名/発表者名
      Kadomatsu T, Endo M, Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      Trends Endocrinol. Metab.

      巻: 25 ページ: 245-254

    • DOI

      10.1016/j.tem.2014.03.012.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue inhibitor of metalloproteinase-3 knockout mice exhibit enhanced energy expenditure through thermogenesis.2014

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka Y, Yasuda O, Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e94930

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0094930.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TMEM65 is a mitochondrial inner-membrane protein.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishimura N, Gotoh T, Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      Peer J.

      巻: 2 ページ: e349

    • DOI

      10.7717/peerj.349.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SIRT7 controls hepatic lipid metabolism by tegulating the ubiquitin-proteasome pathway.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa T, Karim MF, Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      Cell Metab.

      巻: 19 ページ: 712-721

    • DOI

      10.1016/j.cmet.2014.03.006.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prolyl-4-hydroxylase domain 3 (PHD3) is a critical terminator for cell survival of macrophages under stress conditions.2014

    • 著者名/発表者名
      Swain L, Wottawa M, Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      J. Leukoc. Biol.

      巻: 96 ページ: 365-375

    • DOI

      10.1189/jlb.2HI1013-533R.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum ANGPTL2 levels reflect clinical features of breast cancer patients: implications for the pathogenesis of breast cancer metastasis.2014

    • 著者名/発表者名
      Endo M, Yamamoto Y, Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      Int. J. Biol. Markers

      巻: 29 ページ: e239-245

    • DOI

      10.5301/jbm.5000080.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of endothelial cell-derived angptl2 in vascular inflammation leading to endothelial dysfunction and atherosclerosis progression.2014

    • 著者名/発表者名
      Horio E, Kadomatsu T, Oike Y, et al.
    • 雑誌名

      Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol.

      巻: 34 ページ: 790-800

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.113.303116.

    • 査読あり
  • [学会発表] 生活習慣病とがんの共通分子病態~健康長寿社会を目指して~2015

    • 著者名/発表者名
      尾池 雄一
    • 学会等名
      第78回神奈川県内科医学会集談会共催セミナー
    • 発表場所
      横須賀市医師会館 大会議室(横須賀市新港町)
    • 年月日
      2015-02-14
    • 招待講演
  • [学会発表] アンジオポエチン様因子と生活習慣関連疾患2014

    • 著者名/発表者名
      尾池 雄一
    • 学会等名
      第35回日本肥満学会
    • 発表場所
      シーガイアコンベンションホール(宮崎県宮崎市山崎町)
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of ANGPTL2 in obesity and insulin resistance2014

    • 著者名/発表者名
      尾池 雄一
    • 学会等名
      ICDM2014 (International Conference on Diabetes and Metabolism)
    • 発表場所
      KINTEX Exhibition Center Ⅱ, Gyeonggido, Korea (京畿道高陽市, 韓国)
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Tumor cell-derived angiopoietin-like protein ANGPTL2 is a critical driver of metastasis2014

    • 著者名/発表者名
      尾池 雄一
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体恒常性とその変容による疾患発症の分子機構解明~健康長寿社会を目指して~2014

    • 著者名/発表者名
      尾池 雄一
    • 学会等名
      第七回香川脳心腎GOCR研究会
    • 発表場所
      リーガホテルゼスト高松 3階 「ダイヤモンド」(高松市古新町)
    • 年月日
      2014-08-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Diverse roles of ANGPTL2 signaling in physiology and patho-physiology2014

    • 著者名/発表者名
      尾池 雄一
    • 学会等名
      Taishan Academic Forum on Cancer & Immune Signaling Pathways And First Session Stem Cell Immunology Qilu International Forum
    • 発表場所
      Dongshan Hotel Building 6, Yantai,China, (烟台市, 中国)
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-11
    • 招待講演
  • [学会発表] アンジオポエチン様因子2による生体の恒常性維持と疾患2014

    • 著者名/発表者名
      尾池 雄一
    • 学会等名
      第35回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      万国津梁館(沖縄県名護市喜瀬)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 心血管病の分子病態 ~慢性炎症の観点から~2014

    • 著者名/発表者名
      尾池 雄一
    • 学会等名
      千葉心血管病研究会 2014
    • 発表場所
      ホテル ザ・マンハッタン 2階「ルーナ」(千葉市美浜区ひび野)
    • 年月日
      2014-06-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体恒常性維持機構とアンチエイジング2014

    • 著者名/発表者名
      尾池 雄一
    • 学会等名
      第14回日本抗加齢医学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市北区中之島)
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-08
    • 招待講演
  • [学会発表] アンジオポエチン様因子の観点からインスリン抵抗性の分子基盤を考える2014

    • 著者名/発表者名
      尾池 雄一
    • 学会等名
      第57回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(10F Room 1003)(大阪府大阪市北区中之島)
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Metabolic alterations in the tumor microenvironment accelerates tumor cell invasivity and metastasis through epigenetic regulation of ANGPTL22014

    • 著者名/発表者名
      尾池 雄一
    • 学会等名
      第18回国際血管生物学会
    • 発表場所
      京都みやこめっせ(京都府京都市左京区岡崎成勝寺町)
    • 年月日
      2014-04-14 – 2014-04-17
    • 招待講演
  • [図書] 産科と婦人科 Vol.82(2)2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤 元誉,尾池 雄一
    • 総ページ数
      106(141-146)
    • 出版者
      診断と治療社
  • [図書] 医学のあゆみ Vol.250(9)2015

    • 著者名/発表者名
      門松 毅, 尾池 雄一
    • 総ページ数
      251(761-765)
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
  • [図書] series モデル動物利用マニュアル 疾患モデルの作製と利用-脂質代謝異常と関連疾患 上巻2015

    • 著者名/発表者名
      尾池 雄一, 佐々木 雄彦, 村上 誠, 矢作 直也
    • 総ページ数
      477(3-4)
    • 出版者
      株式会社エル・アイ・シー
  • [図書] Medical Science Digest Vol.40(11)2014

    • 著者名/発表者名
      門松 毅, 尾池 雄一
    • 総ページ数
      45(4-5)
    • 出版者
      ニューサイエンス社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi