• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ITマルチトリガー夜間家庭血圧モニタリングシステムの開発と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 26293192
研究機関自治医科大学

研究代表者

苅尾 七臣  自治医科大学, 医学部, 教授 (60285773)

研究分担者 星出 聡  自治医科大学, 医学部, 准教授 (90326851)
新保 昌久  自治医科大学, 医学部, 教授 (70406049)
石川 鎮清  自治医科大学, 医学部, 教授 (70306140)
江口 和男  自治医科大学, 医学部, 教授 (80364503)
甲谷 友幸  自治医科大学, 医学部, 講師 (00458291)
小形 幸代  自治医科大学, 医学部, 講師 (10448847)
小古山 由佳子  自治医科大学, 医学部, 臨床助教 (80742030)
三沢 吉雄  自治医科大学, 医学部, 教授 (90209742)
川人 宏次  自治医科大学, 医学部, 教授 (90281740)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード夜間血圧 / スリープサージ / トリガー血圧計 / 基底血圧 / IT家庭血圧モニタリング
研究実績の概要

1)連続測定IT夜間家庭血圧モニタリングシステム(CISP)の開発
a)トノメトリ法による連続血圧の変動に対する精度確認:本年度は、手首部位でのトノメトリ法による一心拍毎の連続血圧測定について、急激な変動にも追随可能であることをバルサルバ負荷および寒冷負荷による血圧変動下で確認した。b)CISPによる血圧測定の検証:上腕トリガー血圧計とCISPプロトタイプを同時に装着し測定したところ、低酸素トリガー信号で上腕血圧測定起動時にCISPの連続血圧もスリープサージを示し、CISPが血圧変動を正確に捉えられていることが検証できた。c)トリガー血圧指標の再現性検討:低酸素トリガー機能で測定した血圧値と夜間定時測定による血圧値の再現性は同程度であり、トリガー血圧値の方が夜間定時測定に比べ約25mmHg高値を示した。これにより、トリガー血圧はリスクを余すことなく検出し、かつ十分な再現性もあり、ハイリスク患者の同定に有用な指標であることが示された。(Kuwabara M, Kario K et al. J Clin Hypertens. 2017 19:30-37)
2)SPREAD研究データ解析とスリープサージの規定因子の検証
当該年度中に心疾患による入院患者73名を登録する等、ハイリスク患者の登録を促進した。当該年度末には登録数合計1350例に達した。来年度以降の解析に向けて、データベースの整備を進めた。
3)国際比較研究を実施するための研究基盤として、アジアにおける研究グループHOPE Asia Network を立ち上げ、夜間睡眠血圧を含む家庭血圧の測定・評価法を確立するための国際共同研究の人的基盤を作成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度中に、トリガー血圧計の臨床的有用性を含めて成果としてまとめ (Kuwabara M, Kario K et al. J Clin Hypertens. 2017 19:30-37)、トリガー血圧及び連続血圧測定技術の確立およびその臨床的意義を示した。残りの研究期間では、それらと通信技術を組み合わせたITモニタリングシステムの開発を進める。
また、ハイリスク高血圧患者のデータベースの整備も行い、解析に進める準備も順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

1)マルチトリガーIT家庭血圧モニタリングシステム(MIHOP)の開発
前年度まで開発を進めてきた超小型手首Beat by beat連続血圧計、手首型チューブレス血圧計、Bluetooth内蔵パルスオキシメータ電計等の複数のデバイスからのデータをタブレットに送信し、個々に使用デバイスやトリガープログラムを設定できる遠隔操作可能なマルチトリガーIT家庭血圧モニタリングシステム(MIHOP)基盤の開発および実装検証を進める。
2)SPREAD研究登録とデータ解析
引き続き、SPREAD研究の登録促進を進め、今後は解析を進める。
3)血圧スリープサージの規定因子と臓器障害との関連
これまでに集積された睡眠ポリグラフとトリガー血圧データの詳細解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

想定より物品の購入がなったことや経理上のルールで3月度分の人件費が翌月(次年度)の実績となったため、残金が生じた。

次年度使用額の使用計画

データ整理等を行う研究補助員の人件費と、作業に必要な事務用品の購入を計画している。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 3件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Novel Triggered Nocturnal Blood Pressure Monitoring for Sleep Apnea Syndrome: Distribution and Reproducibility of Hypoxia-Triggered Nocturnal Blood Pressure Measurements.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara M, Hamasaki H, Tomitani N, Shiga T, Kario K.
    • 雑誌名

      J Clin Hypertens (Greenwich).

      巻: 19 ページ: 30-37

    • DOI

      10.1111/jch.12878.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Riser blood pressure pattern is associated with mild cognitive impairment in heart failure patients.2016

    • 著者名/発表者名
      Komori T, Eguchi K, Saito T, Nishimura Y, Hoshide S, Kario K.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens

      巻: 29 ページ: 194-201

    • DOI

      10.1093/ajh/hpv086

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a triggered nocturnal blood pressure monitoring which detects nighttime blood pressure surges in sleep apnea syndrome2016

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara M, Kario K
    • 雑誌名

      Curr Hypertens Rev

      巻: 12 ページ: 27-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recurrence of stroke caused by nocturnal hypoxia-induced blood pressure surge in a young adult male with severe obstructive sleep apnea syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Kuwabara M, Hoshide S, Kario K
    • 雑誌名

      J Am Soc Hypertens

      巻: 10 ページ: 201-204

    • DOI

      10.1016/j.jash.2016.01.013.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Riser pattern: Another determinant of heart failure with preserved ejection fraction.2016

    • 著者名/発表者名
      Komori T, Eguchi K, Saito T, Hoshide S, Kario K.
    • 雑誌名

      J Clin Hypertens (Greenwich)

      巻: 18 ページ: 994-999

    • DOI

      10.1111/jch.12818

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence and Perspectives on the 24-hour Management of Hypertension: Hemodynamic Biomarker-Initiated 'Anticipation Medicine' for Zero Cardiovascular Event.2016

    • 著者名/発表者名
      Kario K
    • 雑誌名

      Prog Cardiovasc Dis

      巻: 59 ページ: 262-281

    • DOI

      10.1016/j.pcad.2016.04.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Morning and evening home blood pressure and risks of incident stroke and coronary artery disease in the Japanese general practice population: The Japan Morning Surge-Home Blood Pressure Study2016

    • 著者名/発表者名
      Hoshide S, Yano Y, Haimoto H, Yamagiwa K, Uchiba K, Nagasaka S, Matsui Y, Nakamura A, Fukutomi M, Eguchi K, Ishikawa J, Kario K
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 68 ページ: 54-61

    • DOI

      10.1161/HYPERTENSIONAHA.116.07201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The measurement of orthostatic blood pressure as a screening tool for masked hypertension with abnormal circadian blood pressure rhythm.2016

    • 著者名/発表者名
      Komori T, Eguchi K, Kario K
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 39 ページ: 631-632

    • DOI

      10.1038/hr.2016.70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Research and development of information and communication technology-based home blood pressure monitoring from morning to nocturnal hypertension.2016

    • 著者名/発表者名
      Kario K, Tomitani N, Matsumoto Y, Hamasaki H, Okawara Y, Kondo M, Nozue R, Yamagata H, Okura A, Hoshide S.
    • 雑誌名

      Ann Glob Health

      巻: 82 ページ: 254-273

    • DOI

      10.1016/j.aogh.2016.02.004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prognostic value of ambulatory blood pressure in the obese: The ambulatory blood pressure-international study.2016

    • 著者名/発表者名
      Palatini P, Reboldi G, Beilin LJ, Casiglia E, Eguchi K, Imai Y, Kario K et al.
    • 雑誌名

      J Clin Hypertens (Greenwich)

      巻: 18 ページ: 111-118

    • DOI

      10.1111/jch.12700

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prognostic effect of the nocturnal blood pressure fall in hypertensive patients: The ambulatory blood pressure collaboration in patients with hypertension (ABC-H)meta-analysis.2016

    • 著者名/発表者名
      Salles GF, Reboldi G, Fagard RH, Cardoso CR, Pierdomenico SD, Verdecchia P, Eguchi K, Kario K, Hoshide S et al
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 67 ページ: 693-700

    • DOI

      0.1161/HYPERTENSIONAHA.115.06981

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hypertension types defined by clinic and ambulatory blood pressure in 14143 patients referred to hypertension clinics worldwide. Data from the ARTEMIS study2016

    • 著者名/発表者名
      Omboni S, Aristizabal D, De la Sierra A, Dolan E, Head G, Kahan T, Kantola I, Kario K et al.
    • 雑誌名

      J Hypertens

      巻: 34 ページ: 2187-2198

    • DOI

      10.1097/HJH.0000000000001074

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 教育講演20;次世代時間降圧療法の課題整理 (Antihypertensive chronotherapy: current situations and issues)2016

    • 著者名/発表者名
      苅尾七臣
    • 学会等名
      第39回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター・新展示施設(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-30 – 2016-10-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Oral Session 07: BP measurement;Diffenrences in circadian blood pressure variability patterns between Japanese and American treatment-resistant hypertensive populations2016

    • 著者名/発表者名
      Kario K, Bhatt D, Brar S, Bakris G
    • 学会等名
      Hypertension Seoul 2016; The 26th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension,
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2016-09-24 – 2016-09-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Mini symposium; Current evidences and future perspective of 24-hour perfect blood pressure management; “Evidence and Perspectives on the 24-hour Management of Hypertension: Hemodynamic Biomarker-Initiated ‘Anticipation Medicine’ for Zero Cardiovascular Event”2016

    • 著者名/発表者名
      Kario K
    • 学会等名
      26th European Meeting on Hypertension and Cardiovascular Protection (ESH 2016)
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2016-06-10 – 2016-06-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Hypertension Forum: Session 4 Population and Clinical Studies; “Nocturnal Home Blood Pressure Monitoring”2016

    • 著者名/発表者名
      Kario K
    • 学会等名
      The10th Oriental Congress of Cardiology (OCC 2016)
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム(血圧変動スペシャル390);5.血圧変動性―イベントゼロを目指した高血圧個別療法へ(会長講演) イベントゼロを目指した高血圧個別診療へ2016

    • 著者名/発表者名
      苅尾七臣
    • 学会等名
      第5回臨床高血圧フォーラム
    • 発表場所
      ステーションコンファレンス東京(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-05-14 – 2016-05-15
  • [図書] 高血圧, 診断と治療のABC;第1章 概念・定義 高血圧と血圧変動Update:オーバービューと今後の展望2016

    • 著者名/発表者名
      苅尾七臣
    • 総ページ数
      p18-42
    • 出版者
      最新医学社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi